6月25日 体力テスト

 体力テスト2日目。校庭で、50m走とソフトボール投げ、体育館で握力、立ち幅跳び、長座体前屈を測定しました。ソフトボール投げでは、ラインを大きく超える記録を出した6年生もいました。「最近の子供は体力がなくて…」とよく聞きますが、結果はどうでしょうか。集計結果が楽しみです。
  
  
  
  
  
2025/06/25 12:30 | この記事のURL

6月23日 体力テスト週間

 今週は体力テスト週間です。1日に数種目ずつ行う計画です。今日は、とどろきタイムの時間に、反復横跳びと上体起こしを行いました。上級生がお手伝いしたり、回数をカウントしたりしてくれたので、効率よく行うことができました。水・木曜日は、50m走、ボール投げ等を行い、金曜日はシャトルランを行います。集計結果が楽しみです。水曜日、再び頑張りましょう。
  
  
2025/06/23 12:40 | この記事のURL

6月11日 朝の読み聞かせ

 今朝は、ボランティアの方による読み聞かせがありました。虹のお話、雲のお話、名前のお話、そして、蝙蝠のお話…。学年によって興味をひくお話を用意してくださいました。
 ほんわかしたいい気持で、一日の始まりです。
   
   
   
   

2025/06/11 08:30 | この記事のURL

6月10日 歯みがき強化週間(1年)

   
 昨日に引き続き、歯みがき強化週間の話題です。
 とどろきタイムに、1年生の歯みがき指導を行いました。動画で歯垢について学んだあと、カラーテスターを口に入れて、赤く染め出しました。朝歯みがきをしてきたのですが、ところどころ赤く染まっています。歯と歯の間、奥歯の溝は、課題ですね。鏡で確認しながら、丁寧に歯みがきをして、歯垢を落としました。給食後の歯みがきから、さっそく気をつけてみがきます。


2025/06/10 10:30 | この記事のURL

6月9日 歯みがき強化週間

   
   
 今週は、歯みがき強化週間です。業間のとどろきタイムを利用して、2・3年生に歯みがき指導を行いました。
 まず、スライドを見て、むし歯を見つけました。4枚すべてのスライドがむし歯だと聞き、子供たちは「えー」と驚きの声。歯や歯ぐきについている白い部分は歯こうなので、それをなくすことを目標に歯みがきをすることにしました。
 カラーテスターを口に含み、歯を染め出しました。歯と歯の間は、赤くなりやすいですね。鏡で自分の歯の様子を観察した後、念入りに歯みがきを行いました。歯みがきを丁寧に行って、むし歯予防につなげていきたいものです。
 明日は、1年生対象に行う予定です。

2025/06/09 15:20 | この記事のURL

6月5日 轟木太鼓の練習

 轟木太鼓2回目の練習を行いました。今日は、地域の方に加えて、八戸陣太鼓のメンバーの方も2名来てくださり、熱心にご指導くださいました。構え方から音の強弱、音をそろえるというところまで指導いただき、前回より目に見えて上達しました。6年生は、特に「やまびこ」の練習を頑張っていました。次回の練習が、今から楽しみです。
   
  
2025/06/05 16:00 | この記事のURL

6月4日 歯みがき大会

 登校してきた子供たちは、真っ先に水やりを行います。校庭のプランターに水やりをした後、畑に行って苗にも水をあげます。毎日の世話が大事ですね。1年生のアサガオも次々と芽を出しています。
  

 午後は、4~6年生が「第82回全国小学生歯みがき大会」に参加し、動画を見ながら効果的な歯みがきの仕方を勉強しました。歯ブラシだけでは歯垢が完全に落ちないので、デンタルフロスも使用して、歯と歯の間を磨くことを教わりました。さっそく今日から健康な歯を目指して、歯みがき頑張りましょう。
 
 

2025/06/04 09:00 | この記事のURL

6月3日 クラブ活動

 今日は6校時にクラブ活動がありました。今年度はスポーツクラブとハンドクラフトクラブを設定しています。
 スポーツクラブは、シャトルランを行った後、ドッジボールを楽しんでいました。
   
 ハンドクラフトクラブは、スライム作りに挑戦。洗濯のりと液体洗剤で手軽に作れるそうです。この時間では、あまり固まらなかったので、家に持ち帰って再度かき混ぜるようです。
   
2025/06/03 15:40 | この記事のURL

6月2日 手づくり弁当

 今日は、手づくり弁当の日です。お弁当片手に登校する子供たち、いつもよりうれしそうです。
 給食時間になりました。1年生は体育館に移動。敷物しいてみんなで食べていました。2・3年生は、外に移動。暖かい日差しの下で、仲よく食べていました。いつもの給食とはちがう、楽しい食事でした。
 おうちのみなさん、おいしいお弁当ありがとうございました。
   
2025/06/02 13:00 | この記事のURL

5月29日 轟木太鼓始動

 本校伝統の轟木太鼓の活動が始まりました。地域の方に教えていただき、1時間びっちり練習しました。「セイッ」のかけ声とともに心と動きを合わせる姿は、普段の授業とは違う凛々しさがありました。初体験の4年生も真剣な眼差しで6年生の動きを見ていました。今年度の発表の目標は、10月の学習発表会です。16人の力を合わせて頑張ります。
  
  
2025/05/29 16:50 | この記事のURL
947件中 11~20件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>