田面木小学校

新型コロナウイルス感染症関連

感染症対策


 新型コロナウイルス感染症対策として、八戸市が「スクール・サポート・スタッフ」という制度を設けてくれました。そこで、本校では2学期からそのスタッフに、校舎内の児童がよく手を触れる箇所などを消毒してもらっています。


 階段の手すり、トイレのドア、水道の蛇口、教室の出入り口・・・。心配な箇所は、あちこちにあります。これまでは、教職員が行っていましたが、専門のスタッフを配することができたことで、教職員は消毒に割いていた時間を子ども達とふれあったり授業の準備をしたりする時間に当てることができるようになりました。



2020/09/01 14:10 | この記事のURL新型コロナウイルス感染症関連

放送朝会


 全校朝会も、今年は体育館に集まらず、テレビ放送で行っています。児童は各学級のテレビを見て、校長先生のお話を聞いたり、表彰される児童に拍手を送ったりします。
 賞状をもらう児童も、テレビに映るのでちょっと緊張した面持ちですね。


2020/06/23 08:40 | この記事のURL新型コロナウイルス感染症関連

学校再開初日

 5月7日(木)。本日八戸市内の小・中学校の教育活動が一斉に再開されました。
 田面木小学校にはテレビ局も取材に来て、子ども達が元気に登校する様子や、TV放送での校長先生のお話、教室での様子などを撮影していきました。

 入学したばかりで臨時休業になってしまっていた1年生も、担任の先生のお話を落ち着いてよく聞くことができていました。


 家の中に閉じこもっていることが多かった子ども達は、広い体育館での体育の授業で、思い切り身体を動かしていました。
 体育館でも三密を避け、工夫して学習していました。


 6年生は・・・先生と一緒に教科書をくるくる回しています。算数の「点対称」の学習ですね。皆集中してよく学習していました。


 こちらは、クレヨンを使ってカラフルな卵の絵を描いている2年生。換気の行き届いた教室で、マスクをしっかりと付けて、おしゃべりなどせずに、黙々と自分の作品作りに取り組んでいました。


 今日から給食がありましたが、明日までは1年生が早く帰ります。11日(月)までは、帰る方向ごとにグループになり、先生と一緒に安全に気をつけて帰ります。
 
 子ども達も新しい生活様式に順応していこうと、先生方の指導をよく守って、少し緊張した様子で過ごした一日でした。この調子で、子ども達の安心・安全を守り続けていくように努めていきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。




2020/05/07 19:10 | この記事のURL新型コロナウイルス感染症関連

学校再開へ向けて

 学校再開へ向けて、学校では・・・
 早朝奉仕作業がなくなったかわりに先生方が、花壇の草取りをしたり校舎の窓ふきをしたりしました。

 感染予防の意味も込めているので、例年よりも念入りに行いました。


 2ヶ月間も子どもたちが使っていない校舎は、ほこりがいっぱいです。


 担任は、各家庭へ電話連絡をして、児童の身体や心の健康について様子をうかがったり、さまざまな相談に乗ったりしました。


 5月7日の学校再開が決まってからは、教室内外の消毒も職員の手で行いました。


 一人一人の机やいすも、担任が一つ一つ消毒作業を行いました。学校を再開した場合も、階段の手すりやトイレのドアなど、子どもたちがよく手を触れるような箇所は、毎日職員が消毒します。


 手洗い場は、学年毎に場所を固定して使うことにして、異学年が接触する機会をできるだけ少なくするようにします。


 トイレの床にもステッカーを貼って、混雑したり接触したりしないように、ソーシャルディスタンスを保てるように配慮していきます。

 教室内外の換気を行い、授業方法等を工夫して、児童の感染予防対策に努めていきます。全校児童が安心して学校で過ごせるよう、職員一丸となって取り組みます。


2020/05/07 06:40 | この記事のURL新型コロナウイルス感染症関連
7件中 1~4件目 1 | 2  次へ>>