八戸市立高館小学校

JMSあいさつ運動

下長中学区4校(下長中、城北小、下長小、高館小)が
同じ日にあいさつ運動をすることによって、地域ぐるみ
であいさつへの意識を高めようとする取組です


下長中学校生徒会の生徒たちと一緒に7時20分に開始
下長地区青少協の方も一緒に立ってくださいました



中学生とハイタッチができて1年生もうれしそうです


自然にあいさつの声も元気よくなり、笑顔笑顔です


連休明け
さわやかなあいさつに、すがすがしさを感じる朝でした



2018/05/07 18:30 | この記事のURL

親子クリーン作戦ありがとうございました

5月6日(日)早朝7時より親子クリーン作戦が行われ
約100名の親子、およびたくさんの地域の方の参加を
いただきました



来週の運動会に向けて入場門を設置していただきました
保護者と地域の方のチームワークで約30分で完成です


1年から4年までは親子で草取りです
親子仲良く作業する風景はいつもながらほほえましい限り


地域の方の草刈り機を持参しての参加は本当に有り難いです
草を刈る手際の良さにはいつも感心させられます
 

職員は窓ふきで汗を流しました


5・6年生は砕石まきです
ねこぐるまの操作に不慣れですが一生懸命働きました


1時間の作業を終え、お陰様で環境が整いました
来週は気持ちよく運動会が迎えられます








2018/05/06 09:00 | この記事のURL

運動会スローガンの提示





先日決定したスローガンが体育館の窓に貼られ
子どもたちがいつでも意識できるようになりました

2日(水)の3校時は全体練習として
開会式の流れにそって練習をしました

運動会まであと10日です

2018/05/02 11:20 | この記事のURL

各組に分かれての応援練習

2日(水)の2校時目は応援練習でした
各組に分かれ、6年生が事前に考えてきた応援の仕方を
下級生に教える活動です
お手本になろうと頑張る上級生にこたえ
1・2年生もあっという間に覚えてしまいました
先生の出番無し
子どもたちが主体となって活動した時間でした

<白組>「キセキ」の替え歌『勝利』




<赤組>応援歌『勝つナル











 


2018/05/02 10:30 | この記事のURL

5年~初めての騎馬戦に挑戦

これまでの運動会では応援する側だった騎馬戦にとうとう
5年生が参加します
あこがれの種目に参加できるとあって5年生の張り切り様
は半端ありません

  





大きな声を出してきびきび動くのは5年生のよいところ
あとは馬が力強くなるように練習を重ねることが課題です

運動会までに5・6年生の騎馬もたくましく成長すること
でしょう




2018/05/01 19:30 | この記事のURL

6年~修学旅行計画作り

運動会の練習真っ盛りですが
6年生は3週間後となった修学旅行の準備を進めています

6年生の教室では、一緒に行動する班の中での、係を決め
る話し合いをしていました


修学旅行のしおりには、それぞれのめあてが記入されてい
おり、ちょっとのぞかせていただきました
  
  

時間やルールを守って協力して行動すること
八戸と函館の違いを見つけること
この2つが多かったようです

和気あいあいとした話し合いの様子に協力性が育ってい
ることがはっきり見える6年生です






2018/05/01 14:30 | この記事のURL

奥中山杯(野球)予選の結果速報

本校のグラウンドを会場に、奥中山杯予選リーグが行われ
ています
予選は、高館小、吹上小、根岸小の3チームの総当たりで
上位2チームが本戦に進むことができます

<高館小 VS 吹上小>


 

 



見応えのある試合でした
最終回、逆点するぞと気合いの入った攻撃でしたが
大接戦の末、惜しくも敗れはしたもののナイスゲームでした



2018/04/28 11:20 | この記事のURL

非常災害時の引き渡し訓練

震度5弱以上の地震が発生した場合や特別警報が発表された
場合などの非常災害時には保護者引き渡しになります
27日に、非常災害時を想定して避難訓練および引き渡し
訓練を実施しました

①引き渡し措置が決まったら帰り支度をして体育館に集まり
 下校コースに分かれて待機します


②車の方は車に乗ったまま受付。(ドライブスルー方式)
 歩きの方は体育館玄関でお子さんの名前をお聞きします
 名前を呼ばれたら職員が名簿でチェックしていきます


③お子さんを車に乗せたら引き渡し完了になります


この訓練には、車両誘導として交通安全協会高館支部の方
高館交通指導隊の方、高館防犯協会の方など、地域の方に
お力添えをいただいています
今年も無事に訓練できましたことを感謝申し上げます
そして、お忙しい中お仕事の都合をつけて訓練に参加して
くださった保護者の皆様、ありがとうございました





2018/04/28 10:10 | この記事のURL

応援練習に“燃えろ高館っ子”

今日の全校朝会は校庭に集合です
運動会もあと2週間ほどになり
赤白分かれての応援練習にも力が入ります

声の大きさでは一歩リードの赤組です





赤組に負けじと徐々に調子を上げてきた白組です




応援をリードする応援団は、休み時間を使って熱心に練習
しています
燃える高館っ子の姿を、そして絆の力をお見せできるよう
頑張ってくれるものと思います









 
 

2018/04/27 09:40 | この記事のURL

クラブ活動組織会

4~6年生で編成するクラブ活動がスタートしました
組織会の中では、役員を決めたり活動内容を話し合ったりと
活動計画作りが中心となりました
次回は5月17日。この日から本格的に活動が始まります

今年の5つのクラブを紹介します

★図工クラブ★       ★昔の遊びクラブ★
 

★運動クラブ★       ★家庭科クラブ★
 

★パソコンクラブ★





2018/04/26 16:00 | この記事のURL
1777件中 881~890件目    <<前へ  87 | 88 | 89 | 90 | 91  次へ>>