八戸市立旭ケ丘小学校

6年生調理実習・・・エコクッキングノートの活用を通して

 6年生の先生方と相談して,これまでの家庭科の調理実習の改善を図ることにしました。改善のきっかけになればと考え,「エコクッキングノート」(日本生産性本部:エネルギー環境教育センター発行)を活用します。
 先生方には,まず,エコクッキングとは何か,これまでの家庭科の調理実習に少し工夫すべきことはないのか等を勉強するのに,「エンジョイ!エコクッキング」という指導用DVDを試聴してもらいました。学年の先生方が何をどう進めていけばよいのかが分かるよいDVDです。
 子どもたちには,「エコクッキングノート」を1冊ずつ配布しました。このノートには,エコクッキングとは何か,買い物時のエコ,料理のエコ,かたづけのエコ,いろいろなエコクッキングメニュー等が記載されています。
 6学年では,ノートの順に家庭科の授業を進め,子どもたちとエコクッキング(調理実習)を11月17日,18日に進める予定です。
画像
画像
画像
食材を無駄にしないためのポイントもあります!
2009/11/12 09:30 | この記事のURLエネルギー教育

造船所等の見学からエネルギー教育を

 八戸市産業政策課では,「はちのへ地元企業ファンづくり事業」を実施しています。キャリア教育のために,八戸市の企業を小学生に紹介し,将来の夢を広げてほしいという願いで行っています。今回は,三菱製紙八戸工場,エプソンアトミックス,北日本造船等を紹介してもらいました。北日本造船を見学した児童(本校5年生)は,大型クレーンや3万トンもの船を建造しいる所を見て,八戸でもこのような大型船を造っていることに驚いていました。多くの人とたくさんのエネルギーを使っていることを知りました。
画像
画像

2009/11/12 09:30 | この記事のURLエネルギー教育

学級閉鎖のお知らせ

 本日,5年1組で新型インフルエンザに2名感染していることが分かりました。八戸市教育委員会・学校医の助言をうけ,5年1組を学級閉鎖にしました。
 5年1組は,11月12日(木)から11月18日(水)まで学級閉鎖となります。11月19日(木)からの登校となります。詳細は,緊急のたよりをご覧ください。
 他の学年は,安全ニュース21号をご覧ください。
2009/11/11 15:20 | この記事のURL学校からのお知らせ

地域学校連携協議会だより5

 11月17日(火)2年生が町たんけんを行います。それに伴い,引率補助のボランティアを募集します。
画像

2009/11/10 10:40 | この記事のURL地域密着型教育

ピアノとオーボエミニコンサート・・・ドイツのお話もまじえて

 6年生が,キャリア教育の一環として,ドイツで5年間暮らしていた諏訪内尚克さんをお招きし,オーボエの演奏と世界で仕事をする心構え等のお話を伺いました。
 当日は,ピアノの演奏を昨年度,文化庁の地域の芸術家派遣事業で推薦された諏訪内昌子さんにもお越しいただきました。二人は,「ザ・スワナイズ」として2枚CDをリリースしている音楽家でもあります。
 ベートーベンのメヌエットやビバルディの四季の冬等を演奏してくれました。ドイツの生活では,ドイツの学校は午後1時くらいで終わること,給食がないこと,学校へ行かないと警察官が来て怒られること・・・。国によって違うことに子どもたちはびっくりしていました。
 日本人は,外国からは「お人よしと思われている」こと。良い人を見抜く努力が必要なこと。自分もOK,相手もOKになるような関係づくりの「ウイン・ウイン」の考え方を教えていただきました。
 本来は,体育館で全校児童が演奏を聴く予定でしたが,新型インフルエンザの関係でミニコンサート形式となりました。今後もお二方の演奏と外国のお話を聴く機会を設けていきたいと考えています。
画像
画像
画像
画像

2009/11/09 19:20 | この記事のURL学習の様子

評価資料の蓄積・・・ポートフォリオで

 子どもたちの成長を学期末に通信票として渡します。身に付いた知識や技能は,毎時間の小テストやペーパーテスト等で把握できます。ノートを集めて授業後に分かったことや各自の考えを評価することもあります。
 子どもたち一人一人の授業の感想や新聞をファイルに入れていく方式,用紙に貼り付けていく方式といろいろありますが,大事なことはその蓄積です。そこから子どもたちの考えや気づき等の変容を読み取るのです。そのために掲示しています。
画像
画像
画像

2009/11/09 15:20 | この記事のURL学習の様子

ポスターや掲示から見たエネルギー環境教育

 太陽光を活用した次世代エネルギー利用のポスター。
画像
 宇宙から見た青森県の環境。3D眼鏡で見ると,立体的に青森県が見える!
画像
 5年生は,各企業が生産するのにどのようなエネルギーの使い方の工夫をしているかを見学します。これは,北日本造船の学習ノートです。<。
画像
 div align="center">画像
4年生の総合的な学習のコーナーから
2009/11/09 15:10 | この記事のURLエネルギー教育

冬を迎える準備・・・ストーブの取り付け

 業者が手際よく3階から順に教室にストーブを設置。3人でチームを組んで進めていました。
教室ごとに煙突の組み合わせが違います。それを見ながら,「こうだ,ああだ!」と言いながら作業していました。
 いよいよ冬も近いですね。
画像
画像

2009/11/09 09:40 | この記事のURL学校からのお知らせ

飛沫感染を防ぐ・・・蓋付き専用ゴミ箱

 これは,鼻をかんだティッシュやくしゃみや咳をした時に使ったティッシュを専用に入れるゴミ箱です。普通のゴミは,教室のゴミ箱に捨てますが,新型インフルエンザ対応により,飛沫感染防止のため,各学年の廊下に専用ゴミ箱を設置しています。
画像
 このような取り組みもあり,拡大が押さえられています。学級閉鎖の2年生も元気に月曜日登校できました。現在,全校で2名という状態に回復してきました。
画像

2009/11/09 09:40 | この記事のURL学校からのお知らせ

豚汁・おにぎり・・・おいしそう!

 本校の特別支援学級「のぞみ」では,宿泊学習の予定であり,給食を止めていました。しかし,新型インフルエンザでその学習が中止になってしまいました。そこで,皆で食べたいものを相談し,豚汁とおにぎりを作ることになりました。おにぎりの具は,各自好きなものを持ち寄りました。おにぎりの大きさは,各自の体格に合わせ,S・M・L・LLと4種類でした。
 宿泊学習はなくなりましたが,のぞみ学級の子どもたちは,新たな楽しみをもってにこにこしながら取り組んでいました。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

2009/11/06 17:40 | この記事のURL学習の様子
1665件中 1521~1530件目    <<前へ  151 | 152 | 153 | 154 | 155  次へ>>