八戸市立高館小学校

3年新聞活用出前講座






自分が気になる記事を切り取り、「スクラップづくり」です。
どんな記事ができあがるか、楽しみです。

2019/07/08 15:10 | この記事のURL

6年食の指導「バランスのよい弁当の献立)」







「弁当の大きさ700ml色は5色(白赤緑黄茶」が大切
 みんなで5色の食べものを考えて発表しています。



2019/07/08 14:10 | この記事のURL

4年絵をかく会

今日は、海上自衛隊で絵を描く会です。




みんな集中して、難しい飛行機の絵を描いていました。


最後にみんなで「敬礼」です。




2019/07/08 13:20 | この記事のURL

2年 町探検②(赤コース)








今日は町探検2回目です。
前回と違って、たくさんの建物に子どもたちは大興奮
自分が知っている建物、初めて見る建物
しっかりと勉強していました。



2019/07/05 15:00 | この記事のURL

2年 町探検


みんな一列に並んで 探検です


発見したことをメモ


公園で一休み

次回は、7/5に赤コース(小田周辺)を探検します




2019/07/04 16:10 | この記事のURL

4年八戸警察署見学


警察署員の方のお話を真剣に聞いています。


「さすまた」の体験です


パトカーです。


サイレンを鳴らしたり、マイクで注意を呼びかけていました。
通行人びっくり!!!


みんなで記念撮影





2019/06/27 17:30 | この記事のURL高館の教育

4年生 新聞出前講座

4年生では、新聞社の方々を講師に招き「新聞活用出前講座」が行われました。
学習のめあては「見出しをつけてみよう」です。



パンダのシャンシャンの記事を教材に、見出しの付け方の工夫について学びました。
子どもたちは同じ内容の記事でも、新聞によって見出しが大きく違うことに、驚きの声をあげていました。



今後は、4年生以外の全学年でも実施する予定です。
今日の授業の様子は、明日の東奥日報の朝刊に記事として載るそうです。
2019/06/25 11:50 | この記事のURL

駒踊鑑賞会

今年も駒踊保存会の方々による駒踊鑑賞会が開催されました。

      駒  踊
   
       扇  舞

       七つ道具
  








2019/06/20 09:40 | この記事のURL

今日はラジオ体操

雨のため校内でラジオ体操が行われました。






2019/06/17 10:40 | この記事のURL

5年生宿泊学習(2日目)②

せんべい焼きですね。
焼き加減に注意しながら、集中して取り組んでいます。
おいしいせんべいが焼けたでしょうか。


2019/06/04 13:00 | この記事のURL
1728件中 661~670件目    <<前へ  65 | 66 | 67 | 68 | 69  次へ>>