田面木小学校

読み聞かせ

【7月2日(金)】

 読み聞かせがスタートしました!
 
 今日は、1年生と2年生で行われました。



 ボランティアの先生をお迎えに来ています。よろしくお願いします!



1年生はお話に引き込まれています、、、。



2年生も、お話に興味津々。次はどうなるのかな、、、。



こちらは、もう夢中になって本を見ています!なんだなんだ~?

やっぱり、本はいいですね。子どもたちの心がワクワクします。
そして、お話を聞いたあとは、温かい気持ちになります。



読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました!

次回は、3年生と4年生。そして、5年生と6年生もお世話になります!!





2021/07/04 18:00 | この記事のURL

すかやか会議

【7月1日(木)】参観日

 今回の参観日では、すこやか会議が行われました。

 テーマは、「コロナに負けない健康な心と体をつくろう」です。



保健委員会から、提案理由の説明がありました。



進行は、校長室からリモートで行われました。パソコンの前でも緊張します。



川井先生からは、資料を見せていただきながら、毎日の「生活習慣」の大切さや
「メディアコントロール」の大切さを教えていただきました。




それぞれの教室でも、リモートで学習しました。しっかり聞いています。



3年生以上は、学級で話し合ったことも発表しました。画面に資料を提示して
分かりやすく発表できていました。



保護者の皆さんも真剣に参加していただき、ありがとうございました。



校長先生からは、守る命、支え合う命、輝く命についてお話をいただきました。

とくに、ゲームや動画などのメディアとのつきあい方については、これからも
気をつけさせたいところです。

子どもたちには、今回のすこやか会議で提案されたことや、川井先生からお話が
あったことを、これからの生活にしっかりと生かしていってほしいと思います。









2021/07/04 17:40 | この記事のURL行事の様子

リコーダー講習会

【6月29日(火)】

 3年生リコーダー講習会



講師の先生のお話をよく聞いて、リコーダー名人になろう!
大切なのは、 耳、息、舌、指です。



先生の演奏に聴き入ってしましました。さすがです!







まずは、片手から。そして、タンギングの練習です。



きれいな音が出てきました。楽しくなってきた!

これから、リコーダーを好きになって、いろいろな曲の演奏に挑戦していきましょう!


















2021/07/04 17:30 | この記事のURL3学年

引き渡し下校訓練

【6月18日(金)】

保護者引き渡し下校訓練が行われました。



予定された時刻に迎えに来ていただき、スムーズに訓練が進みました。



家族の誰が迎えに来たのか、緊急時は確認します。ご協力ありがとうございます。





子どもたちも保護者の皆様も、落ち着いた行動をしてくださり、静かな雰囲気の中で訓練が実施されました。



地域の皆様、見守りや交通整理、本当にありがとうございます。





無事に訓練が終了しました。緊急時も訓練のように「落ち着いた行動」ができる
ようにしていきたいと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。
















2021/07/04 17:20 | この記事のURL行事の様子
850件中 313~316件目    <<前へ  77 | 78 | 79 | 80 | 81  次へ>>