田面木小学校

AED・心臓マッサージ体験学習(5年生)

 7月17日、5年生が保健の学習として、AEDと心臓マッサージの体験学習をしました。

 養護教諭が専用の人体模型を複数準備して、子どもたち一人一人が体験しました。


 本校のAEDは体育館に設置されていて、学校では教員が行うことになりますが、とっさの場面では経験が強みとなることでしょう。子どもたちは、力強く心臓マッサージの練習をしていました。



2020/08/23 09:00 | この記事のURL5学年

一学期末通信票について

 令和2年度一学期末の通信票の見方等について、お手紙のデータを載せておきました。クリックしてご覧ください。

.pdfhttps://nblog.hachinohe.ed.jp/tamonke/userfiles/files/一学期末の通信票について.pdf

https://nblog.hachinohe.ed.jp/tamonke/userfiles/files/R2 通信票の見方について

2020/08/05 11:50 | この記事のURLその他

【重要】安全情報配信メール不達改善のために

【重要】
 現在、docomoの一部のアドレスに安全情報配信メールが、届かない不具合が起きています。これは、docomoの会社がセキュリティー関連で何らかの変更を加えたことによる不具合だと、市教育委員会より連絡がありました。

 そこで、docomoの「マイページ」を開き、「設定」から「受信リスト」に以下のドメインを加えてください。そうすると、安全情報配信を受け取ることができるようになります。

 anshin.city.hachinohe.aomori.jp
※メールアドレスではなく「ドメイン」を指定してください。

 これの操作は学校で一括して行えないため、各ご家庭の携帯電話・スマートフォン等で操作していただく必要があります。もし操作方法が分からない場合は、お近くのdocomoのお店へお問い合わせください。

 夏休み中に非常災害が起きた場合や、学校からの緊急連絡の際に、メールを受信可能にしておいていただくだめに、可能な限り速やかに操作してくださいますようお願いいたします。


 


2020/07/29 14:50 | この記事のURLその他

【訂正版】R2書道作品募集

 夏休み前に配布した作品募集要項の中で、「書道」のみ令和元年度の案内となっておりました。申し訳ありませんでした。訂正版を掲載しました。クリックしてご確認の上、令和2年度の課題に取り組ませてくださいますようお願いします。


添付ファイル: R2 書道作品募集.pdf (117KB)
2020/07/29 10:30 | この記事のURLその他
846件中 445~448件目    <<前へ  110 | 111 | 112 | 113 | 114  次へ>>