田面木小学校

臨時休業についてのお知らせ

 新型コロナウイルス感染増加による政府の緊急事態宣言対象地域拡大の発表を受け、八戸市教育委員会より臨時休業の措置が示されました。それを受け、本校といたしまして、以下のとおり臨時休業の措置をとります。
 なお、対応の詳細については、出校日(4月20日)に児童を通じて文書でお知らせいたします。

【臨時休業】
○期 間 4月20日(月)
     ~5月6日(水)

○出校日 4月20日(月)
  登校9:00 下校10:00
 ※給食なし

○その他
 ・出校日、児童の登校の際には、健康観察・検温の上、マスクを着用させてください。

 ・出校日には配布物がありますので、ランドセルで登校させてください。

 ・各学年とも「たものきの子」と筆記用具を持たせてください。 

 ・本日配布した八戸市教育委員会からの「パソコン・インターネット環境調査」の回答を封筒に入れて、出校日に持たせてください。(全児童対象)

 ・臨時休業中の家庭学習課題については、出校日に児童に持たせます。


2020/04/17 13:00 | この記事のURL新型コロナウイルス感染症関連

令和2年度 入学式

4月7日、令和2年度の入学式を行いました。



新型コロナウイルス感染症対策のため、在校生や来賓の出席はありませんでしたが、37名のかわいい一年生の入学です。

代表の児童が、立派な態度で教科書を受け取りました。


黄色い安全帽や、防犯笛をいただいて、安全に気をつけることを会場のみんなに約束しました。


入学児童代表のあいさつも、マスク越しではありますが、はきはきと述べることができました。


お父さん、お母さんに見守られながら、堂々と行進して退場です。


早く学校でお勉強したいですね・・・。















2020/04/07 18:00 | この記事のURL学校生活

令和2年度始業式

 本日、校内のテレビ放送を使って、新任式・始業式を行いました。
 新任式では5名の新しい先生方からご挨拶いただき、新しい校長先生から担任の発表がありました。
 続いて始業式では、校長先生から次のようなお話がありました。
 「年を重ねて学年が変わることは、これまでの自分からこれからの自分にバトンタッチをすることなのです」「自分の良さをヒントに大きな目標を立て、この田面木小140周年の記念の年に自分も大きくステップアップしましょう」「笑顔あふれる田面木小学校にしていきましょう」と、140周年の年に、目標に向かって頑張るチャンスのお話をされました。
*************
 学校は明日からまたしばらく臨時休業となります。本日、お子さんを通じて保護者の皆様に大切なお手紙を持たせていますので、必ずご確認くださいますようお願いいたします。
 次の出校日は17日(金)です。その日に提出していただくものもたくさんございますので、ご準備をよろしくお願いします。


2020/04/07 09:10 | この記事のURL学校生活

転任のご挨拶

 令和元年度の定期異動により、退職・転出される先生方からのメッセージとお写真です。

<大館 秀光校長先生 より>
 歴史と伝統ある田面木小学校で過ごせた二年間は、あっという間で楽しい日々でした。
 賢くかわいい子どもたち、力強く支えてくださる保護者や地域の皆様、そしてチームワーク抜群で力量ある先生方、出会えたすべての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 創立140周年記念事業が盛大に行われ、新たな田面木小学校の歴史が刻まれることを心からお祈りしています。

<池田 真由美先生 より>
 この三月で定年退職となります。37年間の教員生活でしたが、最後の3年間を田面木小学校で過ごすことができて大変幸せでした。
 心が穏やかで礼儀正しい田面木の子ども達との楽しい思い出を一生の宝物にして、これからの人生を歩んでいきたいと思います。
 児童の皆さん、自分のよいところをたくさん見つけて自信をもって学校生活を送ってください。保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

<小山 ゆかり先生 より>
 田面木小学校に8年間お世話になりました。保護者の皆様、地域の皆様、いつも温かいご支援とご協力をありがとうございました。
 そして、児童の皆さん、たくさんのよい思い出をありがとう。いっしょに笑ったり歌ったりと、楽しい時間を過ごすことができて、とても幸せに思います。みなさんの笑顔を忘れずにこれからも頑張りたいと思います。
 みなさんが、これからも明るく楽しい学校生活を送れますよう、心から願っています。

<平野 夏海先生 より>
 田面木小学校に来て1年が経ちました。どんな学校なのかな?どんな子ども達がいるのかな?と、ちょっとどきどきしながら学校に来ました。廊下ですれ違うときや、朝や帰りは笑顔でみんながあいさつしてくれたのが印象に残っています。たくさんの子と保健室でお話したのがよい思い出です。先生も、みんなとお話してみんなの笑顔が見られてうれしくなりました。
 保護者の方にもたくさん支えていただきました。1年間ありがとうございました。





   

2020/03/26 09:00 | この記事のURLその他
846件中 461~464件目    <<前へ  114 | 115 | 116 | 117 | 118  次へ>>