2024年2月の記事
6年生を送る会
2月29日(木)6年生を送る会を行いました。
6年生の入場は、自分がすきなポーズでアピールしました。
うまいタイミングで撮影できず残念・・・
各学級からの出し物は、どれもみんなで楽しめるものでした。
<1年生・2年生>
6年生の小さい頃のできごとをクイズ形式で紹介しました。のび太に扮した2年生も登場!
<3年生・4年生4年生>
6年生のイメージをクイズ形式にして、ジェスチャーで回答するゲームでした。6年生も楽しそう!
<5年生>
6年生の素晴らしいところを紹介し、似顔絵もプレゼントしました。よく似ていました!!
<6年生>
6年生といえば水戸黄門様です。みんなで楽しいじゃんけんゲームをしました。
6年生から在校生へのありがとうのメッセージもちょっとサプライズ的な伝え方でした。
また、6年生からみんなに、手作りのマスコットもプレゼントされました。
みんなが笑顔になり、みんなが「ありがとう」を伝えた、心が温かくなる時間でした。
6年生の入場は、自分がすきなポーズでアピールしました。
うまいタイミングで撮影できず残念・・・
各学級からの出し物は、どれもみんなで楽しめるものでした。
<1年生・2年生>
6年生の小さい頃のできごとをクイズ形式で紹介しました。のび太に扮した2年生も登場!
<3年生・4年生4年生>
6年生のイメージをクイズ形式にして、ジェスチャーで回答するゲームでした。6年生も楽しそう!
<5年生>
6年生の素晴らしいところを紹介し、似顔絵もプレゼントしました。よく似ていました!!
<6年生>
6年生といえば水戸黄門様です。みんなで楽しいじゃんけんゲームをしました。
6年生から在校生へのありがとうのメッセージもちょっとサプライズ的な伝え方でした。
また、6年生からみんなに、手作りのマスコットもプレゼントされました。
みんなが笑顔になり、みんなが「ありがとう」を伝えた、心が温かくなる時間でした。
2024/02/29 17:10 |
この記事のURL |
第5回参観日
2月27日(火)は第5回参観日でした。
今年度最後の授業参観となり、それぞれの学級ではまとめにふさわしい授業でした。
1年生・2年生
今年一年を振り返りできるようになったことなどを、ひとりずつ発表しました。
3年生・4年生
2学年一緒に外国語の授業でした。これまでたくさん学んだものの名前を使ったゲームをしました。
5年生・6年生
複式学級のチームワークのよさが見られたソフトバレーボールの授業でした。おうちの方も参加しました。
大雪の中、たくさん参観に来てくださりありがとうございました。
今年度最後の授業参観となり、それぞれの学級ではまとめにふさわしい授業でした。
1年生・2年生
今年一年を振り返りできるようになったことなどを、ひとりずつ発表しました。
3年生・4年生
2学年一緒に外国語の授業でした。これまでたくさん学んだものの名前を使ったゲームをしました。
5年生・6年生
複式学級のチームワークのよさが見られたソフトバレーボールの授業でした。おうちの方も参加しました。
大雪の中、たくさん参観に来てくださりありがとうございました。
2024/02/28 15:20 |
この記事のURL |
5年生・6年生 親子レク
2月27日(火) 5年生・6年生が親子レクを実施しました。
ここ数年は、感染症の影響によりどの学年も実施することができませんでした。
今年は、5年生と6年生の保護者がアイディアを出し「食育」の一環としてフリーズドライスープづくりの体験をしました。
八戸東洋株式会社様のご協力により、製造工程等の説明の後、スープの試飲、オリジナルフリーズドライスープづくりに親子で挑戦しました。
後日、完成品を実際に飲んでみる予定です。楽しみですね。
ここ数年は、感染症の影響によりどの学年も実施することができませんでした。
今年は、5年生と6年生の保護者がアイディアを出し「食育」の一環としてフリーズドライスープづくりの体験をしました。
八戸東洋株式会社様のご協力により、製造工程等の説明の後、スープの試飲、オリジナルフリーズドライスープづくりに親子で挑戦しました。
後日、完成品を実際に飲んでみる予定です。楽しみですね。
2024/02/28 15:10 |
この記事のURL |
縄跳び記録会
2月26日(月)縄跳び記録会を行いました。
学年ごとに設定された時間を、決められた技で跳ぶという記録会です。
子どもたちにきいてみると、縄跳びは苦手だという子が多かったのですが、それでも全員一生懸命でした。
きっと、自分の目標をしっかりもっていたので頑張ることができたのだと思います。
中には、あと2秒ののところで引っかかってしまった子もいますが、あと2秒のところまでできたという自信をもって、また「リトライ」してほしいと思います。
みんな、頑張りました!!
子どもたちにきいてみると、縄跳びは苦手だという子が多かったのですが、それでも全員一生懸命でした。
きっと、自分の目標をしっかりもっていたので頑張ることができたのだと思います。
みんな、頑張りました!!
2024/02/26 17:10 |
この記事のURL |
えんぶり鑑賞会
2月19日(月)えんぶり鑑賞会を行いました。
本校でのえんぶり鑑賞会はこれまで実施された記録はなく、もしかしたら初めてかもしれません。
児童の中には、えんぶりを見た子がない子、見たことはあるけれど最初から最後まで通してみたことはない子がたくさんいました。
800年という長い歴史をもつ、地域の誇れる伝統芸能についてもっと子どもたちに「知ってほしい」「感じてほしい」「大切にしてほしい」という思いで実施しました。
地域に誇れるものがあることは、故郷を大切にすることや、夢をもつことにもつながると思っています。
轟木地区には現在えんぶり組はありませんが、戦前は複数の組が存在していたようです。戦争という混乱の中、地域の伝統文化が途絶えたという歴史もしっかりと知っておいてもらいたいことの一つです。今回来ていただいた日計えんぶり組には、本校児童2名も所属しています。八戸の伝統芸能の継承に実は轟木も関係しているのです。
本校でのえんぶり鑑賞会はこれまで実施された記録はなく、もしかしたら初めてかもしれません。
児童の中には、えんぶりを見た子がない子、見たことはあるけれど最初から最後まで通してみたことはない子がたくさんいました。
轟木地区には現在えんぶり組はありませんが、戦前は複数の組が存在していたようです。戦争という混乱の中、地域の伝統文化が途絶えたという歴史もしっかりと知っておいてもらいたいことの一つです。今回来ていただいた日計えんぶり組には、本校児童2名も所属しています。八戸の伝統芸能の継承に実は轟木も関係しているのです。
2024/02/20 08:40 |
この記事のURL |
スケート教室②
2月15日(木)YSアリーナでスケート教室を行いました。(つい先ほど帰校しました)
今年度2回目ということもあり、かなり前回より氷に慣れている様子が見られました。
また、自分のことだけではなく、下学年のスケート靴を結んであげる高学年の姿も見られ、成長を感じました。
前回は、指導員の方に指導をしていただく時間を設けましたが、今回は安全には十分気を付けて、どんどん滑って慣れていくことを重視したスケート教室でした。
はじめは補助具を使って練習をしていた子供たちも、後半は補助具なしで滑ることができていました。
帰りのバスの中では、疲れて眠ってしまった子供もいました。たくさん頑張ったスケート教室でした。
午後の勉強・・・大丈夫かなあ・・・(^^♪
今年度2回目ということもあり、かなり前回より氷に慣れている様子が見られました。
また、自分のことだけではなく、下学年のスケート靴を結んであげる高学年の姿も見られ、成長を感じました。
前回は、指導員の方に指導をしていただく時間を設けましたが、今回は安全には十分気を付けて、どんどん滑って慣れていくことを重視したスケート教室でした。
はじめは補助具を使って練習をしていた子供たちも、後半は補助具なしで滑ることができていました。
帰りのバスの中では、疲れて眠ってしまった子供もいました。たくさん頑張ったスケート教室でした。
午後の勉強・・・大丈夫かなあ・・・(^^♪
2024/02/15 11:20 |
この記事のURL |
委員会活動報告会
2月13日(火)委員会活動の報告会を行いました。
本校の委員会は「運営委員会」「図書委員会」「保健給食委員会」の3つです。
それぞれの委員長が、今年1年の活動の報告をしました。
また、来年度に向けて取り組みたいことも話してくれました。
新しい委員や委員長の紹介もされ、いよいよ3月からは新メンバーだけでの活動となります。
みんなで楽しい学校にしていきましょう!!
本校の委員会は「運営委員会」「図書委員会」「保健給食委員会」の3つです。
それぞれの委員長が、今年1年の活動の報告をしました。
また、来年度に向けて取り組みたいことも話してくれました。
新しい委員や委員長の紹介もされ、いよいよ3月からは新メンバーだけでの活動となります。
みんなで楽しい学校にしていきましょう!!
2024/02/14 12:00 |
この記事のURL |
7件中 1~7件目