八戸市立旭ケ丘小学校
最新記事
5年種差体験活動会2日目
5年種差体験活動会1日目
芸術鑑賞会
1学期終業式
月別アーカイブ
2023年9月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(28)
2023年3月(2)
2023年2月(4)
2023年1月(1)
2022年9月(9)
2022年8月(2)
2022年7月(2)
2022年6月(22)
2022年5月(4)
2022年1月(1)
2021年12月(5)
2021年11月(18)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(1)
2021年6月(9)
2021年5月(2)
2021年3月(7)
2021年2月(9)
2021年1月(7)
2020年12月(9)
2020年6月(1)
2020年5月(9)
2020年4月(2)
2020年1月(1)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年9月(4)
2019年7月(9)
2019年6月(6)
2019年5月(3)
2019年1月(1)
2018年12月(3)
2018年11月(10)
2018年10月(6)
2018年9月(5)
2018年8月(3)
2018年7月(2)
2018年6月(4)
2018年5月(24)
2018年4月(9)
2017年8月(4)
2016年11月(3)
2016年10月(16)
2016年9月(6)
2016年8月(2)
2016年7月(4)
2016年6月(9)
2016年1月(1)
2015年6月(4)
2014年5月(1)
2014年4月(2)
2014年3月(22)
2014年2月(21)
2014年1月(17)
2013年12月(31)
2013年11月(41)
2013年10月(38)
2013年9月(36)
2013年8月(27)
2013年7月(37)
2013年6月(36)
2013年5月(41)
2013年4月(28)
2013年3月(13)
2013年2月(17)
2013年1月(18)
2012年12月(21)
2012年11月(19)
2012年10月(27)
2012年9月(21)
2012年8月(8)
2012年7月(10)
2012年6月(27)
2012年5月(22)
2012年4月(7)
2012年3月(4)
2012年2月(2)
2012年1月(9)
2011年12月(18)
2011年11月(14)
2011年10月(11)
2011年9月(12)
2011年8月(2)
2011年7月(12)
2011年6月(10)
2011年5月(16)
2011年3月(49)
2011年2月(67)
2011年1月(25)
2010年12月(59)
2010年11月(61)
2010年10月(61)
2010年9月(27)
2010年8月(13)
2010年7月(8)
2010年6月(34)
2010年5月(22)
2010年4月(7)
2010年3月(6)
2010年2月(15)
2010年1月(11)
2009年12月(20)
2009年11月(32)
2009年10月(29)
2009年9月(32)
2009年8月(19)
2009年7月(16)
2009年6月(27)
2009年5月(8)
検索
プロフィール
カテゴリ
環境教育(2)
委員会活動(7)
部活動(75)
学校からのお知らせ(197)
国際理解教育(9)
学校行事(200)
地域密着型教育(64)
読書・読み聞かせ(1)
校内研修(3)
今日の運動会について(1)
幼小連携(4)
幼・保・小連携(3)
ジョイントスクール(26)
地域の会議(1)
児童会活動(7)
学校の様子(260)
研修会から(2)
地域の活動(25)
ボランティア・福祉(20)
PTA(62)
食育(7)
校内研(5)
ICT活用(3)
エネルギー教育(21)
幼保小連携(1)
学習の様子(444)
携帯サイトはコチラ
2011年2月の記事
1年生活科・・・たこあげ
2月28日(月)、雪の解けた校庭で、1年3組がたこあげをしていました。友だちのたこと糸をからませないように気を付けながら、慎重にあげていました。
2011/02/28 13:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
旭小だより426号
2月28日発行の旭小だより426号です。
2011/02/28 11:20 |
この記事のURL
|
学校からのお知らせ
もうすぐひな祭り
2月も今日で終わり,明日から3月です。職員玄関前にもひな人形がかざってありますが、校内には、まだ他にもひな人形・ひな飾りがありました。
2011/02/28 10:10 |
この記事のURL
|
学校からのお知らせ
卒業を控え・・・奉仕の心を引き継ぐ
6年生のミニバスケット部員が、自主的に器具庫の整理・整頓やボールの整理に励んでいます。物を出して整頓し、床も雑巾がけしてくれてきれいになりました。
卒業を間近に控えて、奉仕の心・感謝の心がしっかりと身に付いていることが確認できました。
2011/02/28 07:40 |
この記事のURL
|
学校からのお知らせ
6年総合・・・職業体験を伝えよう
2月25日(金)、6年生が総合的な学習の時間に取り組んだ職業体験のまとめを、5年生に発表していました。
各事業所で体験してきたことを、紙芝居やクイズにして、わかりやすく5年生に伝えていました。
2011/02/25 16:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
ようこそ旭小へ・・幼稚園保育園授業参観
2月25日(金)、来年度入学予定の旭ヶ丘幼稚園と旭ヶ丘保育園のみなさんが、1年生と2年生の体育、算数、生活科の授業を参観しました。昨年度までは、別な日に来ていましたが、今年度は同じ日に一緒にできました。他の幼稚園や保育園からも3名が保護者の方の引率で来ていました。
教室が空いていたので、1年生気分で、椅子にも座ってみました。【時間割】や【はなすひとをみて】など発見する子もいました。4月7日の入学式で待っています。
2011/02/25 13:50 |
この記事のURL
|
ジョイントスクール
4年総合・・・4年生になるみなさんへ
2月25日(金)、4年生が総合的な学習の時間などで取り組んできたことを、3年生に向けて発表しました。
4年生は点字や安全マップ、アルコールランプの使い方等、学習したことを自分たちでまとめ、3年生へ発信していました。3年生も、来年はこんな勉強をするんだと、興味をもって聞き入っていました。
2011/02/25 13:50 |
この記事のURL
|
学習の様子
参観日・・・6年生
6年生の様子です。
2011/02/24 16:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
平成22年度最後の参観日・・・1年生
2月24日(木)、平成22年度最後の参観日でした。各学年の様子をお知らせします。
まずは、1年生です。
2011/02/24 16:30 |
この記事のURL
|
学校からのお知らせ
参観日・・・3年生
3年生の様子です。
2011/02/24 16:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
67件中 1~10件目
1 |
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>