グローブのプレゼント
3学期始業式
2学期終業式
雪かき
今年も雪が降り積もる季節となりました。
さて、本校では雪が降り積もると子どもたちが雪かきをしてくれます。
何も言わず、スコップやダンプを持って始めてくれるのです。
ランドセルや持ち物は玄関に置き、そして、手伝ってくれるのです。
当たり前のように。
何も言わずに、協力してくれる「高館っ子」。
本当にすばらしいですね。
ちなみに、後片付けをした後の小屋の中の様子です。使用したものもきちんと並べて返してくれています。
先日は、学校にいらした保護者の方が子どもたちと共に雪かきをしてくださいました。また、交通安全協会や交通指導隊の方々をはじめ、地域の方も雪が降ると、子どもたちの通る通学路の雪かきをしてくださっています。本当にありがとうございます。この場をお借りして感謝申し上げます。
さて、本校では雪が降り積もると子どもたちが雪かきをしてくれます。
何も言わず、スコップやダンプを持って始めてくれるのです。
ランドセルや持ち物は玄関に置き、そして、手伝ってくれるのです。
当たり前のように。
何も言わずに、協力してくれる「高館っ子」。
本当にすばらしいですね。
ちなみに、後片付けをした後の小屋の中の様子です。使用したものもきちんと並べて返してくれています。
先日は、学校にいらした保護者の方が子どもたちと共に雪かきをしてくださいました。また、交通安全協会や交通指導隊の方々をはじめ、地域の方も雪が降ると、子どもたちの通る通学路の雪かきをしてくださっています。本当にありがとうございます。この場をお借りして感謝申し上げます。
餅つき会
12月8日、5年生は餅つきを行いました。
春から田植え、稲刈り、脱穀と行ってきましたが、今回はそのお米をお餅にして食べます。
自分たちでお餅をついた後は、お餅を伸ばして切っていきます。
自分たちでついたお米は非常に美味しかったようです!
子どもたちは、田植えから餅つきまでを体験することができましたが、体験できたのは、水の管理等、稲の生長を見守り、管理してくださった方や子どもたちの体験を支援してくださった地域の皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。
昔の人は、天候にも悩まされながら、作物を苦労して育てたと言われています。
その作物を収穫できた時の喜び、食べることができた時の喜びは如何なるものだったでしょうか.
これまでの体験をとおして「いただきます」「ごちそうさまでした」の言葉に込められた意味を改めて大切にしたいとも感じました。
春から田植え、稲刈り、脱穀と行ってきましたが、今回はそのお米をお餅にして食べます。
自分たちでお餅をついた後は、お餅を伸ばして切っていきます。
自分たちでついたお米は非常に美味しかったようです!
子どもたちは、田植えから餅つきまでを体験することができましたが、体験できたのは、水の管理等、稲の生長を見守り、管理してくださった方や子どもたちの体験を支援してくださった地域の皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。
昔の人は、天候にも悩まされながら、作物を苦労して育てたと言われています。
その作物を収穫できた時の喜び、食べることができた時の喜びは如何なるものだったでしょうか.
これまでの体験をとおして「いただきます」「ごちそうさまでした」の言葉に込められた意味を改めて大切にしたいとも感じました。
情報モラル教室
12月12日(火)4,5,6年生を対象に情報モラル教室を行いました。
講師の先生を招き、オンライン機器との上手な付き合い方について、学び、考える機会となりました。
今現在、オンライン機器(ゲーム、スマートフォン、タブレットなど)を持っている児童もいます。
オンライン機器には、便利で楽しく、考える力が養われるという良いところもありますが、
命や将来の可能性をおびやかす危険性もあります。
そんなオンライン機器と上手に付き合うために、今日からどうしていくかをひとりひとりが考え、決めました。
子どもたちには、今回決めたことを、家で家族にも伝えようと話しています。
冬休みをトラブルなく安心して過ごすためにも
ご家族でオンライン機器との上手な付き合い方について話し合う時間をとっていただければと思います。
講師の先生を招き、オンライン機器との上手な付き合い方について、学び、考える機会となりました。
今現在、オンライン機器(ゲーム、スマートフォン、タブレットなど)を持っている児童もいます。
オンライン機器には、便利で楽しく、考える力が養われるという良いところもありますが、
命や将来の可能性をおびやかす危険性もあります。
そんなオンライン機器と上手に付き合うために、今日からどうしていくかをひとりひとりが考え、決めました。
子どもたちには、今回決めたことを、家で家族にも伝えようと話しています。
冬休みをトラブルなく安心して過ごすためにも
ご家族でオンライン機器との上手な付き合い方について話し合う時間をとっていただければと思います。
ブックトーク
12月11日(月)5,6年生が図書室の司書の先生から本を紹介していただきました。
今回のテーマは「古典芸能」です。
6年生は能や狂言、歌舞伎、落語、人形浄瑠璃などに関連した本を紹介していただきました。
国語や社会で古典芸能について学んだばかりだったため、より学習が深まりました。
みんな、興味深そうに本に手を伸ばしています。
5年生は主に落語に関する本を紹介していただきました。
テレビなどで一度は目にしたことがあるであろう落語について書かれた本を
集中して読み、新たな発見や面白さを見い出していました。
今回のブックトークを通して、いつもは手に取らない分野の本の面白さにも、気づくことができたと思います。
冬休みに図書室から借りた本を読むことになっています。
今回、面白いと感じた本を借りてゆっくりと読んでほしいと思っています。
今回のテーマは「古典芸能」です。
6年生は能や狂言、歌舞伎、落語、人形浄瑠璃などに関連した本を紹介していただきました。
国語や社会で古典芸能について学んだばかりだったため、より学習が深まりました。
みんな、興味深そうに本に手を伸ばしています。
5年生は主に落語に関する本を紹介していただきました。
テレビなどで一度は目にしたことがあるであろう落語について書かれた本を
集中して読み、新たな発見や面白さを見い出していました。
今回のブックトークを通して、いつもは手に取らない分野の本の面白さにも、気づくことができたと思います。
冬休みに図書室から借りた本を読むことになっています。
今回、面白いと感じた本を借りてゆっくりと読んでほしいと思っています。