田面木小学校

第2回参観日

 6月27日は、第二回参観日が行われました。今回は、3時間目~5時間目まで自由に参観することができる、自由参観日でした。子どもたちは、お父さんやお母さんが来てくれる・・・というので、朝からなんだかそわそわと落ち着かない様子も見られましたが、授業ではいつもにも増してがんばる姿があちこちで見られました。


 1年生も入学から3ヶ月。国語の学習では、しっかりと考えをノートに書くことができるようになってきました。


 算数の時間には、進んで手を上げて元気よく発表します。


 2年生は、音楽の学習をしていました。鍵盤ハーモニカも上手に演奏していましたよ。


 2年生の国語の学習は、「スイミー」。自分の考えにわけをつけて、しっかりと発表することができていました。


 3年生では、栄養教諭の先生をお招きして、食育の授業も行われました。 「郷土料理を知ろう」という学習でした。


 3年生の社会科の時間には、みんな集中して資料から気づいたことを発表していました。


 4年生の算数の時間には、「分度器」を使って学習していました。なかなか難しいんですよね~。


 4年生は、携帯電話の会社の方をお招きして、情報モラルの学習もしていましたよ。


 5年生は家庭科で、針と糸を使って「玉結び」や「なみ縫い」・「玉留め」をがんばっていました。


 5年生の総合的な学習の時間には、「田面木安全隊」として調べてきた学区のことをグループごとに「安全マップ」にまとめ、それをもとに立派な発表会を行いました。


 6年1組は、理科室で理科の授業です。「光合成」の学習をしていましたよ。


 6年2組は黒板の前に集まって、面積の求め方について考え方を交流していました。


 6年生は、学年みんなで集まって、栄養教諭の先生から「食育」の授業も受けました。生活習慣病の予防について考えました。

 たくさんのおうちの方々においでいただきまして、ありがとうございました。子どもたちも、がんばっている姿を見ていただいて、励みになったことと思います。月曜日からは7月です。1学期の学習のまとめに力を入れていきたいと思います。おうちでも励ましをよろしくお願いいたします。
 








2019/06/28 11:40 | この記事のURL学校生活

リトルJUMPチーム委嘱状交付式

 6月25日(火)の全校朝会には、八戸警察署生活安全課の課長さんほか2名と、八戸地区少年警察ボランティア連絡会から2名の皆様をお迎えし、「リトルJUMPチーム委嘱状交付式」が行われました。

 まずは、生活委員会の子どもたちに、委嘱状が手渡されました。


 そして、八戸警察署生活安全課の課長さんのお話を聞きました。課長さんは、①あいさつをしっかりとすること ②社会の決まりやルールを守ること ③万引きなど悪いことはしないこと ④進んでよい行いをすること ということを、わかりやすく子どもたちに伝えてくださいました。
 子どもたちは、素直なまなざしで課長さんを見つめ、うなずきながらお話を聞いていました。
 

 最後に、リトルJUNPチームの皆さんのリードで、全校で「万引きしま宣言」を唱和し、万引きは絶対にしないということを誓いました。
 夏休みまであと一月を切りました。安全で楽しい夏休みを過ごせるように学校でも重ねて指導していきます。ご家庭でも日頃より外出の際の約束事を決め、声がけ・見守りをどうぞよろしくお願いいたします。





2019/06/26 07:30 | この記事のURL学校生活

お昼の読み聞かせ

 6月19日(水)の昼休みには、3名のボランティアの方が来てくださり、本の読み聞かせを行ってくださいました。
始めに、七福神のお話を読んでくださいました。


次に、かえるくんのお話を読んでくださいました。


最後に、ガラガラドンを読んでくださいました。

子どもたちは楽しいお話をたくさん聞いて、とても喜んでいました。


2019/06/19 13:50 | この記事のURLその他

保護者引き渡し下校訓練

 6月14日(金)。今日は非常災害時を想定した「保護者引き渡し下校訓練」が行われました。
 

 お仕事等でお忙しい中であったことと思いますが、お家の方々がぞくぞくとお迎えに来てくださいました。
 田面木地区防犯協会の皆さんや交通安全協会田面木支部の皆さんもたくさん駆けつけてくださって、子どもたちやお迎えに来てくださったお家の方々の安全を見守ってくださいました。


 玄関では、仲良しクラブの先生方も総出で下校訓練をサポートしてくださいました。
 1・2年生、3・4年生、5・6年生でお迎えの時間に時間差を付け、混雑しないように配慮したこともあって、引き渡しはスムースに進みました。



 1年生の子どもたちは、お家の方々と手をつないで下校していきました。お家の方々と一緒に、地域の皆さんに見守られながら下校する子どもたちは、安堵の表情を浮かべていました。


 自然災害や様々な犯罪、野生動物の出没など、いつ何が起こるか分かりません。有事に際して慌てないように、いざというときにどのように子どもたちを安全に下校させればよいか、シミュレーションできたとても有意義な訓練でした。
 これからも、子どもたちの命を最優先に、安全・安心な学校づくりに力を尽くしていきたいと考えています。今後も保護者・地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
 




2019/06/14 17:10 | この記事のURL学校生活
797件中 469~472件目    <<前へ  116 | 117 | 118 | 119 | 120  次へ>>