体育祭(プログラム⑬~プログラム⑯)
再び競技に戻ります。
青軍2点リードのままプログラムは続きます。
残る種目は、2生年団体・3年生団体
そして、選抜リレー男女の4種目です。
勝利の女神はどちらに微笑むのか。
【プログラム⑬2年生学年団体種目】
【Grasp the rope~全力でつかみ取とれ!】
2年生団体種目は、これまた体育祭の人気種目
「5本綱引き」です。
特に熾烈を極めるのは、女同士の戦いです。
執念でしがみついて離さず、引きずられる姿。
体育祭の風物詩といっても過言ではありません。
入場門に整列して挨拶。始まります。
勝敗は、5本勝負の3本先取となります。
1戦目は、女の対決。2戦目は、男の対決。
3戦目は、男女入り乱れて行われます。
1戦目の女の対決は、3-2で紅軍の勝利です。
残念ながら、引きずられる生徒はいませんでした。
2戦目の男の対決は、3-2で青軍の勝利です。
意地で取り返しました。互角の戦いです。
そして、男女合同での第3戦。これまた…、
長い戦いになりましたが、紅軍が勝ち切りました。
これで紅軍が勝利へリーチです。
第4戦はどういう戦いになるのかというと
再び男同士の対決です。1回目は青軍が勝ってます。
後のない青軍が再び勝利しました。熱戦です。
これで、通算2勝2敗。次の勝負で決まります。
最後の決戦を託された第5戦は、女の対決です。
1回目は紅軍の勝利。青の雪辱なるでしょうか。
号砲とともに始まりました。
各軍の陣地からの応援にも熱が入ります。
結果は、紅軍の勝ち。競技をした2年生も、
紅軍の陣地にいる1年生も3年生も大喜びです。
そして、3年生に思いをつなぎます。
【プログラム⑭3年生学年団体種目】
【Bridge ~絆の橋を作り上げろ!】
3年生の団体種目は、
まず、女子がムカデリレーをします。
次に、男子がカニカニリレーをします。
最後に全員で背中渡りでゴールを目指すという、
複合種目型のレースです。
団体種目の最後を飾る対決が始まります。
各軍、円陣を組み、心を一つにして気合を入れました。
それぞれのスタート位置に分かれます。
まずは、女子のムカデリレーです。
紅軍がスタートダッシュで頭ひとつリード。
と思いきや紅軍が前のめりに転びます。
チャンスと思った青軍も、続いて転びます。
前のめりにつんのめっても、バランスボールが
クッションの役割を果たしています。
絶妙な安全装置の役割を担っているのです。
うまいこと考えたものです。
紅軍リードのまま、男子へつながりました。
紅軍の男子の1走がハイペースで飛ばします。
青軍との距離がかなり開きました。
紅軍は、男子の2走へと早々とつながります。
ところが、なかなか2走が出発しません。
なんと、結んだひもがほどけないようです。
そうこうしている間に、青が追いつきました。
そして2走は、なんと青が先に飛び出しました。
最後は背中渡りです。青がぐんぐん離します。
赤は、2走が終わったところでも紐トラブルです。
青軍に油断はありません。
つかんだチャンスは、決してはなさないとばかり、
最後まで必死です。
見事、青軍が逃げ切りました。
敗北が確定した紅軍も、最後まで橋を渡り抜きました。
両軍ともあっぱれです。
やっぱり、大逆転劇は盛り上がりますね。
ここで、
プログラム⑬番までの途中経過が発表されました。
紅軍…724点 青軍…706点
再び18点差。途中経過はこれが最後となります。
最後に笑うのは果たしてどちらになるのでしょう。
いよいよ最後の種目です。
体育祭の花形競技です。
選ばれし者たちが、しのぎを削るレース。
ザ・選抜リレーです。
【プログラム⑮選抜リレー女子】
【プログラム⑯選抜リレー男子】
まずは女子の対決です。
各軍2チームずつの4チーム対決です。
1位2位を独占すれば、高得点を獲得できます。
相手へのダメージは、はかりしれません。
青が飛ばします。赤・赤・青と続きます。
勝負は膠着状態となり、順位の変動はありません。
しかし、徐々に2位の赤がじわりと追い上げます。
アンカー勝負。最終コーナーを競ってきます。
本部席前、2位の赤が1位の青をかわしました。
そのままゴール。順位は、1位が紅軍、そして
2位が青軍、3位が紅軍、4位が青軍でした。
づいて、男子の出番です。
男子も、青が飛び出します。そして赤が続きます。
みんなさすが、とてもしなやかな走りです。
青⇒赤⇒赤⇒青 の順でレースが続きます。
ミスでもなければ、順位の変動は難しそうです。
赤は、女子同様青を交わすことができるのか。
青は、総合優勝のためには絶対に落とせません。
バトンミスもなく、スムーズに進みます。
3位4位の順位の入れ替わりがあるかどうか
総合優勝へ向け、僅差の戦いが続く今、
すべてが、重要な位置づけです。
結局、順位は動きませんでした。
1位青軍のアンカーは、さながらウィニングラン
をしているように、誇らしげに見えます。
1位青軍、2位紅軍、3位紅軍、4位青軍でした。
とうとう全種目が終了しました。
残すは、表彰式・閉祭式。
そして、フィナーレです。
体育祭ブログも、次が最終回です…。
青軍2点リードのままプログラムは続きます。
残る種目は、2生年団体・3年生団体
そして、選抜リレー男女の4種目です。
勝利の女神はどちらに微笑むのか。
【プログラム⑬2年生学年団体種目】
【Grasp the rope~全力でつかみ取とれ!】
2年生団体種目は、これまた体育祭の人気種目
「5本綱引き」です。
特に熾烈を極めるのは、女同士の戦いです。
執念でしがみついて離さず、引きずられる姿。
体育祭の風物詩といっても過言ではありません。
入場門に整列して挨拶。始まります。
勝敗は、5本勝負の3本先取となります。
1戦目は、女の対決。2戦目は、男の対決。
3戦目は、男女入り乱れて行われます。
1戦目の女の対決は、3-2で紅軍の勝利です。
残念ながら、引きずられる生徒はいませんでした。
2戦目の男の対決は、3-2で青軍の勝利です。
意地で取り返しました。互角の戦いです。
そして、男女合同での第3戦。これまた…、
長い戦いになりましたが、紅軍が勝ち切りました。
これで紅軍が勝利へリーチです。
第4戦はどういう戦いになるのかというと
再び男同士の対決です。1回目は青軍が勝ってます。
後のない青軍が再び勝利しました。熱戦です。
これで、通算2勝2敗。次の勝負で決まります。
最後の決戦を託された第5戦は、女の対決です。
1回目は紅軍の勝利。青の雪辱なるでしょうか。
号砲とともに始まりました。
各軍の陣地からの応援にも熱が入ります。
結果は、紅軍の勝ち。競技をした2年生も、
紅軍の陣地にいる1年生も3年生も大喜びです。
そして、3年生に思いをつなぎます。
【プログラム⑭3年生学年団体種目】
【Bridge ~絆の橋を作り上げろ!】
3年生の団体種目は、
まず、女子がムカデリレーをします。
次に、男子がカニカニリレーをします。
最後に全員で背中渡りでゴールを目指すという、
複合種目型のレースです。
団体種目の最後を飾る対決が始まります。
各軍、円陣を組み、心を一つにして気合を入れました。
それぞれのスタート位置に分かれます。
まずは、女子のムカデリレーです。
紅軍がスタートダッシュで頭ひとつリード。
と思いきや紅軍が前のめりに転びます。
チャンスと思った青軍も、続いて転びます。
前のめりにつんのめっても、バランスボールが
クッションの役割を果たしています。
絶妙な安全装置の役割を担っているのです。
うまいこと考えたものです。
紅軍リードのまま、男子へつながりました。
紅軍の男子の1走がハイペースで飛ばします。
青軍との距離がかなり開きました。
紅軍は、男子の2走へと早々とつながります。
ところが、なかなか2走が出発しません。
なんと、結んだひもがほどけないようです。
そうこうしている間に、青が追いつきました。
そして2走は、なんと青が先に飛び出しました。
最後は背中渡りです。青がぐんぐん離します。
赤は、2走が終わったところでも紐トラブルです。
青軍に油断はありません。
つかんだチャンスは、決してはなさないとばかり、
最後まで必死です。
見事、青軍が逃げ切りました。
敗北が確定した紅軍も、最後まで橋を渡り抜きました。
両軍ともあっぱれです。
やっぱり、大逆転劇は盛り上がりますね。
ここで、
プログラム⑬番までの途中経過が発表されました。
紅軍…724点 青軍…706点
再び18点差。途中経過はこれが最後となります。
最後に笑うのは果たしてどちらになるのでしょう。
いよいよ最後の種目です。
体育祭の花形競技です。
選ばれし者たちが、しのぎを削るレース。
ザ・選抜リレーです。
【プログラム⑮選抜リレー女子】
【プログラム⑯選抜リレー男子】
まずは女子の対決です。
各軍2チームずつの4チーム対決です。
1位2位を独占すれば、高得点を獲得できます。
相手へのダメージは、はかりしれません。
青が飛ばします。赤・赤・青と続きます。
勝負は膠着状態となり、順位の変動はありません。
しかし、徐々に2位の赤がじわりと追い上げます。
アンカー勝負。最終コーナーを競ってきます。
本部席前、2位の赤が1位の青をかわしました。
そのままゴール。順位は、1位が紅軍、そして
2位が青軍、3位が紅軍、4位が青軍でした。
づいて、男子の出番です。
男子も、青が飛び出します。そして赤が続きます。
みんなさすが、とてもしなやかな走りです。
青⇒赤⇒赤⇒青 の順でレースが続きます。
ミスでもなければ、順位の変動は難しそうです。
赤は、女子同様青を交わすことができるのか。
青は、総合優勝のためには絶対に落とせません。
バトンミスもなく、スムーズに進みます。
3位4位の順位の入れ替わりがあるかどうか
総合優勝へ向け、僅差の戦いが続く今、
すべてが、重要な位置づけです。
結局、順位は動きませんでした。
1位青軍のアンカーは、さながらウィニングラン
をしているように、誇らしげに見えます。
1位青軍、2位紅軍、3位紅軍、4位青軍でした。
とうとう全種目が終了しました。
残すは、表彰式・閉祭式。
そして、フィナーレです。
体育祭ブログも、次が最終回です…。
2021/09/02 17:00 |
この記事のURL |