八戸市立高館小学校

初めての給食(1年生)

1年生にとって初めての給食の日でした。給食係の子どもは張り切って準備していました。今日はラーメンでした。おいしかったかな?



2014/04/14 15:10 | この記事のURL

清掃班編制をしました

本校の清掃活動は、1年生~6年生までで構成される縦割り班で行っています。今日は前期の清掃班が編制されました。新しい班で顔合わせをし、清掃分担を決め、さっそく清掃を行いました。だんだん学校が動き出してきた感じがします。



2014/04/14 15:00 | この記事のURL

ありがとうございます(校庭整地)

守田連合町内会長さんがブルドーザーで校庭整地をしてくださいました。守田会長には冬には除雪でもお世話になりました。いつも学校のためにありがとうございます。5月18日の運動会に向けての練習も始まります。いい環境で練習をスタートできます。



2014/04/14 15:00 | この記事のURL

交通安全教室

今日から平成26年度の2週目に入りました。今日の2校時には、下長交番の所長さん、交通指導隊の方々に来ていただいて、お話を伺いました。安全な歩き方や自転車の乗り方などについて学習しました。今年度は交通事故0を目指してがんばりましょうね。



2014/04/14 15:00 | この記事のURL

中庭デビュー(1年生)

今日は雪が舞い散る肌寒い天気となりました。でも、1年生は元気です。担任の先生と一緒に中庭に出ました。来週から元気に中庭を走り回る1年生の姿が見られそうです。月曜日からの1週間、1年生は欠席もなく元気に登校しました。来週からは給食も始まります。


2014/04/11 11:20 | この記事のURL

初めての全校朝会

今日は初めての全校朝会でした。まずは新しい教室からの入場の仕方と体育館での位置を確認しました。1年生も立派に入場し、しっかりと話を聞いていました。



2014/04/10 09:50 | この記事のURL

初めての全校朝会

今日は初めての全校朝会でした。まずは新しい教室からの入場の仕方と体育館での位置を確認しました。1年生も立派に入場し、しっかりと話を聞いていました。




2014/04/10 09:50 | この記事のURL

1年生の交通安全教室

4月8日、入学式の次の日、本校では例年1年生を対象に交通安全教室を行っています。交通安全協会、交通指導隊の方にきていただいて、横断歩道の渡り方、歩道橋の渡り方などを学習した後で、先生方がついて各方向に分かれて下校指導を行いました。1年生はまず安全に学校に来られることが一番大事です。事故にあわないようにしようね。



2014/04/08 11:50 | この記事のURL

入学式が終わりました

4月7日、始業式のあとに入学式を行いました。今年の新入生は23名、みんなとても立派な態度で、地域の来賓の方々も褒めてくださいました。本校の児童数は202名でスタートしました。これから1年がんばろうね。





2014/04/08 11:40 | この記事のURL

平成26年度のスタート(新任式)

平成26年度が始まりました。4月4日には新任式を行い、4名の新しい先生方をお迎えしました。また、新任式では担任発表も行い、新しい担任の先生との出会いもありました。新しい気持ちでこれから1年間がんばりましょう。


2014/04/08 07:10 | この記事のURL
1737件中 1381~1390件目    <<前へ  137 | 138 | 139 | 140 | 141  次へ>>