八戸市立高館小学校

高館の教育

中学校へ向けて

6年生は卒業式が近づいてきました。
3学期に入り、中学校の先生の訪問を受ける機会が2度ありました。

2月1日の中学校入学説明会では、中学校での学習や生活、心構え等について説明を受けました。
2月14日は、中学校の養護教諭の先生がいらっしゃり、お話しくださいました。

どちらのお話も子どもたちは真剣に聞いていました。
さて、ところで、皆さんは中学生活において大事なことは何だと思いますか?
答えはいろいろとあると思いますが、養護教諭の先生が子どもたちに伝えたことは「睡眠時間」でした。
ただ、子どもたちの睡眠時間を奪うものもありますよね。
やらないのではなく、上手につきあっていくことが大事なことかもしれません。
その他にも、言葉の大切さについても教えていただきました。
残り少ない小学校生活の過ごし方、また、今後の生活について考える素晴らしい機会となりました。


2023/02/17 14:20 | この記事のURL高館の教育

避難訓練

1月。冬の時期ですが、学校では避難訓練を実施しました。
今回は、休み時間に地震が起きたという想定で行いました。
子どもたちは、しっかり放送を聞き、身を守り、そして、上級生や友だちとともに避難しました。
いつ、どんな状況であっても全員が安全に避難できることが大切だと思います。

子どもたちには、事前に避難の仕方等を指導し、訓練し、そしてまた、事後指導を行いました。
命を守る学習を今後も大切にしていきます。


2023/02/11 14:00 | この記事のURL高館の教育

調理実習

2月8日、5年生は調理実習を行いました。
作ったのは、ご飯と味噌汁です。
特に、味噌汁は、煮干しで出汁を取るところから行いました。


美味しく楽しくできました。また、後片付けもしっかりできました。
学校で習ったことをお家でもやってみることが習得につながります。
是非、お家でも!

2023/02/09 14:50 | この記事のURL高館の教育

雪遊び

雪が降り積もったある日、子どもたちは大喜びで雪遊びを行いました。
もちろん、服装は雪に備えた完全防備です。



子どもたちからはたくさんの歓声が聞こえてきました。
友だちと自然の中で目一杯遊びました。
たくさんのことを学べる大切な時間となりました。


2023/02/09 06:30 | この記事のURL高館の教育

雪かき

1月26日朝、学校にはたくさんの雪が積もっていました。
そんな折、登校してきた子どもたちが次々とスコップやダンプを持ち始めました。
「スコップはどこにありますか?」
「僕も雪片付けをします!」と。


そのおかげで、校門前はすっかり雪が片付けられ、通りやすい道となりました。
自主的に手伝う「高館っ子」。
自慢の子どもたちです。
雪片付けをしていると、わざわざ窓を開け、車から「お疲れ様!!」という声をかけていく保護者の方々の声が聞こえてきました。
疲れが一瞬にして飛び、嬉しく、頑張る気持ちが増しました。
保護者の皆さん、ありがとうございました。



2023/01/26 19:10 | この記事のURL高館の教育

3学期始業式

1月13日、3学期がスタートしました!

子どもたちは、これまでと変わらず、元気に登校してきました。また、休み中は大きな事故やけがもなくみんな楽しく過ごせたようです。子どもたちの変わらない様子に、安心しました。
さて、初日の学校の様子です。


休み明けの子どもたちを迎えるために、黒板に子どもたちへ向けたメッセージを書いたり、新年会(学級活動)を開いたりと、担任もいろいろな準備や活動を考えていました。
2023年がスタートしました。子どもたちや皆さんにとって、よい年になりますように!



2023/01/13 12:50 | この記事のURL高館の教育

大そうじ

明日から冬休みという日を迎え、各学級ではそうじが始まりました。


これから新年を迎えるにあたり、大そうじを行うご家庭もあるのではないでしょうか。
子どもたちもお世話になった場所をきれいにし、新年を迎える準備をしています!

2022/12/23 12:10 | この記事のURL高館の教育

2学期終業式

12月23日、2学期終業式が行われました。この日は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、テレビ放送での式となりましたが、2学期の思い出を発表する子どもたちは緊張です。

しかし、本番は、ばっちり!!子どもたちはさすがです。
姿勢や声の大きさなど、聞いている人を意識して発表することができていました。

この後は、生徒指導主任から冬休みの過ごし方についての話がありました。
健康・安全が何より大事です。きまりを守って生活してほしいと思っています。
よい冬休みを!


2022/12/23 10:10 | この記事のURL高館の教育

物流教室

12月20日、トラック協会の方が来校し、物流教室を実施してくださいました。

私たちはたくさんの物を使用して生活していますが、それらは船や飛行機、トラック等が運んでいます。さて、その中でも、なぜトラックによる輸送量が多いのでしょうか?また、トラック輸送にはCO2の排出量の問題がありますが、どのような取組をしているのでしょうか?


子どもたちは真剣に耳を傾け、そして、考えながら授業に参加していました。中には、授業後に質問できなかったことを直接聞こうとする子も。
物流についての学習を終え、トラックに興味津々の子どもたちです。

私たちが物を手にしているということは、それらを運んでいる方がいる、それを作るために必要な物を運んでくれている人がいるということ。
普段だと、見えない、気がつかないことも学ぶことができました。


2022/12/21 19:00 | この記事のURL高館の教育

水溶液の不思議

5年生は理科で「ものの溶け方」という学習をしました。
不思議なもので、水にものを溶かすと透明になり、見えなくなることがあります。
さて、どこへ行った?


「見えないけど、水の中にある?」
子どもたちは、それを証明するための実験をしました。
興味津々の5年生でした。

2022/12/16 19:20 | この記事のURL高館の教育
248件中 91~100件目    <<前へ  8 | 9 | 10 | 11 | 12  次へ>>