学校の様子
エアコン
なかよし昼休み
水泳の授業

台風が過ぎ去りました。
今日は,三つの学年がプール学習を行いました。水しぶきを上げ,夏休みに鍛えた力を試していました。
ところで,夏休みは10日間18回のプール開放を行いました。開放期間中にプールを利用した延べ人数は1620名,10回以上の利用は,全校で42名でした。また,77名の保護者が監視ボランティアを務めてくださいました。事故がなく,子どもたちが安心して泳ぐことができたのも皆様のおかげです。大変ありがとうございました。
さて,今週金曜日の自由参観日では,五つの学年が水泳の授業を予定しています。たくさんの方にご参観いただき,子どもたちの頑張りを認め,励ましていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
新体力テスト
水泳教室 始まる!
笑顔の教室
リコーダー学習会

今日の5時間目,3年生がリコーダーの学習会を行いました。先生は,東京からおいでになったリコーダ―の演奏家です。
先生は,リコーダーが約350年前に今の形になったことや,その当時は木や動物の角などで作られていたことなど,リコーダーの歴史についてクイズ形式で説明してくださいました。また,5種類のリコーダーを紹介して,その音の響きの違いを聞かせてくださいました。
そして,演奏するコツとして,全員で「温かい息」で吹くことを教えていただきました。
最後には「千本桜」の美しい演奏を鑑賞して,学習会は終わりました。
3年生もコツをつかんで,美しい音色を響かせていました。