八戸市立高館小学校

安全マップ作り(4年生)

6月7日に4年生が安全マップ作りを行いました。実際に地域を歩きながら、危険箇所などを確認してマップを作ります。当日は地域の方14名の御協力をいただきながら行いました。子どもたちの学習のためにありがとうございました。

画像


画像


2013/06/17 10:30 | この記事のURL

修学旅行日記22(帰校式)

昨日の5時20分頃、6年生が修学旅行から帰ってきました。みんな少し疲れた表情を見せながらも、元気に笑顔で帰ってきました。とても立派な態度で3日間を過ごしたと校長先生のお話がありました。楽しい思い出を家でいっぱい話したかな?思い出を大事にして、卒業までがんばりましょう。

画像


画像

2013/05/31 12:20 | この記事のURL

修学旅行日記21(函館とお別れ)

両手にお土産をいっぱいもって、函館を予定通り出発しました。子どもたちは元気です。あとは、八戸まで列車の旅を楽しみます。これで函館からの修学旅行日記を終了します。たくさんのアクセスありがとうございました。

画像


画像

2013/05/30 14:20 | この記事のURL

修学旅行日記20(買い物・昼食)

西波止場で買い物です。岸壁で休憩のあと、函館で最後の食事です。

画像


画像


画像


画像

2013/05/30 14:10 | この記事のURL

修学旅行日記19(函館奉行所)

五稜郭公園の中にある函館奉行所です。最後の見学場所です。あとは楽しいお買い物です。

画像

2013/05/30 12:50 | この記事のURL

修学旅行日記18(五稜郭タワー)

五稜郭タワーの展望台からです。天気はだんだんよくなってきています。

画像


画像

2013/05/30 09:30 | この記事のURL

修学旅行日記17(3日目の朝食)

朝は雨でしたが、だんだんと回復してきました。みんな元気です。ごれから五稜郭、そして楽しみにしている買い物です。

画像


画像



2013/05/30 08:40 | この記事のURL

修学旅行日記16(夜のレク)

夕食が終わり、7時過ぎからレクを行いました。7つの班それぞれが熱演し、歴史劇を演じた班が見事に優勝しました。最後は全員で歌い、熱い夜が過ぎていきました。

画像


画像


画像


画像


画像

2013/05/30 04:50 | この記事のURL

修学旅行日記15(自主見学無事終了)

2時過ぎから雨が降り出しましたが、小雨だったのですべての班が予定した場所を見学してホテルに戻ってきました。これから温泉に入って疲れをとり、楽しみな夕食です。

画像

2013/05/29 16:40 | この記事のURL

修学旅行日記14(自主見学も終盤に)

自主見学も終盤にさしかかりました。お昼の函館山に登った班はカナダから来日した夫婦に果敢に英会話で挑んでいました。なんと、昆布の研究者だとか。授業の成果が出ましたね。

画像

2013/05/29 14:20 | この記事のURL
1685件中 1461~1470件目    <<前へ  145 | 146 | 147 | 148 | 149  次へ>>