田面木小学校

学校生活

7月参観日

7月1日(火)は、7月の参観日でした。
たくさんの保護者の方においでいただき、子どもたちはいつも以上にはりきって学習に臨んでいました。

1年生、道徳「みんな みんな いきている」の学習です。


2年生、国語です。「あったらいいな、こんなもの」の発表を行いました。


3年生も国語です。「夏の言葉」をおうちの方にも聞きながら探しました。


4年生の国語は、つなぎ言葉を使って文を作りました。


5年生は道徳「家族の紹介」です。


6年1組は、国語「せんねん まんねん」の詩の学習です。


6年2組は道徳で「最後のリレー」の学習でした。


おおぞらでは、自立活動でお話づくりをしました。


あすなろ1組は自立活動で気持ちの学習、2組は道徳で「平等と公平」の学習をしました。
  

大変暑い日となりましたが、たくさんの保護者の方、そして地域学校連携協議会の委員のみなさまに来校していただき、本当にありがとうございました。

2025/06/21 17:50 | この記事のURL学校生活

手づくり弁当の日でした

6月2日は手づくり弁当の日でした。
おうちの方の手づくりのお弁当を前に、笑顔があふれます。

 

 

 

買い物を手伝ったり、自分でお弁当を作ったりした子もいたようです。
どの子もおうちの方に、感謝していただきました。
保護者の皆様、朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました。


2025/06/03 19:10 | この記事のURL学校生活

青少年赤十字登録式

今年度から田面木小学校は、青少年赤十字活動に登録、参加します。
5月28日に、日本赤十字社青森支部の方が、青少年赤十字活動や赤十字の父アンリ=デュナンについてお話してくださいました。


青少年赤十字活動は「いのち」を大切にする活動だそうです。
田面木小学校でも「自分も友達も大切にする心」をさまざまな活動をとおして育てていきたいと考えています。


2025/05/29 18:50 | この記事のURL学校生活

まもなく運動会!

24日の運動会に向けて、着々と準備が進んでいます。
11日(日)にはたくさんの保護者、児童のみなさんによる早朝奉仕作業を行いました。

19日(月)20日(火)には、地域の方が「田面木音頭」を教えに来てくださいました。

応援練習にも力が入ります。

21日(水)は、両軍の団長が校長先生とランチをとり、団長としての心得のお話をうかがいました。
     
当日は、子どもたちの頑張りにたくさんの応援をお願いします。


2025/05/17 16:50 | この記事のURL学校生活
77件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>