八戸市立高館小学校

1年 新聞活用出前講座

今日は、1年生が「新聞活動出前講座」の授業に挑戦です。


漢字がたくさん使われている新聞なので、「スクラップ」で
興味がある写真を選んで切り取ります。


体全体を使って上手に切ってます


写真を切ったら、台紙に貼って、感想を書きます。


どんな作品ができるか、楽しみです。



2019/07/18 12:10 | この記事のURL

レスリー先生とのお別れ会

レスリー・チェン先生がALTの任期を終えられ、
アメリカに帰国することになり、お別れの会が行われました。

思い出のスライドをみんなで見ました。


花束贈呈


お別れのハイタッチ


最後も楽しい授業でした。


ありがとうレスリー先生。お元気で!






2019/07/18 10:40 | この記事のURL

高館地区ウオークラリー③

小田坂を登る。声を掛け合って、みんな頑張れ!



チェックポイントではスタッフが笑顔で待っています。


やったー、ゴール!


表彰式


優勝は ニュータウンチーム。 おめでとう!




たくさんの皆様のおかげで安全・安心な環境のなかでウオークラリーが行われました。
川上実行委員長はじめスタッフの方々、ありがとうございました。

 










2019/07/16 13:00 | この記事のURL地域密着型教育

高館地区ウオークラリー②

必須ポイントのくじ引き どこがあたるかドキドキ。近くだといいなぁ。


作戦会議 みんなでチェックポイントやコースを考えます。



いよいよ出発



チェックポイントでは下長中学校の先輩もお手伝い。



チェックポイント見つけた! 何点かな!





2019/07/16 12:50 | この記事のURL地域密着型教育

高館地区ウオークラリー①

高館地区ウオークラリー 「高館・夏の陣」が行われました。

たくさんの保護者、地域の方々にスタッフとして参加しました。
下長中学校の生徒、先生も協力してくれました。


スタッフは緑のポロシャツで揃えました。


開会式 守田連合町内会長の挨拶



来賓として市から担当課長さん出席。ご挨拶いただきました。




2019/07/16 12:40 | この記事のURL地域密着型教育

ひょうたん池

4月に改修工事した「ひょうたん池」の睡蓮の花が
一輪咲きました。普段から保護者の中新田さんや
用務員の方が世話をして下さいました。
ありがとうございます。


ただいまのひょうたん池の住人は
コイ2匹 金魚3匹 ドジョウ30匹ぐらい!?
そしてカエルです。
みんな仲よく暮らしています。






2019/07/11 12:40 | この記事のURL

ウオークラリーにむけて 決起集会

7月14日に行われる高館地区ウオークラリー「高館・夏の陣」の決起集会が
行われました。

参加者全員集まりました。



安井先生から心構えや注意することを聞きました。



各地区(班)ごとの顔合わせです。..



班長・副班長を決めました。









2019/07/10 11:30 | この記事のURL

2年親子学習会(歯磨き指導)

2年生の親子学習会は学校歯科医の中野先生(八戸歯科クリニック)を
お迎えし歯磨き指導をしていただきました。















2019/07/09 17:00 | この記事のURL

5年調理実習

今日は調理実習「ゆでてみよう」の学習です。
始めは「卵」次に「青菜」の順です。













2019/07/09 14:50 | この記事のURL

水泳教室

南部山の室内プールで水泳教室が始まりました。



今年も高谷さんにお世話になっています。ありがとうございます。




上級者の泳ぎはさすがです。






2019/07/09 12:40 | この記事のURL水泳学習
1728件中 651~660件目    <<前へ  64 | 65 | 66 | 67 | 68  次へ>>