1月29日 スケート教室&昼の読み聞かせ
今日は、5・6年生がYSアリーナにスケート教室に出かけました。高学年も最初はハイハイの動きから氷慣れを始めました。それが終わると、思い思いのスピードで滑りを楽しんでいました。紐結びのお手伝いに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
学校では今日の昼休みに、読み聞かせボランティアの方が来てくださいました。大型絵本「だるまちゃんとてんぐくん」と、紙芝居「おにがしまのまめ」を読んでくださいました。節分の豆まきが近いので、子どもたちは、身を乗り出して聞いていました。いつも素敵な本の世界を紹介してくださり、ありがとうございます。
さて、校内ではプログラム委員会が呼びかけた「ありがとうの風船」がたくさん集まりました。風船には、みんなの優しい行いがいっぱい書かれていました。皆さんの優しい心をたくさん感じました。とても、いいですね。また、プログラム委員会では「日めくりふわふわ言葉カレンダー」も作成しました。みんなでふわふわ言葉を使って、田面木小学校をもっと素敵な学校にしていきましょう。
学校では今日の昼休みに、読み聞かせボランティアの方が来てくださいました。大型絵本「だるまちゃんとてんぐくん」と、紙芝居「おにがしまのまめ」を読んでくださいました。節分の豆まきが近いので、子どもたちは、身を乗り出して聞いていました。いつも素敵な本の世界を紹介してくださり、ありがとうございます。
さて、校内ではプログラム委員会が呼びかけた「ありがとうの風船」がたくさん集まりました。風船には、みんなの優しい行いがいっぱい書かれていました。皆さんの優しい心をたくさん感じました。とても、いいですね。また、プログラム委員会では「日めくりふわふわ言葉カレンダー」も作成しました。みんなでふわふわ言葉を使って、田面木小学校をもっと素敵な学校にしていきましょう。
1月17日 スケート教室(3・4年)
スケート教室が始まりました。今日は、3・4年生が、路線バスでYSアリーナに出かけました。今年度も青森県スケート連盟の方が講師としておいでくださり、基本をしっかり学びました。座ったり立ったりする動きを何度も繰り返し、自分に合ったスピードで滑ることができるようになりました。おうちの方もたくさんいらして、スケート靴の紐結びをお手伝いしてくださいました。ありがとうございました。
次のスケート教室は、5・6年生が29日(水)にYSアリーナで、1・2年生が31日(金)にフラット八戸で行います。
次のスケート教室は、5・6年生が29日(水)にYSアリーナで、1・2年生が31日(金)にフラット八戸で行います。
2025/01/21 18:30 |
この記事のURL |