田面木小学校

地域とのつながり

よもぎもちづくり

よもぎもちづくり

5月26日、3年生がよもぎもちづくりをしました。
今回も、地域の皆さんが準備や指導をしてくださいました。





あんこを丸いかたちにしています。



まだかな、、。できあがりが待ち遠しいですね!



よもぎが入って、緑色になってきました。



まあるい、おもちの形にするのは、なかなか大変!?


できてきましたよ!もう一息です。


できました!できました!! 早く食べたい!?





全校児童分、先生方の分もつくっていただきました。ありがとうございます!



おいしくいただきました。自分たちでつくったおもちは最高です!

3年ぶり?の「よもぎもちづくり」でした。
田面木小学校の「伝統行事」「伝統的な活動」をこれからも続けていきたいと思います。
地域の皆さんに支えながら、これからも頑張っていきます!





2022/06/10 14:00 | この記事のURL地域とのつながり

田面木音頭

田面木音頭練習中

運動会に向けての、田面木音頭の練習が始まりました。
地域のご婦人方が、今年も指導に来てくださいました。






5年生、6年生は、すぐに思い出して踊ることができています。さすがです!







3年生、4年生もなかなか上手です。とくに、4年生の手振りはとてもきれいです!







1年生、2年生も頑張って練習しています。1年生は、おぼえられるかな?



なんとか輪になって踊ることができました。よく頑張りました!

運動会本番が楽しみになってきました。

運動会当日も、地域の皆様にはお世話になります。よろしくお願いします。

2022/06/07 19:40 | この記事のURL地域とのつながり

よもぎ摘み・下準備

3年生 よもぎ摘み

5月10日、3年生がよもぎ餅づくりのための「よもぎ摘み」に出かけました。


地域の方に、よもぎのある場所まで連れて来ていただきました。
これから摘み取りをします。







摘んだよもぎは、袋に入れて集めます。みんな夢中になって摘んでいます。





たくさん採れました。学校に戻って餅作りの下準備をします。



ここからは、地域の皆さんにお願いします。



たくさんの方々に協力していただきました。お世話になります。







選別して、洗って、煮る、大変な作業です。すべてやっていただきました。
本当にありがたいです。

よもぎ餅づくりは、運動会が終わった次の週の、26日です。
一昨年、昨年と中止になったよもぎ餅づくり。当日が本当に待ち遠しいです。
餅をつくる時もお世話になります。よろしくお願いします!






2022/06/07 19:00 | この記事のURL地域とのつながり

早朝奉仕作業

早朝奉仕作業

5月8日(日)にPTA環境厚生委員会主催の、早朝奉仕作業が行われました。


休日の早朝にもかかわらず、たくさんの方が集まってくださいました。







泥上げなど、力仕事もやっていただき助かりました。

子どもたちも草取りなどを手伝ってくれました。





グラウンド、中庭、花壇まできれいにしていただきました。

運動会に向けての環境整備はバッチリです。
きっといい運動会になります。

保護者の皆様、本当にありがとうございました。
環境厚生委員会の皆様、計画や準備、当日の進行等、本当にお疲れ様でした。

2022/05/30 15:00 | この記事のURL地域とのつながり
5件中 1~4件目 1 | 2  次へ>>