八戸市立旭ケ丘小学校
最新記事
バザー開催
5年種差体験活動会2日目
5年種差体験活動会1日目
芸術鑑賞会
月別アーカイブ
2023年9月(4)
2023年7月(4)
2023年6月(28)
2023年3月(2)
2023年2月(4)
2023年1月(1)
2022年9月(9)
2022年8月(2)
2022年7月(2)
2022年6月(22)
2022年5月(4)
2022年1月(1)
2021年12月(5)
2021年11月(18)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(1)
2021年6月(9)
2021年5月(2)
2021年3月(7)
2021年2月(9)
2021年1月(7)
2020年12月(9)
2020年6月(1)
2020年5月(9)
2020年4月(2)
2020年1月(1)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年9月(4)
2019年7月(9)
2019年6月(6)
2019年5月(3)
2019年1月(1)
2018年12月(3)
2018年11月(10)
2018年10月(6)
2018年9月(5)
2018年8月(3)
2018年7月(2)
2018年6月(4)
2018年5月(24)
2018年4月(9)
2017年8月(4)
2016年11月(3)
2016年10月(16)
2016年9月(6)
2016年8月(2)
2016年7月(4)
2016年6月(9)
2016年1月(1)
2015年6月(4)
2014年5月(1)
2014年4月(2)
2014年3月(22)
2014年2月(21)
2014年1月(17)
2013年12月(31)
2013年11月(41)
2013年10月(38)
2013年9月(36)
2013年8月(27)
2013年7月(37)
2013年6月(36)
2013年5月(41)
2013年4月(28)
2013年3月(13)
2013年2月(17)
2013年1月(18)
2012年12月(21)
2012年11月(19)
2012年10月(27)
2012年9月(21)
2012年8月(8)
2012年7月(10)
2012年6月(27)
2012年5月(22)
2012年4月(7)
2012年3月(4)
2012年2月(2)
2012年1月(9)
2011年12月(18)
2011年11月(14)
2011年10月(11)
2011年9月(12)
2011年8月(2)
2011年7月(12)
2011年6月(10)
2011年5月(16)
2011年3月(49)
2011年2月(67)
2011年1月(25)
2010年12月(59)
2010年11月(61)
2010年10月(61)
2010年9月(27)
2010年8月(13)
2010年7月(8)
2010年6月(34)
2010年5月(22)
2010年4月(7)
2010年3月(6)
2010年2月(15)
2010年1月(11)
2009年12月(20)
2009年11月(32)
2009年10月(29)
2009年9月(32)
2009年8月(19)
2009年7月(16)
2009年6月(27)
2009年5月(8)
検索
プロフィール
カテゴリ
環境教育(2)
委員会活動(7)
部活動(75)
学校からのお知らせ(197)
国際理解教育(9)
学校行事(200)
地域密着型教育(64)
読書・読み聞かせ(1)
校内研修(3)
今日の運動会について(1)
幼小連携(4)
幼・保・小連携(3)
ジョイントスクール(26)
地域の会議(1)
児童会活動(7)
学校の様子(260)
研修会から(2)
地域の活動(25)
ボランティア・福祉(20)
PTA(63)
食育(7)
校内研(5)
ICT活用(3)
エネルギー教育(21)
幼保小連携(1)
学習の様子(444)
携帯サイトはコチラ
2011年7月の記事
音楽部の演奏
7月23日(土)に福寿草夏祭りが行われ、本校音楽部が参加しました。演奏やダンスを披露し、たくさんの拍手をいただいてきました。
2011/07/26 10:20 |
この記事のURL
|
部活動
夏休みプールオープン
保護者やPTAOGの方々のご協力で、今年も夏休みプールがオープンしました。
子どもたちは元気に楽しそうに泳いでいます。
2011/07/26 10:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
通信票
1学期の終業式を迎え(7/21)、通信票を渡しました。お子さんの頑張りをほめてあげて欲しいと思います。
2011/07/21 13:50 |
この記事のURL
|
学習の様子
お別れ会
今日、7月21日には3年1組でお別れ会が行われました。また、他の学級では、1学期の頑張りを認め合う「お楽しみ会」が行われたところもありました。
2011/07/21 13:50 |
この記事のURL
|
学習の様子
本の貸し出し終了
1学期間、図書室で本の貸し出しを見守ってきた「プーさん」も、明日(7/22)からしばらくの間、夏休みに入ります。
2011/07/21 13:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
是川縄文館見学
7月14日に6年生がオープンしたばかりの是川縄文館に行ってきました。土器作りをしたり館内を見学したりして、歴史を体感してきました。
2011/07/15 16:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
おおきなかぶ
7月14日、15日には、1年生がお互いの学級を訪問して、「おおきなかぶ」の発表会を見学しました。「とうとう、かぶはぬけました。」で大きな歓声が上がっていました。
2011/07/15 16:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
児童朝会
7月13日、児童朝会が行われました。前半は、「よい歯のコンクール」や「ポスターコンクール」に入賞した児童の表彰が行われました。後半は、「校長先生のお話」で、この1学期間、児童ががんばったことなどを写真を見ながら振り返りました。
2011/07/13 11:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
新体力テスト
7月13日、5,6年生が新体力テストに取り組みました。
子どもたちは50m走やソフトボール投げ、反復横跳びなど、全7種目に挑戦し、
持てる力を出し切ろうとがんばっていました。
2011/07/13 11:20 |
この記事のURL
|
学習の様子
交通安全キャンペーン
7月13日、PTA交通安全委員会が主催し、「交通安全キャンペーン」を実施ました。
旭ヶ丘駐在所所長さんや交通安全協会旭ヶ丘支部のご協力を得ながら、旭ヶ丘を通るドライバーに安全運転を呼びかけました。
2011/07/13 11:20 |
この記事のURL
|
PTA
12件中 1~10件目
1 |
2
次へ>>