轟木小学校
ブログ名
轟木小学校
ブログ紹介
月別アーカイブ
2021年2月(2)
2021年1月(1)
2020年12月(5)
2020年10月(1)
2020年7月(2)
2020年6月(3)
2020年5月(2)
2020年4月(1)
2020年3月(24)
2020年2月(8)
2020年1月(5)
2019年12月(10)
2019年11月(11)
2019年10月(12)
2019年9月(9)
2019年8月(3)
2019年7月(10)
2019年6月(6)
2019年5月(8)
2019年4月(19)
2019年3月(9)
2019年2月(11)
2019年1月(2)
2018年12月(9)
2018年11月(9)
2018年10月(8)
2018年9月(8)
2018年8月(10)
2018年7月(9)
2018年6月(8)
2018年5月(17)
2018年3月(2)
2018年2月(11)
2018年1月(3)
2017年12月(3)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(3)
2017年8月(3)
2017年7月(5)
2017年6月(7)
2017年5月(6)
2017年4月(8)
2017年3月(2)
2017年2月(6)
2017年1月(3)
2016年12月(6)
2016年11月(3)
2016年10月(5)
2016年9月(9)
2016年8月(1)
2016年7月(4)
2016年6月(2)
2016年5月(5)
2016年4月(6)
2016年3月(4)
2016年2月(6)
2016年1月(5)
2015年12月(4)
2015年11月(9)
2015年10月(7)
2015年9月(12)
2015年8月(3)
2015年7月(5)
2015年6月(10)
2015年5月(9)
2015年3月(3)
2015年2月(5)
2014年12月(2)
2014年11月(4)
2014年10月(1)
2014年9月(8)
2014年8月(2)
2014年7月(3)
2014年6月(5)
2014年5月(2)
2014年4月(7)
2014年3月(4)
2014年2月(6)
2014年1月(3)
2013年12月(6)
2013年11月(4)
2013年10月(12)
2013年9月(4)
2013年8月(1)
2013年7月(7)
2013年6月(7)
2013年5月(4)
2013年4月(10)
2013年3月(10)
2013年2月(6)
2013年1月(2)
2012年12月(10)
2012年11月(9)
2011年7月(5)
2011年6月(19)
2011年3月(14)
2011年2月(33)
2011年1月(5)
検索
プロフィール
カテゴリ
八戸市内陸上競技会(1)
轟木タイムから(1)
校内良い歯の表彰式を行いました(1)
中学生職業体験学習が終わりました(1)
11月5日(1)
元気なきなこちゃん(1)
29・30日は轟木小学校ソフトボール部最後の試合があります(1)
令和2年11月(1)
5月27日(1)
9月28日(1)
12月22日(2)
ここ2週間の話題をまとめてお知らせします(1)
1年生飼育学習(1)
11月17日(1)
寿楽荘よりたくさんの雑巾をもらいました(1)
環境整備ご苦労様でした(1)
本日運動会予行が行われました(1)
6年生主催のアドベンチャーゲームが行われました(1)
平成28年3月31日(1)
全校学力テスト(CRТ)1日目(1)
第16回市川地域ふれあい大運動会準優勝(1)
稲刈りが行われました(1)
田植えと畑づくり(1)
学校教育課訪問(1)
6年生真剣に挑む(1)
美味しいおしるこをいただきました(1)
さわやかな青空のもとでの運動会(1)
令和2年4月(1)
校地整備作業(1)
4月28日(1)
11月(18)
平成28年度の準備をしています。(1)
1月(1)
令和2年1月(1)
稲刈りをしました(1)
平成29年度大運動会(1)
6月23日(1)
楽しかったよ新入生を迎える会(1)
運動(1)
12月7日(1)
校内マラソン記録会が行われました(1)
7月(15)
第2回スケート教室にいきました(1)
全校で手作りカレーを食べました。(1)
焼き芋会(1)
身体測定(1)
令和2年3月(1)
23日に卒業式が行われました(1)
15日に学校環境整備を行いました(1)
4月16日参観日・18日堰堀り(1)
アゲハ(1)
参観日です。(1)
令和2年5月(1)
交通安全決起集会が行われました(1)
9月9日(2)
寿楽荘に車いすを贈ったよ(1)
1学期終業式を行いました(1)
7月21日(1)
本日は、フリー参観日・健康講演会でした。(1)
2月26日(1)
1年生の教室にモルモットが来たよ(1)
ヤーコン博士ありがとう(1)
12月2日餅つき会と健康講演会(1)
交通安全教室・自転車教室を行いました(1)
11月14日(1)
5月18日(1)
学校たのしい(1)
4月12日(1)
学童野球明日準決勝です(1)
今日から3学期スタートです(1)
スポーツ少年団(1)
2月8日(月)(1)
轟木小学校卒業式(1)
スケート教室(2)
11月8日(1)
令和2年7月(2)
令和3年2月(2)
平成27年度(4)
1月28日(1)
4月(19)
5年生親子レクで流しそうめん(1)
3・11(1)
5月16日(1)
用水路の堰堀(1)
収穫(1)
令和2年3月(4)
動物ふれあい学習がおこなわれました。(1)
学習発表会パートⅡ(1)
8月22日(1)
ひな人形が飾られ卒業生を送る会が行われました(1)
1年のまとめ今日は学力テストです(1)
11月4日(1)
2年生が保育園に訪問に行きました(1)
いつも温かい応援ありがとうございました(1)
市内陸上競技会大活躍(1)
2年生アピールタイム(1)
手作り弁当の日(2)
学校田の稲刈りをしました(1)
1年生の凧揚げ(1)
金曜日の朝の図書室の様子(1)
いよいよ明日は学習発表会です(1)
西北地方の先生方が来校しました(1)
9月18日(1)
10月22日全校遠足で十和田湖に行ってきました(1)
12月(19)
久しぶりに全員そろいました。(1)
2学期終業式前の様子(1)
9月17日(1)
雛人形飾りました(1)
野球部本校で大会(1)
5月(2)
3月(3)
本日晴天のもと運動会を実施します(1)
第2回(1)
保育園と一緒に小さな親切表彰式(1)
南部山健康運動公園プールに行ってきました。(1)
9月(14)
10月27日轟木米の脱穀をしました(1)
6月(5)
今日からフリー参観日が始まりました(1)
1年生の授業を見ました(1)
1月(4)
10月(16)
児童会行事(1)
学習発表会(2)
13日轟木保育園年長園児さんとの交流会(1)
雛飾りの準備(1)
入学式が行われました(1)
12月1・2日はフリー参観日です(1)
調理実習(1)
9月8日(2)
秋の遠足に行ってきました(2)
2月24日の参観日から(1)
2月7日(1)
運動会3(1)
マラソン出発式を行いました(1)
一年生を迎える会(1)
令和2年12月(4)
まとめてお知らせ(1)
9月(1)
今日から2学期スタートです(1)
2学期終業式(2)
6月(6)
マラソン記録会(1)
1学期終業式(1)
2・22(1)
1週間前は修学旅行でした(1)
教室に鬼が来たぞ(1)
4月8日(1)
親子学習会(1)
お楽しみアドベンチャー(1)
轟木インデイージョーンズって何?(1)
創立140周年記念学習発表会(1)
夏休みの作品展が始まりました(1)
自主見学(1)
4・5年生種差少年自然の家宿泊学習(1)
11月26日(1)
9月10日(1)
卒業式(1)
2月5年生(2)
ソフト部県大会優勝(1)
140周年へむけて大掃除をしました。(1)
全校あいさつ運動(1)
2月16・17日(1)
プール学習と給食センター見学(1)
1月22日(1)
市内陸上記録会(1)
8月(16)
2・3年生(1)
2月(9)
令和3年1月(1)
2月24日(1)
学校再開(1)
なわとび記録会へむけて(1)
4・5年生が種差少年自然の家に出かけました(1)
校内なわとび記録会(1)
令和2年2月(6)
5月21日(1)
5月(6)
今日から学力テストが始まりました(1)
交通安全教室(1)
スポーツ少年大会壮行式(1)
読書月間スタート(第1回読み聞かせ)(1)
4月6日(1)
とどろきまつり(1)
9月11日(1)
校内学習発表会(1)
令和2年6月(2)
読書月間の様子(1)
今日から本の貸し出しスタート(1)
令和2年3月(15)
3学期始業式(1)
田植え(1)
伝統胸に(1)
18日は敬老会でした(1)
23日(1)
4月7日入学式(1)
花壇完成(1)
3月(4)
令和2年6月(1)
皆で楽しもうアドベンチャーゲーム(1)
卒業(1)
明日は、4年生以上出校日です(1)
全校乗馬体験(1)
学習園1(1)
31年1月(4)
5日(1)
新任式・始業式・入学式を行いました(1)
卒業式予行を行いました(1)
10月14日(1)
12月19日スケート教室(1)
5・6年生で田植え(1)
運動会4(1)
7月(3)
運動会予行(2)
感動的だった卒業生を送る会(1)
市川グッジョブウイーク(1)
GJウイークが終わりました(1)
なまずにびっくり(1)
収穫だ(1)
登校班の確認を行いました(1)
140周年記念式典終わる(1)
速報(1)
委員会報告会(1)
今日のインフル情報(1)
ひよこが生まれたよ(1)
避難訓練・仲良し班遠足(1)
平成28年度(1)
ひとあし早く七夕集会を行いました(1)
轟木保育園年長さんが来ました(1)
1週間前は修学旅行でした(2日目)(1)
9月25日(1)
25日に水泳教室に行きました(1)
3年生(1)
2学期始業式(1)
2月16日(2)
町探検(1)
令和2年2月(4)
インフルエンザが来たぞ(1)
読書月間がスタート(1)
マラソン出発式(1)
10日環境整備ご苦労様でした(1)
1年生アピールタイム(1)
140周年へ向けて(1)
安全(1)
令和2年9月(1)
卒業生を送る会(1)
授業訪問(1)
遠足(1)
全校でヒップホップダンスを踊ったぞ(1)
140周年記念運動会が行われました(1)
2・3年生が保育園訪問に行きました(1)
新たな歴史を(1)
南部藩ゆかりの都市との交流事業で遠野市へ(1)
卒業証書授与式(1)
運動会2(1)
七夕集会(1)
学習状況調査(1)
1週間前は修学旅行でした(3日目)(1)
野球部・ベリーズの壮行式をおこないました。(1)
6月27日4・5年生小川原湖へでかけたよ(1)
授業を見てもらったよ(1)
1月14日(1)
30日いよいよ今日が轟木ソフトボール部最後の試合です。(1)
児童会テーマ(1)
携帯サイトはコチラ
6年生を送る会
今日は「6年生を送る会」が開かれました。6年生のために、5年生が中心になって、轟木讃歌の歌や各学級からの出し物などのプログラムが組まれ、6年生からのお返しの出し物や別れの言葉もありました。コロナウィルス感染予防のために、なかなか全校で楽しい行事ができないでいたので、今日はみんなで楽しく過ごすことができました。会のあと、下級生は体育館の後片付けを率先して行い、頑張りました。6年生はたのもしい後輩をもち、安心し、きっと全力で中学校生活に向かっていくことでしょう。ご参観の保護者の皆様、寒いところありがとうございました。
2021/02/25 14:10 |
この記事のURL
|
令和3年2月
外国語の時間
毎週月曜日、ALTのピーターさんがやってきて、一緒に外国語の学習をします。ゲームやチャンツ、簡単な会話など楽しく学習をしています。子どもたちは大喜びで、毎週月曜日が来るのを楽しみにしています。給食も一緒に食べます。外国の人と
交流し、お互いを理解し合えるのは嬉しいことです。
2021/02/12 14:00 |
この記事のURL
|
令和3年2月
3学期始まる スケート教室2回目
3学期が始まり、2週間。寒い日が続いていましたが、この頃ようやく春が感じられる時節になってきました。昨日、フラット八戸で、この冬2回目のスケート教室を行いました。フラット八戸の電光掲示板に「ようこそ轟木小学校」とあり、子どもたちはまた大喜びでした。どの子も12月よりも上達していました。さすが、子どもたちです。 今年のよろしくお願いいたします。写真はフラット八戸の前での記念写真です。
2021/01/28 14:10 |
この記事のURL
|
令和3年1月
2学期終業式
12月23日に2学期が終了しました。寒波の影響を受け、校舎内の寒さや子どもたちの健康状態を考えて、終業式は放送により行いました。子どもたちの代表発表では、冬休みになわとびや野球で身体をきたえたいことを話していました。校長先生から家族の一員として規則正しく、車に気をつけて、計画を立て、今年の目標を決めましょう、つまり「かきくけこ」でがんばりましょうとお話がありました。子どもたちは各学級みな真剣によくお話を聞いて、明日から始まる冬休みを楽しみにしていました。
今年一年学校へのご協力ご支援ありがとうございました。予想もつかないコロナ禍の中ですが、皆様の健康を心から祈念いたします。令和3年もどうぞよろしくお願いいたします。
2020/12/28 14:40 |
この記事のURL
|
令和2年12月
読み聞かせ
月に一度、地域のボランティアの方々が子どもたちに本の読み聞かせをしてくださいます。1学期はコロナウィルス感染予防の
ため行えませんでした。2学期から活動していただいています。
子どもたちが本を読んでいるとき、目がきらきらして、真剣にきいてくれるのが嬉しいそうです。今日(18日)4学級それぞれにすてきなお話を読んでくださいました。子どもたちは大喜びです。ありがとうございました。
2020/12/18 11:00 |
この記事のURL
|
令和2年12月
スケート教室
10日、八戸駅前にあるフラットでスケート教室を行いました。フラットに到着すると、「轟木小学校さま、ようこそ」と屋外掲示板の大きな字が飛び込んできて驚きました。
新しいスケート場は貸し切りです。皆、大喜びです。スケート靴をはいて、はじめての子も十分上手に滑られる子も、皆楽しく元気よく滑ることができました。あっという間に時間が過ぎました。
ひも結び等のお手伝いの保護者の皆様、ありがとうございました。
2020/12/11 13:30 |
この記事のURL
|
令和2年12月
参観日
12月4日は参観日でした。新型コロナウィルス感染予防から、参観授業、懇談会のみの内容でしたが、多くの保護者の皆様が参観してくださいました。ありがとうございました。1年生は生活科で家の仕事の学習、2,3年生は体育でなわとび運動、4年生はいなほの時間で一人一台端末の使い方、5,6年生は国語の話し合い活動を参観していただきました。子どもたちは普段のがんばっている姿を家の方々に見てもらおうと一生懸命に挙手や発表をしていました。一人一台端末については、市内の動きに合わせて段階を踏み指導していきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
2020/12/07 15:30 |
この記事のURL
|
令和2年12月
お金の勉強会
11月30日、1,2,3年生は「お金の勉強会」というテーマで、東北財務局青森財務事務所の方々から出前講座を受けました。お金は生活を送る上で必要なものであることを学んだあと、ゲームをしました。ゲームで得たお金をもとに、友だちの好みのあう誕生会の買い物をしました。どんな内容の買い物にしたらよいのか楽しみながら、みんなで協力してよく考えて活動していました。最後に工夫したことを発表しました。
明るく元気な子どもたちに、事務所の方々も喜んでくださいました。学習内容を自分の生活に生かしてくれたらいいなと思います。
2020/12/04 11:20 |
この記事のURL
|
令和2年11月
修学旅行
9月24日から2泊3日の旅程で、6年生は修学旅行に行ってきました。新型コロナウィルス感染、台風などの心配はありましたが、無事に過ごすことができました。
八戸とは違う函館の街や大沼でたくさんのことを学び、思い出を作ることができました。
かかわってくださったすべての方々に感謝です。
夜景も大沼も格別の美しさで、心に残りました。
2020/10/09 15:50 |
この記事のURL
|
令和2年9月
1学期終業式
7月22日は1学期終業式が行われました。
終業式には、2人の児童の作文が読まれました。
校長先生から、古代文字「楽」に関して
「3つの鈴」のお話がありました。
夏休み中、元気に勉強し、仲良く楽しく過ごせた人は
2学期始まりに、校長室の鈴を鳴らすことができます。
鈴を鳴らせることを楽しみにしている人が多かったです。
学校は、7月23日~8月19日まで夏期休業となります。
1学期間のご支援ご協力ありがとうございました。
2020/07/27 15:00 |
この記事のURL
|
令和2年7月
650件中 1~10件目
1 |
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>