八戸市立高館小学校

運動会全体練習開始

今日の中休みの時間にラジオ体操を行いました。初めて赤白に分かれて整列しました。みんながんばっていました。



2014/04/25 13:00 | この記事のURL

1年生を迎える会その3

全校でゲームをしました。じゃんけん列車です。負けた子は列の後ろについて、だんだん列車が長くなっていきます。



2014/04/23 13:00 | この記事のURL

1年生を迎える会その2

1年生が自己紹介をしました。一人ずつ好きなものを言ったり、とても立派にできました。



2014/04/23 12:50 | この記事のURL

1年生を迎える会その1

今日の2校時に1年生を迎える会を行いました。ネコバスを先頭に4年生と手をつないで1年生が入場しました。



2014/04/23 12:40 | この記事のURL

梅の花が咲きました

本校の梅の花が咲きました。桜のつぼみもだいぶ膨らんできました。桜の花もあと2、3日で咲きそうです。



2014/04/22 11:10 | この記事のURL

マラソンタイムスタート

グランドの整地、コースロープ張りを終え、昨日の月曜日からマラソンタイムが始まりました。10時15分から45分までの中休みの前半を利用して5分間のマラソンです。1・2年生、3・4年生、5・6年生と3つのコースがあります。学年が上がるにしたがってコースも長くなります。グランドが乾燥して土ぼこりがあがる中、1年生も元気に走っていました。



2014/04/22 11:00 | この記事のURL

春をみつけよう(3年生)

3年生が理科の時間、中庭の花を観察していました。桜のつぼみも膨らんできました。まもなく桜も咲くことでしょう。



2014/04/18 09:10 | この記事のURL

参観日お疲れ様でした

昨日は今年度最初の参観日でした。授業参観、PTA総会、学級懇談、部活動組織会と長い時間にわたりご参加いただきありがとうございました。新しい年度となり、初めての子どもたちの学習の様子はどうだったでしょうか。今年度もよろしくお願いいたします。



2014/04/18 09:10 | この記事のURL

全校朝会で(校長先生のお話)

17日の全校朝会で校長先生のお話がありました。ドラえもんの登場人の話し方を例に出して、自己表現の方法について子どもたちに考えさせました。しずかちゃんのように、自分も相手も大切にしら話し方で、本校の努力目標である「なかよく助け合う」に近づいていけたらと思います。



2014/04/18 09:00 | この記事のURL

初めての給食(1年生)

1年生にとって初めての給食の日でした。給食係の子どもは張り切って準備していました。今日はラーメンでした。おいしかったかな?



2014/04/14 15:10 | この記事のURL
1736件中 1371~1380件目    <<前へ  136 | 137 | 138 | 139 | 140  次へ>>