田面木小学校

学校生活

田面木クリーン大作戦


 プログラム委員会の呼びかけで、今日から「田面木クリーン大作戦」が始まりました。
140周年にちなんで、1と4と0の付く日に「全校で校庭や花壇の草取りをしよう!」という活動です。


 今日は、子ども達が楽しみにしているロングの昼休みですが、校庭には1年生から6年生までたくさんの子ども達が集結しました。



 6年生は校門脇の花壇の草を取ってくれました。5年生は校舎の脇の花壇。1~4年生は、校庭の草取りをしてくれました。


 取った草をプログラム委員会の子ども達が集めて捨ててくれました。
 子ども達の発案で始まった活動です。全校で賛同して一緒に活動してくれる本校の子ども達。日頃のお父さんやお母さんの協力的な姿を見て育ったからですね・・・。



 校舎内には双六のような掲示物が貼られました。クラス毎に参加人数を記録していくのだそうです。ゴールには「田面木小がきれいになりました」・・・というハート型の付箋が貼ってあります。

 子ども達が自分たちにできることで、140周年をお祝いしようとしていることを、とてもうれしく思います。







2020/10/14 18:50 | この記事のURL学校生活

TV朝会(校長講話)

 今日は、TV放送朝会でした。校長先生の講話です。今日は「ことば」についてお話しくださいました。


 

 8・9月の生活目標「優しい言葉を使おう」をふり返り、優しい言葉とはどんな言葉なのか考えました。 


 校長先生は、優しい言葉のことを「あったかことば」と表現し、いろいろなあったかことばを紹介してくださいました。


 
 そして、ことばで友だちを傷つけたり、いじめやけんかをしたりせず、困っている友だちがいたら温かいことばをかけてあげよう・・・と。そんな安心できる田面木小学校をみんなでつくっていきましょうとお話しなさいました。子ども達の心にもきっと届いていることでしょう。




2020/10/06 10:40 | この記事のURL学校生活

参観日

 9月25(金)、参観日を行いました。あいにくの悪天候の中ではありましたが、たくさんの保護者の皆様が子ども達の成長の様子を見にお出でくださいました。

 こちらは、1年1組の図工科「ぺったんコロコロ」の授業の様子です。広々とした図工室の大きな机の上で、子ども達は思い思いに作品づくりに取り組んでいました。


 こちらは、3年生。理科の「音に出して調べよう」の授業です。子ども達は、グループ毎に糸電話を使って実験し、体感を伴った理解を深めていました。


 5年生は算数科「分数」の学習です。分母の違う分数の大きさをどうやったら比べられるのか考えて、発表し合いました。

 どの学年、どの学級も落ち着いて学習に向かい、自分の考えを進んで発表する姿が見られました。足下の悪い中、子ども達のためにご参観くださいまして、誠にありがとうございました。また、学級懇談会まで残ってくださった保護者の皆様、本校の学校教育へのご理解・ご協力に感謝申し上げます。


2020/09/25 16:30 | この記事のURL学校生活

運動会の練習始まる

 今日はTV朝会がありました。校長先生の講話です。校長先生は、次のようにお話しなさいました。
「運動会は、足が速かったり、運動が得意だったりする人のためだけのものではありません。」
「一生懸命に最後まで取り組んで走り続けたびりは、かっこいいと思います。みんなが応援したくなります。」
「運動会の係など、いろいろな場面で輝くことができるのが運動会なのです。」・・・と。





 そして校長先生が子どもの頃のお話も聞かせてくださいました。何にでも一生懸命で、笑顔があって、あきらめることがなかった小学校の時の同級生が、はじめは走るのが遅かったのに頑張り続けて中学校の時には東北大会で入賞するほどになったというのです。
 講話の最後には、「6年生は最後の運動会を心に刻んでください。1年生は、小学校初めての運動会を、友だちと仲よく楽しんでください。」「140周年記念大運動会、心に残る楽しい運動会にしてください。そして、みんなが輝いてほしいと思います。」と子ども達に伝えてくださいました。




 
 各学年とも今日から運動会の練習が本格的に始まりました。練習期間は短いのですが、子ども達は、運動会の練習をできるのがとてもうれしそうです。精一杯がんばっている様子は、見ていて胸が熱くなります。

2020/09/01 14:50 | この記事のURL学校生活
70件中 13~16件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>