八戸市立旭ケ丘小学校
最新記事
ブログについて
令和5年度 卒業証書授与式
2年 あそびランド
縄跳びをいただきました
月別アーカイブ
2024年6月(1)
2024年3月(1)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年9月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(28)
2023年3月(2)
2023年2月(4)
2023年1月(1)
2022年9月(9)
2022年8月(2)
2022年7月(2)
2022年6月(22)
2022年5月(4)
2022年1月(1)
2021年12月(5)
2021年11月(18)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(1)
2021年6月(9)
2021年5月(2)
2021年3月(7)
2021年2月(9)
2021年1月(7)
2020年12月(9)
2020年6月(1)
2020年5月(9)
2020年4月(2)
2020年1月(1)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年9月(4)
2019年7月(9)
2019年6月(6)
2019年5月(3)
2019年1月(1)
2018年12月(3)
2018年11月(10)
2018年10月(6)
2018年9月(5)
2018年8月(3)
2018年7月(2)
2018年6月(4)
2018年5月(24)
2018年4月(9)
2017年8月(4)
2016年11月(3)
2016年10月(16)
2016年9月(6)
2016年8月(2)
2016年7月(4)
2016年6月(9)
2016年1月(1)
2015年6月(4)
2014年5月(1)
2014年4月(2)
2014年3月(22)
2014年2月(21)
2014年1月(17)
2013年12月(31)
2013年11月(41)
2013年10月(38)
2013年9月(36)
2013年8月(27)
2013年7月(37)
2013年6月(36)
2013年5月(41)
2013年4月(28)
2013年3月(13)
2013年2月(17)
2013年1月(18)
2012年12月(21)
2012年11月(19)
2012年10月(27)
2012年9月(21)
2012年8月(8)
2012年7月(10)
2012年6月(27)
2012年5月(22)
2012年4月(7)
2012年3月(4)
2012年2月(2)
2012年1月(9)
2011年12月(18)
2011年11月(14)
2011年10月(11)
2011年9月(12)
2011年8月(2)
2011年7月(12)
2011年6月(10)
2011年5月(16)
2011年3月(49)
2011年2月(67)
2011年1月(25)
2010年12月(59)
2010年11月(61)
2010年10月(61)
2010年9月(27)
2010年8月(13)
2010年7月(8)
2010年6月(34)
2010年5月(22)
2010年4月(7)
2010年3月(6)
2010年2月(15)
2010年1月(11)
2009年12月(20)
2009年11月(32)
2009年10月(29)
2009年9月(32)
2009年8月(19)
2009年7月(16)
2009年6月(27)
2009年5月(8)
検索
プロフィール
カテゴリ
学習の様子(447)
学校からのお知らせ(197)
学校の様子(264)
学校行事(202)
部活動(75)
ボランティア・福祉(20)
PTA(62)
ICT活用(3)
校内研(5)
ジョイントスクール(26)
地域密着型教育(64)
食育(7)
地域の活動(25)
児童会活動(8)
国際理解教育(9)
地域の会議(1)
研修会から(2)
エネルギー教育(21)
幼・保・小連携(3)
幼保小連携(1)
委員会活動(7)
校内研修(3)
幼小連携(4)
読書・読み聞かせ(1)
環境教育(2)
今日の運動会について(1)
携帯サイトはコチラ
学習の様子
世界遺産縄文講座・・・6年生
10日(金),6年生は社会科学習の発展として,青森県の縄文文化について学習しました。この学習は,青森県が縄文遺跡群を世界遺産に登録しようと働きかける一環として県が開催した講座です。三村県知事さん,岡田県文化財保護課長さんが,スライドと土器等の具体物を使って,八戸の是川遺跡も含めた縄文遺跡の価値と素晴らしさについてお話くださいました。皆真剣に聞くとともに,たくさん質問していました。
2009/07/13 07:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
聴講生2名・・・アメリカと中国から
中国から一時帰国したお子さん(1年女子)とアメリカから一時帰国したお子さん(2年女子)が,6月末から聴講生として夏休みまで一緒に勉強しています。
二人とも社交的で気軽に会話してくれます。「ハーイ」と笑顔で話しかけてくる姿は,国際的な感覚を感じます。もうたくさんのお友だちに囲まれています。水泳も楽しんでいました。
2009/07/08 07:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
水泳の授業始まる。 第1号は3年生
今日6月26日(金)3校時,3年生が水泳の授業を行いました。今シーズンの使い初めです。
事故なく安全に楽しく水泳に取り組ませたいと思います。夏休み中のプール監視もご協力お願いいたします。
2009/06/26 10:50 |
この記事のURL
|
学習の様子
エネルギー出前教室
本日6月25日(木),4年生が東北電力八戸営業所高橋副所長さんはじめ5名の方を講師にお迎えして,「発電のしくみと電気の旅」をテーマに,エネルギーの学習を行いました。
家庭に電気が届くまで
いろいろな発電
手回し発電
ソーラーカー工作
外に出て走らせてみました
2009/06/25 15:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
2年 ニワトリの絵をかこう
2年生は,図工でニワトリの絵をかくために,今日は本物のニワトリをだっこしました。「わー,あたたかいな。」「ばたばた羽を動かした。」などと大騒ぎでした。この体験から動物とふれ合う気持ちや温かみを感じたことでしょう。その実感が絵に生かされるのだと思います。10月には,馬に乗る体験学習も予定しています。
2009/06/24 12:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
音読朝会
本校では,みんなで声を出し合い,響かせ合い,心を通わせることができるように等をねらいに,音読朝会を実施しています。今日は今年度第1回6年生の発表がありました。
今月の詩「あくしゅ」を全員で音読します。
6年生は「信濃の一茶」西條八十を音読しました。
各学年代表による感想発表です。
2009/06/24 11:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
4年 新聞記者になろう!
今日は,朝日新聞社:川上 眞 八戸支局長にお越しいただきました。4年生は,国語の発展学習として,現役の新聞記者をゲストティチャーに迎えて,取材の仕方や記事の書き方を教えてもらました。
2009/06/23 12:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
ボランティア・・・できるときに,少しでもするのが
3年生は,チョボラ(ちょこっとできる時にボランティアをするの意味)を行っています。今日の昼休みには,1年生に図書室での本の借り方や牛乳パックの開き方を説明していました。今日は,5時間目が過ぎたら,湿気で廊下が滑りやすくなってきました。写真は,児童玄関を履いたり,拭いたりして滑って転ばないようにと頑張って今日二度目の清掃をしてくれたものです。できる時に無理なく少し取り組むのが,ボランティアだと3年児童から学ばせてもらいました。
2009/06/22 16:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
3年生社会見学
6月19日(金)3年生が社会見学に出かけてきました。
ちくわ工場の見学
焼きたてのちくわもいただきました。
中央卸売市場での模擬せり体験
とうもろこしのせりに挑戦!
八食センターで買い物
値切ったら安くしてくれました???
根城史跡の広場
ボランティアガイドさんの説明を聞いています。
2009/06/19 16:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
4年生環境学習会
6月19日(金)4年生が,八戸市環境政策課とボランティアの方を講師にお迎えして環境学習会を行いました。
ゴミの分別の仕方の学習
廃油を使ってエコキャンドル作り
感想発表
2009/06/19 12:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
447件中 431~440件目
<<前へ
41
|
42
|
43
|
44
|
45
次へ>>