八戸市立高館小学校

2年親子学習会

2年生の親子学習は、歯科医師さんを招いての
「歯磨き学習」でした。
講師の先生からは、腸内フローラと口腔フローラについて
教えていただきました。
暴飲暴食や疲れなどが原因で悪玉菌が増えるとむし歯や
歯周病などを引き起こすのだそうです。
疲れているときほど、しっかりと歯磨きをする必要がある
とのことでした。


次は、親子で上手な歯磨きの仕方を教えていただきました。
歯と歯との間はたて磨きがよいそうです。
週に1回は歯と歯の間の仕上げ磨きをしてあげたいものです。
 

 
食事の時、一口につき30回かむことであごに振動がおこり
骨を育てることができます。
こうして下あごの成長を促すのだそうです。
30回数えながら食事をするといいそうですよ。



2018/07/02 11:10 | この記事のURL

第2回参観日

Ⅰ学期末に行われる今年度2回目の参観日。
暑い中、またお忙しい中、授業参観、全体会、
学級懇談に参加してくださり、
ありがとうございました。

<1年>[おむすびころりん]の音読を発表しました。


<4年>6月のフィールドワークの成果を安全マップに
まとめ、発表会には地域の方も来てくださいました。


<5年>暗号文を解読するために、教科書や辞典を使って
調べる学習でした。


<6年>修学旅行の思い出を発表しました。





2018/07/02 10:40 | この記事のURL

宿泊学習2日目②

活動④館内オリエンテーリング

あいにくの雨模様で、屋内の活動となりました。
館内の展示物などを見て問題に答えを見つけたり、与えられた
指令を達成したりと、チームワーク必須のグループ活動です。

<ドミノ50個を並べたらクリア!>


<全員、けん玉をクリアしないと・・・>






2018/06/12 14:00 | この記事のURL

宿泊学習2日目①

おいしい朝食

自分で盛り付けて食べます。牛乳がおいしかったようです。




片付けは、食事係の仕事です。









2018/06/12 14:00 | この記事のURL

宿泊学習1日目⑤

活動③竹けん玉作り

竹けん玉を作るために、のこぎり、なた、きり、小刀など
いろいろな道具にふれる体験ができました。






作ったけん玉で、さっそく練習です。
かけつけてくださった先生方とも大いにふれ合い、
楽しい夜の活動となりました。








2018/06/11 09:50 | この記事のURL

宿泊学習1日目④

活動②いかだ遊び

昼食は楽しみにしていた「浜カレー」でした。
おかわりする子が続出するほどの美味しさだったようです。


スチバロールを取り付け、いかだを完成させて所の方に合格
をもらうために、どのグループも真剣な顔つきに。


乗り降りの仕方やこぎ方の説明を聞き、
いよいよ、いかだ遊びの始まりです。











2018/06/11 09:30 | この記事のURL

宿泊学習1日目③

活動①いかだ作り

まずライフジャケットのつけ方を教えていただきました。


全員上手に着用して、浜へ出発です。


何もかもが初めての体験。所の方の話をよく聞き、みんなで
力を合わせて作業を開始しました。


初めは自分のことで精一杯だったのですが、次第に声がけも
多くなり、協力の意味がよく分かってきた様子です。





2018/06/11 09:20 | この記事のURL

宿泊学習1日目②

いよいよ種差少年自然の家に到着しました。


ホールに集まり、入所式を行いました。一緒に宿泊する
城北小学校の進行で、児童代表のあいさつも立派でした。
次に、オリエンテーションを行い、2日間の生活に期待
感が高まりました。






2018/06/11 09:10 | この記事のURL

宿泊学習1日目①

5年生出発の朝の様子です。
全員元気よく登校し、出発式を行いました。


他の学年の子たちがたくさん出てきて、お見送りです。


先輩の6年生は、窓からのメッセージも。
「楽しんできてね^^」


2018/06/11 09:10 | この記事のURL

全校朝会(教育実習生紹介他)

4日から本校には教育実習生が来ており、子どもたちと
一緒に様々な活動をしながら、教職について勉強してい
ます。29日までの実習となります。高館小の子どもたち
と楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

本日の全校朝会で、全校児童の前で自己紹介を行いました。
高館小学校の卒業生です。


次に、11日から宿泊学習に出かける5年生があいさつをし
ました。活動の目当て、楽しみにしていることを発表し、
最後に全校で「行ってまいります」「行ってらっしゃい」
のあいさつを交わしました。





2018/06/08 17:30 | この記事のURL
1632件中 681~690件目    <<前へ  67 | 68 | 69 | 70 | 71  次へ>>