田面木小学校
田面木小学校

ブログ名
田面木小学校
ブログ紹介
田面木小学校の子どもたちの,学校生活の様子をお伝えします。



学校ホームページ

http://www.hachinohe.ed.jp/tamonk_e/

朝の読み聞かせ活動

今年度もボランティアの方による朝の読み聞かせ活動を行いました。

   
 
   

 どの学年も、ボランティアの方のしっとりとした声に真剣に耳を傾け、話に聞き入っている様子が見られました。
 子どもたちの心に響くひと時となったようです。

2025/07/05 11:10 | この記事のURL学校生活

リトルJUMPチーム委嘱状交付式

6月17日(火)に、田面木小学校リトルJUMPチームの委嘱状交付式が行われました。

リトルJUMPチームとは、学校や学校や家庭、社会での「ルール」を守ろうとする意識の醸成を図るために、子どもたち自身がお互いに非行防止について呼びかけることを目的として結成されています。

この日は、八戸警察署生活安全課の大山課長様から、生活委員会の子どもたちに委嘱状が手渡されました。

  

大山課長課長様からのお話のあと、全校で「万引きしま宣言」を唱和しました。



田面木小学校の子どもたちが、お互いに声を掛け合って、正しい心を育てていってくれることを願っています。
2025/07/02 16:00 | この記事のURL児童会活動

7月参観日

7月1日(火)は、7月の参観日でした。
たくさんの保護者の方においでいただき、子どもたちはいつも以上にはりきって学習に臨んでいました。

1年生、道徳「みんな みんな いきている」の学習です。


2年生、国語です。「あったらいいな、こんなもの」の発表を行いました。


3年生も国語です。「夏の言葉」をおうちの方にも聞きながら探しました。


4年生の国語は、つなぎ言葉を使って文を作りました。


5年生は道徳「家族の紹介」です。


6年1組は、国語「せんねん まんねん」の詩の学習です。


6年2組は道徳で「最後のリレー」の学習でした。


おおぞらでは、自立活動でお話づくりをしました。


あすなろ1組は自立活動で気持ちの学習、2組は道徳で「平等と公平」の学習をしました。
  

大変暑い日となりましたが、たくさんの保護者の方、そして地域学校連携協議会の委員のみなさまに来校していただき、本当にありがとうございました。

2025/06/21 17:50 | この記事のURL学校生活

5年宿泊学習便り 3

1泊2日(6月11日~12日)の宿泊学習で、1日目の夕食を終えた5学年の子どもたちは、2つめの活動のナイトハイクの時間となりました。
5つの班にわかれて、夜の林の中を約40分かけて歩きました。
子どもたちは、夜の林の暗さに少し怖くなったり、時々吹く風の音にびっくりしたり、遠くに聞こえる鳥の鳴き声に耳を澄ましたり、夜空の美しさに感動したりと、存分に種差の自然を満喫しました。
写真は、ゴール直後の各班の様子です。みんな、とっても良い表情をしています!



各部屋にもどった子どもたちは、活動を振り返っていました。
各班の班長は、班長会議をしていました。
1日目の活動を子どもたちは、存分に楽しみました。




2025/06/12 14:30 | この記事のURL5学年
831件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>