高館の教育
中学校へ向けて
6年生は卒業式が近づいてきました。
3学期に入り、中学校の先生の訪問を受ける機会が2度ありました。
2月1日の中学校入学説明会では、中学校での学習や生活、心構え等について説明を受けました。
2月14日は、中学校の養護教諭の先生がいらっしゃり、お話しくださいました。
どちらのお話も子どもたちは真剣に聞いていました。
さて、ところで、皆さんは中学生活において大事なことは何だと思いますか?
答えはいろいろとあると思いますが、養護教諭の先生が子どもたちに伝えたことは「睡眠時間」でした。
ただ、子どもたちの睡眠時間を奪うものもありますよね。
やらないのではなく、上手につきあっていくことが大事なことかもしれません。
その他にも、言葉の大切さについても教えていただきました。
残り少ない小学校生活の過ごし方、また、今後の生活について考える素晴らしい機会となりました。
3学期に入り、中学校の先生の訪問を受ける機会が2度ありました。
2月1日の中学校入学説明会では、中学校での学習や生活、心構え等について説明を受けました。
2月14日は、中学校の養護教諭の先生がいらっしゃり、お話しくださいました。
どちらのお話も子どもたちは真剣に聞いていました。
さて、ところで、皆さんは中学生活において大事なことは何だと思いますか?
答えはいろいろとあると思いますが、養護教諭の先生が子どもたちに伝えたことは「睡眠時間」でした。
ただ、子どもたちの睡眠時間を奪うものもありますよね。
やらないのではなく、上手につきあっていくことが大事なことかもしれません。
その他にも、言葉の大切さについても教えていただきました。
残り少ない小学校生活の過ごし方、また、今後の生活について考える素晴らしい機会となりました。
避難訓練
調理実習
雪遊び
雪かき
1月26日朝、学校にはたくさんの雪が積もっていました。
そんな折、登校してきた子どもたちが次々とスコップやダンプを持ち始めました。
「スコップはどこにありますか?」
「僕も雪片付けをします!」と。
そのおかげで、校門前はすっかり雪が片付けられ、通りやすい道となりました。
自主的に手伝う「高館っ子」。
自慢の子どもたちです。
雪片付けをしていると、わざわざ窓を開け、車から「お疲れ様!!」という声をかけていく保護者の方々の声が聞こえてきました。
疲れが一瞬にして飛び、嬉しく、頑張る気持ちが増しました。
保護者の皆さん、ありがとうございました。
そんな折、登校してきた子どもたちが次々とスコップやダンプを持ち始めました。
「スコップはどこにありますか?」
「僕も雪片付けをします!」と。
そのおかげで、校門前はすっかり雪が片付けられ、通りやすい道となりました。
自主的に手伝う「高館っ子」。
自慢の子どもたちです。
雪片付けをしていると、わざわざ窓を開け、車から「お疲れ様!!」という声をかけていく保護者の方々の声が聞こえてきました。
疲れが一瞬にして飛び、嬉しく、頑張る気持ちが増しました。
保護者の皆さん、ありがとうございました。
3学期始業式
大そうじ
2学期終業式
物流教室
12月20日、トラック協会の方が来校し、物流教室を実施してくださいました。
私たちはたくさんの物を使用して生活していますが、それらは船や飛行機、トラック等が運んでいます。さて、その中でも、なぜトラックによる輸送量が多いのでしょうか?また、トラック輸送にはCO2の排出量の問題がありますが、どのような取組をしているのでしょうか?
子どもたちは真剣に耳を傾け、そして、考えながら授業に参加していました。中には、授業後に質問できなかったことを直接聞こうとする子も。
物流についての学習を終え、トラックに興味津々の子どもたちです。
私たちが物を手にしているということは、それらを運んでいる方がいる、それを作るために必要な物を運んでくれている人がいるということ。
普段だと、見えない、気がつかないことも学ぶことができました。
私たちはたくさんの物を使用して生活していますが、それらは船や飛行機、トラック等が運んでいます。さて、その中でも、なぜトラックによる輸送量が多いのでしょうか?また、トラック輸送にはCO2の排出量の問題がありますが、どのような取組をしているのでしょうか?
子どもたちは真剣に耳を傾け、そして、考えながら授業に参加していました。中には、授業後に質問できなかったことを直接聞こうとする子も。
物流についての学習を終え、トラックに興味津々の子どもたちです。
私たちが物を手にしているということは、それらを運んでいる方がいる、それを作るために必要な物を運んでくれている人がいるということ。
普段だと、見えない、気がつかないことも学ぶことができました。