八戸市立高館小学校

5年生宿泊学習(1日目)⑤

子どもたちの楽しみの一つ、「ナイトハイク」の始まりです。
静かな自然の中で、様々な経験ができたようです。








2019/06/04 09:50 | この記事のURL

5年生宿泊学習(1日目)④

いかだ完成のようです。
班で協力し、見事ないかだを作り上げましたね。







2019/06/03 15:50 | この記事のURL

5年生宿泊学習(1日目)③

昼食の浜カレーを食べています。












2019/06/03 15:50 | この記事のURL

5年生宿泊学習(1日目)②

スチロバールいかだ作りの始まりです。



道具を持って、海岸へ移動しています。
天候は最高のようです。







2019/06/03 13:30 | この記事のURL

5年生宿泊学習(1日目)①

いよいよ5年生の宿泊学習が始まりました。
バスに乗って、いざ種差少年自然の家へ出発です。









2019/06/03 13:30 | この記事のURL

6年生修学旅行(3日目)②

ペンションを出発し、市内散策をしながら西波止場へと向かう子どもたちです。
今日も天気は最高ですね。
飛び跳ねている場所は「八幡坂」だそうです。




修学旅行最後の食事です。
カレーライスでしょうか。
しっかり食べて、元気いっぱい帰ってきてください。








2019/05/30 12:20 | この記事のURL

6年生修学旅行(3日目)①

いよいよ最終日の朝を迎えました。
朝日を浴びながら、素敵な朝食をいただいていますね。
3日目もみんな元気に起床したとの報告がありました。







今日は、17:00学校着予定です。
到着時刻は前後することがあるかと思います。
また、バス到着後は駐車場に車を停めるのが困難になります。
お子さんのお迎えに来る方は、時間に余裕をもってお越しください。



2019/05/30 08:00 | この記事のURL

6年生修学旅行(2日目)④

2日目全ての日程を終えました。
2日目の宿泊施設は、ペンションです。
消灯前ですが、みんなベッドに入ったとのことです。
楽しかった分、疲れたようですね。
素敵なお部屋で、ぐっすり眠れそうですね。


2019/05/30 08:00 | この記事のURL

6年生修学旅行(2日目)③

自主見学の様子が届きました。
道に迷うことなく、路面電車に乗ることができた2班です。





函館山に一番に到着した3班です。
天気もよく、ナイスビューですね。










2019/05/29 15:50 | この記事のURL

6年生修学旅行(2日目)②

函館へ向かうバスの車内の様子です。
イカのポーズで「イカおどり」を楽しんでいるようです。




五稜郭公園を見学中です。
ガイドさんの案内のもと、公園の歴史を学習しています。




こちらは、五稜郭タワーの見学です。
タワーから一望できる函館市内の様子を楽しんでいるようです。




そして、昼食タイムです。
自主見学もスタートしましたね。
美味しそうに食べているのは、函館塩ラーメンでしょうか。









2019/05/29 12:50 | この記事のURL
1737件中 681~690件目    <<前へ  67 | 68 | 69 | 70 | 71  次へ>>