第2回生徒総会

 11月8日(月) 

 今日も秋晴れです。朝晩は冷えますが、日中は
 穏やかな日差しが降り注いでいました。
 昼休みは、校庭に元気な声が響いています。

 午後は第2回目の生徒総会が行われました。
 2回目は前期活動反省と後期活動計画が一度に
 話し合われますから、少し時間がかかります。

 議長が選出され、議事進行が始まります。

 【1号議案】
   生徒会本部の前期活動反省及び後期活動計画

 
 【2号議案】
 各常任委員会の前期活動反省・後期活動計画

 8つある常任委員会の委員長が前期の反省と
 後期の活動計画を発表しました。

 3学プロの活動目標は前期を踏襲し、
 「Bridge~努力も積もれば照る橋となる~」
 2学プロは活動目標は踏襲しながらも、
 重点事項にスローガン性の色濃い言葉を採用し、
 「Change & Up」を掲げたうえでの具体目標。
 1学プロは目標を具体的堅実路線で攻めながら、
 12月の活動計画にある、「家キャン」という
 とても目を引くキャッチ―なキャンペーン実施
 するとのこと。(家でやろうキャンペーン)
 らしいのですが、「ユーキャン」と重なる
 「CAN」という響きに、
 「自分たちはやればできるんだ!」という願い
 のようなものを勝手に感じて、
 こういうのいいなあと感心していました。
 
 さて、各委員会への質問の様子です。
 図書委員会へ質問や意見・要望が殺到しました。
 もちろん、ほかの委員会へも多数の質問や要望が。
 感心したのは、発言者が学校生活の課題や問題点
 を示した上で、意見や要望として発言するケース
 が多かったことでしょうか。感心しました。


  【3号議案】
  ・全校あいさつ運動について
  ・いじめ根絶について
  ・思いやり提言について
  ・万引きしま宣言について


 時間短縮と感染予防のために、宣言等の唱和は
 自粛です。以上で議事は終了しました。

 議長団が解任され、議事録が読み上げられます。


 ここまでが第1部でした。続いて…
 第2部へと続きます。全校での話し合いです。

 『自分たちの生活を自分たちの力で改善していく』
 そんな生徒会を目指しての取組です。
 
 アンケートの集計結果からテーマが発表されました。
 この後の話し合いの隊形が、場所のレイアウトの形で
 スクリーンに映し出されて示されます。

 今年度、全校で話し合うテーマは……。

 「時間厳守について」

 なかなかお堅いテーマです。
 リーダー役の人が先に移動し、目印となります。
 その後、一斉に全校が移動しました。なかなか
 スムーズに進みます。その様子がこちらです。

 グループを作ったら、早速話し合いです。
 テーマに関する学校生活の中で見られる課題と、
 課題克服のための取組について15分間ほどの
 話し合いの時間がもたれました。

 4~5人の班員が車座になり意見を交わします。
 班長役の人が、ワークシートにまとめていきます。
 あっという間に15分が過ぎていきます。

 発表です。29班ある班の代表が話し合った内容を 
 次々と発表していきます。全部の班が発表を終えた
 ところでタイムアップ。今日の話し合いの結果は、
 生徒会本部が集計し、生徒会だよりなどを通して
 後日全校生徒に伝えるとのこと。楽しみですね。

 最後に、校長先生が今日の話合いの様子を
 総括してくださいました。話し方、聴き方、
 それぞれとてもよかった。寝ている人など
 いないのはもちろんのこと、メモをとって
 総会に参加している生徒の姿まであった。
 図書委員への質問等が多かったが、それは、
 図書室への関心の高さの表れだ。どんどん
 利用してほしい…、などなどたくさん褒めて
 くださいました。うれしいですね。

 2時間にわたる話合い活動も終わり、全員で
 ビシッと美しい挨拶で締めくくりました。


 窓の外の公園は、地面がすっかり落ち葉に覆われ
 オレンジ色の絨毯が敷きつめられているようです。

 日に日に、冬が近づいているのを感じます。
 明日は、いよいよストーブの試運転を行います。

2021/11/08 13:10 | この記事のURL