参観日&親子情報モラル講演会

 7月6日(水) 曇り時々小雨
 あいにくの曇り空でした。
 しかし、猛暑の日の校内は蒸し暑く授業参観には
 厳しさがありますので恵みの雨、恵の曇り空です。
  
 参観授業は、1年生は総合的な学習の時間です。
 「種差WALK報告会」が行われました。
 教室から机をすべて運び出し、椅子をきれいに並べ、
 発表会の会場の雰囲気が作り上げられています。
 隣の教室では、待機組がモニターで発表の様子を
 鑑賞しています。図書室ではリハーサルがなどの
 準備活動が行われています。発表も小ネタがが効
 いた楽しいものです。画面に映るスライドの写真
 も、とってもきれいでした。

 2年生も、総合的な学習の時間です。
 「よりよく伝える発表会」を屋台形式で
 8か所のブースに分かれて、クラスメートや
 保護者の方々を前に、張り切って発表しています。
 発表内容は、自分の趣味や興味のあること。
 模造紙にまとめての個人発表です。
 グループ発表ではないので、一人一人が緊張感が
 あって、生き生きしています。

 3年生は、数学の授業です。
 みんな真剣なまなざしで授業に臨んでいます。
 決して「後ろで親が見ているから」というわけでは
 ありません。見られているのを忘れるほどの集中力
 です。
 運動部は大半の生徒が現役を引退し、
 今週末には、高校の体験遊学もいよいよ始まります。
 受験生としての自覚の芽生えを感じました。

【親子情報モラル教室】
 参観授業を終えた後、親子情報モラル教室が体育館
 で行われました。講師をつとめてくださるのは、
 八戸ITテレマーケティング未来創造協議会の
 黒澤真吾さんです。校長先生が講師の紹介を終えると
 早速、講演会が始まりました。

  話された内容は、
 ・インターネットの特性について
 ・SNSの正しい利用方法
 ・トラブルに巻き込まれた時の対処方法   などでした。

 覚えておきたいインターネットの特性として
 ・登校した内容は「公開される」
 ・登校した内容は「取り消せない」
 ・顔が見えなくても「あなたが誰かわかる」
 そして、
 ・文字のやり取りは「本当の気持ちが伝わりにくい」
 などの問題点を指摘してくださいました。

 課金トラブルの動画も印象深かったですね。
 自転車の例え話もとても分かりやすかったです。 

 段階的な使い方や、各段階で求められる知識や力
 プロフィール設定やプライバシー設定のこと
 トラブルに書き込まれた時の対処法

 正しく使えばとても便利なものだということ

 今日学んだことを、しっかり生かしたいですね。
 
 「SNSでのトラブルがなくなりますように。」
 七夕の夜に、そう願います。

2022/07/07 07:50 | この記事のURL