八戸市立旭ケ丘小学校

学習の様子

4年生国際理解教育

 9月15日(火)4年生が国際理解教育の一つとして,ALTのパトリシャ先生をお迎えして,カナダのことなどについて学習しました。
画像
画像

2009/09/15 17:40 | この記事のURL学習の様子

ふれあい指導・・・獣医師さんに学ぶ

 9月14日(月),獣医師の目澤先生を講師にお迎えして,飼育委員会の児童が,にわとり(烏骨鶏)の世話の仕方について勉強しました。
画像
画像
画像
画像

2009/09/14 15:10 | この記事のURL学習の様子

教育実習実地授業・・・2年「算数」

 教育実習生の猪鼻先生が2年生の算数「ふえたり,へったり」の単元の実地授業を行いました。パワーポイントで作った教材をプロジェクタを使って提示して授業を進めました。ICT活用の実践です。
画像
画像
画像

2009/09/11 08:10 | この記事のURL学習の様子

新しい体育の授業・・・Gボール(バランスボール)

 体育では、新しい学習指導要領の内容で授業を進めています。4年生の体育の副読本にGボール(バランスボール)を使った運動、①弾む ②回る ③乗るの3つの動きが掲載されていました。自然にボールが弾んだり、転がったりするので、とても楽しいです。楽しんで運動できるところが、Gボールのよいところです。
 本校では、Gボールマニュアルや指導ビデオを視聴させ、安全に配慮して指導しています。Gボール協会に所属し、研修を受けた先生が、4年生の担任や子どもたちを指導しています。少しずつ慣れてきたようです。
画像
画像
ここが新しい内容です。
画像
画像
弾む運動から徐々に進めます。一人補助につき安全確保。
画像
画像
ボール2個、3個と転がるのが人気です。スーパーマンという動きです。子どもたちは上手にできました。
画像
画像
指導ビデオとマニュアルから安全で楽しいGボール運動ができます。興味のある方は、学校までお問い合わせください。
2009/09/11 08:10 | この記事のURL学習の様子

器具庫のボール・・・大きさ使い方いろいろ!

 子どもたちは、様々なボールを使った運動を楽しんでいます。先日紹介したタグラグビーの楕円ボールだけではありません。ソフトボール・ドッジボール・ソフトバレーボール・バスケボール等があります。なんと、直径55cm、65cmの大きなボールもあります。通称「Gボール」といいます。次回は、このGボールを特集します。お楽しみに!
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
これがGボールです。大きいですね!
2009/09/10 15:30 | この記事のURL学習の様子

プール納め・・・事故なく無事に終えることができました!

 6月10日にプール開き集会を行いました。その後、たくさんの子どもたちが利用できました。先日、何とか学年の水泳大会も終えることができました。子どもたちの泳力が向上していたことが実感でき、大変うれしく思います。今日で21年度のプール利用が終了しました。
 プール管理人やボランティアの監視人の保護者の方々のご協力やご支援に感謝いたします。
画像
画像

2009/09/10 15:30 | この記事のURL学習の様子

子ども新聞・・・学習から体験へ!今求められている力

 4年生の国語に「新聞記者になろう」という学習があります。記事の書き方や新聞づくりの工夫を学びます。この学習を基礎・基本として、5・6年になったら、「子ども新聞記者」になって、取材をして記事を書くと、本物(東奥日報社)の新聞として年2回発行されています。
 テーマを決め、取材先に連絡し、取材して記事を書くのは大変な苦労です。人と会ってインタビューするのは、とても緊張することです。本校では、平成19年度から取り組む子どもたちが見受けられるようになりました。
画像
子ども新聞を掲示しています。
画像
記事を子どもたちは熱心に読んでいます。
画像
旭小児童がこれまでに書いた記事のコーナーもあります。
2009/09/02 11:40 | この記事のURL学習の様子

6年生 キャリア教育・・・「はたらく心」育成

 8月31日(月)6年生が県商工労働部職員を講師に招いて「はたらく心」育成事業出前授業を行いました。
 将来なりたい職業についてDVDを見たり,ものに関する仕事連想ゲームに取り組み,自分の将来あるいは仕事について見つめ直すよい機会となりました。
画像
画像
画像

2009/09/01 12:30 | この記事のURL学習の様子

タグラグビー・・・新しい体育の授業 3年生

 新学習指導要領が平成23年度より完全実施されます。内容については、新学習指導要領に示されているものを取り入れて実施することになっています。新しく「タグラグビー」が、ボール運動のゲームとして加わりました。本校では、タグラグビー指導DVDや昨年度の日本体育協会から派遣されたタグラグビー指導者から直接教わったことを生かし、中学年でも楽しくゲームができるように実施しています。
 子どもたちは、腰に2本のひも(タグ)を付けます。それを取り合いながら、接触なしの簡単なラグビーをするのです。現在は、タグ遊びや楕円のボールに慣れる段階の授業を進めています。
画像
腰にタグをつける。
画像
やわらかいボールを使う。
画像
タグとり遊びをしながらの準備運動をする。
画像
画像
ペアでパス練習をする。
2009/08/28 13:10 | この記事のURL学習の様子

一輪車練習をする職員!!乗れた先生は?

 先日のブログの答えを発表します。たまたま一輪車の練習を二人の先生がしていましたので,写真を撮らせてもらいました。乗れたのは,この二人です。
 2学期には,子どもたちと一緒に曲に合わせての集団演技を行う予定です。
画像
画像

2009/08/05 13:40 | この記事のURL学習の様子
447件中 421~430件目    <<前へ  41 | 42 | 43 | 44 | 45  次へ>>