田面木小学校

6年生を送る会

 2月25日(木)6年生を送る会を行いました。プログラム委員会が企画・運営してくれました。この会に際して、事前に1年生一人一人からから6年生へメッセージが贈られています。

 2年生が手作りしたメダルを首からさげて、3年生が作った花のアーチをくぐって6年生が入場します。


 ステージ上では、4年生が寸劇を交えて、全校の児童が楽しめるような田面木小学校にまつわるクイズを出してくれました。


 6年生と他の学年が対抗する形式で回答していきます。


 会場は大盛り上がり。6年生に勝って大喜びする学年も・・・。


 回答する6年生も、真剣にグループで相談しながら考えます。


 5年生は、6年生と対抗しながら楽しめるゲームを展開してくれました。


 そして、最後には「ハンドパワー」が5年生から6年生に贈られました。7色の紙テープが5年生一人一人の手から6年生に降りかかります。


 6年生は、下級生からの心のこもった催しに、お礼としてリコーダーを演奏して聞かせてくれました。曲は、みんなが耳にしたことのある「カントリーロード」でした。
 美しい音色が体育館に響き、子どもたちはうっとりと聞き入りました。心に染みる、素敵な演奏でした。


 加えて、6年生手作りの「マスクケース」をプレゼントしてくれました。予備のマスクを入れて持ち歩いたり、給食の時間などに外したマスクを入れておくのに使ってください・・・と。


 最後に、校長先生が「この会を行うことができて、本当によかった。・・・心のこもった温かい会でした。」とお話しされました。短い時間ではありましたが、全校で6年生の卒業を祝い、感謝の気持ちを6年生に伝えることができました。




2021/02/25 18:20 | この記事のURL行事の様子

本年度最後の参観日

 本日は本年度最後の参観日でした。 

 体育館では、4年生が体育の「なわとび大会」を行っていました。お母さんやお父さんが見守る中、子どもたちはいつもにも増してがんばっていました。


 1年1組は、生活科の「もうすぐ2年生」。今年一年間でできるようになったことを一人ずつ発表します。「洋服をたためるようになりました。」と、たたみ方を説明しながら実演してみせる子もいました。


 クラスの子たちは、それを見て拍手拍手・・・。お母さんたちからもたくさんの拍手をいただきました。


 1年2組は国語科の「にている かん字」の学習です。習った漢字の中でにた部分を持つ漢字について、たくさん発表することができました。1年生も、たくさんの漢字を学習してきたのですね。


 2年1組は、音楽科「チャチャマンボ」の学習です。いろいろなリズムを、音符を見ながらカスタネットで演奏します。立ち上がって、進んで挙手して演奏する積極的な姿が見られました。


 3年1組は、道徳科「やくそくだもん」の学習です。教科書のお話を、前に出て上手に読んでいる子どもたち。このあと、「規則の尊重」について学びを深めました。


 5年生は、道徳科「うばわれた自由」という教材を使って、「本当の自由とは・・・」ということについて考えました。子ども達が考える自由とは・・・?とても興味深い授業でした。


 こちらは、6年生。1人1台端末を使った授業です。先日配備された大型ディスプレイを使って担任が説明し、子ども達が隣の席の子と相談しながら課題に取り組みます。「プログラミング学習~正多角形を描こう~」の授業です。



 廊下には、図工科で制作した紙粘土の作品に着色し、ニスを塗った「12年後のわたし」という作品が展示されていました。


 どのクラスも、一年間で成長した様子をおうちの方々に見ていただくことができました。 


 例年は体育館にお集まりいただく全体会は、大型ディスプレイを使って分散型で行いました。


 まずは、11月20日に行った創立140周年記念式典で放映したスライドショーをご覧いただきました。本校の歴史や、全校児童の輝く笑顔をドローンで撮影した映像、記念事業の様子などを短くまとめたものです。


 各分散会場には、お忙しい中にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にお集まりいただきました。


 最後には、今年八戸市連合PTAで表彰を受けた本校PTAの功労者と、PTA広報紙「わかぎ」が全国のコンクールで「日本教育新聞社 社長賞」を受賞した広報委員会の代表に賞状をお渡ししました。

 分散型全体会の後は、各教室へ戻って学級懇談会を行いました。足下の悪い中、たくさんの保護者の皆様のご来校ありがとうございました。



2021/02/19 15:10 | この記事のURL行事の様子

三学期始業式

 令和3年1月13日(水)、三学期の始業式をテレビ放送で行いました。

 校長先生は、子ども達へ向けて優しくお話しなさいました。


 まずは、心配なことや不安なことがあったら、遠慮しないで担任の先生や校長先生に相談してくださいと。


 そして、校長先生がうれしくありがたいことだと感じていること・・・として、8つの「ありがとう」をお話しなさいました。
 1つめは、児童の皆が健康で元気に過ごしてくれてありがとう。


 2つめは、朝の見守り活動をしてくださっている地域の方々、ありがとう。


 3つめは、皆さんを大切に育ててくれているおうちの方々、ありがとう。
 この他に、高学年のお兄さんお姉さん、そして先生方、技能主事さんや配膳員さんへありがとう。


 コロナ禍の中、たくさんの方々が創立140周年記念式典に来てくださってありがとう・・・と、感謝の気持ちがあふれてくることを伝えてくださいました。
 


 最後には、「小さなことでも感謝の気持ちをもてることを探してみましょう。そして「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えてみましょう。」と子ども達に語りかけました。

 三学期も子ども達の安心・安全を第一に、日々の教育活動に力を尽くして参ります。よろしくお願い致します。





2021/01/14 14:00 | この記事のURL学校生活

二学期終業式

 12月23日(水)テレビ放送による終業式。
 「えがお いっぱい みんながしあわせな 冬休みに」・・・と、校長先生がスライドを映しながらお話ししました。
 笑顔のつくりかたとして、①ほほを上げる ②上の歯を見せる ③目を細める と、具体的な方法を紹介してくださいました。そして、冬休みは①笑顔で ②感謝で ③進んで ④ルールを決めて守る ⑤健康 ⑥夢・希望・・・の6つで、「笑顔いっぱい、幸せいっぱい」の冬休みに・・・と。
 


 子ども達は、帰りのあいさつを終えると、足早に家路につきました。
 二学期も本校の教育活動にご理解とご協力をありがとうございました。健康で安全な冬休みをお過ごしください。










2020/12/23 17:50 | この記事のURL学校生活
791件中 309~312件目    <<前へ  76 | 77 | 78 | 79 | 80  次へ>>