八戸市立旭ケ丘小学校

2010年1月の記事

中国からの聴講生

 本校の1年2組,4年1組に中国,長春市から長期の休みを利用して一時帰国したお子さんが2名が通っています。2月5日まで本校で学習し,日本の文化並びに教育を体験しています。中国では,プリントやノートにを粗末に扱うとすごく怒られるそうです。物を大切にする心を重要視しています。ですから,その子たちの字はとても丁寧です。姿勢もとてもよいです。見習いたいですね。
画像
画像

2010/01/26 13:40 | この記事のURL学習の様子

第3回旭ヶ丘小学校地域学校連携協議会理事会

 1月22日(金),八戸市教育委員会から田中,梅内指導主事にも参加いただき,第3回旭ヶ丘小学校地域学校連携協議会理事会(学校関係者評価委員会)を開催しました。
 本年度の学校評価実施報告書のまとめについてお知らせし,ご意見を伺いました。
 学校評価のまとめに関しては,2月頃ホームページでもお知らせします。
画像

2010/01/25 11:30 | この記事のURL地域密着型教育

元気に校庭でそり遊び・・・1,2年生活科

 校庭の雪を集め,小さなそり山(子どもたちは山と呼んでいるが,たいしたことはありません。)をつくりました。それが結構人気です。
 道路や人の敷地や畑でそり遊びをしないように指導しています。
 校庭で楽しく安全にそり遊びをしましょう!画像
画像
画像
2010/01/21 14:30 | この記事のURL学習の様子

長縄とび・・・ダブルダッチで体力つくりを

 校庭の雪が深く思うように外で遊べないので,体育館での縄跳びが流行っています。今注目されているのは,「ダブルダッチ」といって縄を2本回す縄跳びです。
 一人縄を2本持ち,腕を交互に回します。2本回転するので,跳ぶときは1本よりも速く足さばきをしなければなりません。
 子どもたちは,素晴らしいです。「ダブルダッチ」の中に入るのが大変なのに,その中で短縄跳びをする子もいます。何という素晴らしい運動神経でしょう。
画像
画像
画像
画像

2010/01/20 15:00 | この記事のURL

不審者対応訓練・・・子どもたちの命をまもるために!

 不審者が本校に侵入したことを想定して,どのような対応をすればよいのかを学びました。
訓練には,八戸市教育委員会の金谷副参事に,不審者役になってもらい,教室の前や後ろから侵入した場合を想定して,どう逃げればよいのか,担任がどのタイミングで避難の指示を子どもたちに与えればよいのかを教えていただきました。
 金谷先生は,警察から出向した方ですので,不審者役も上手でしたが,対応の仕方も子どもたちに分かりやすく指導してくださいました。
 自分たちの命を守るための訓練を真剣にできました。画像画像
画像

2010/01/20 07:00 | この記事のURL学校行事

旭小校庭・・・ビフォーアフター

 3学期2日目。快晴の中,休み時間にたくさんの子どもたちが,雪だるまやかまくらを作って遊ぶだろうと思っていましたが・・・。
 1・2年生は体育館で遊んでいましたが,3年生以上は室内遊びに励んでいたようです。

ビフォー
画像


アフター
画像


鉄棒も半分くらいうまっています。
画像


屋根雪もカールするくらい積もっています。
画像


落雪・つららにも注意!!
画像

2010/01/15 14:20 | この記事のURL学習の様子

第3学期始業式

 1月14日(木)第3学期始業式を行いました。校長先生からは,3学期の勉強は,今年1年間のまとめをする。わからないところやできないところがないようにがんばってほしい。それが新しい学年の準備となるというお話がありました。
 続いて,1・3・5年生の代表児童が,あやとびをがんばる,話をきちんと聞く,あいさつをがんばるなど3学期のめあてを発表しました。
画像
画像

2010/01/14 11:00 | この記事のURL学校行事

明日は第3学期始業式

 今日で冬休みが終わり,明日は第3学期始業式です。旭ヶ丘は昨日からの降雪で積雪が30センチメートルを超えました。
 先生方で,玄関前や歩道の除雪をして,明日子どもたちを迎える準備をしています。
画像
画像
画像
 

2010/01/13 15:20 | この記事のURL学校からのお知らせ

ふるさと八戸を思う気持ち・・・縄文キャラクターから

 本校6年生は,6月に三村知事や岡田県文化財保護課長さんたちから,北東北~北海道にかけての縄文遺跡群について教えていただきました。
 平成23年度完成に向け,是川地区に新しく仮称是川縄文館が建設されています。それに合わせ,市文化財課では,キャラクターを募集していました。本校6年生も応募しました。
 実にユニークな作品です。下半身が縄文土器で上半身がイカで,曲玉のネックレスや石器を持っているものや縄文土器の体にイカ型のネームプレートを付けたものもありました。
 各キャラクターに対して「どうしてそのようなキャラクターにしたの?」と問うことから,その子なりの縄文のイメージや八戸に対する印象や思いが分かるでしょう。このような外部リソースの活用も子どもたちの発想を引き出すことにつながります。結果が楽しみです。
画像
画像
画像
画像

2010/01/12 13:30 | この記事のURL学習の様子

うれしいお年玉・・・図書関係で

 大手養蜂場が,社会貢献活動の一環として,全国の学校に図書の寄贈を行っています。これは,学校側が希望するのではなく,一般の方々が,「自分の母校に本を贈りたい!」と思い会社へ応募するものなのだそうです。どなたかは分かりませんが,旭ヶ丘小学校に写真にあるような本が贈呈になるという連絡が入りました。
 また,ライオンズクラブからも図書が贈呈されるという連絡が,八戸市教育委員会より連絡がありました。
 本校を思い,支援しようとしてくださる方々がおられることを知り,大変心温かくなりました。新年も教育活動の充実に努めて参ります。ご支援,ご協力に感謝いたします。
画像

2010/01/06 08:40 | この記事のURL学校からのお知らせ
11件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>