八戸市立高館小学校

子ども会で収穫祭を行いました。

11月21日(日)に高館町内の子ども会が収穫祭を行いました。春の苗代作り・田植え,秋の稲刈り・脱穀と行ってきた餅米で収穫を喜び合いました。この日は,餅をついて雑煮にして食べたり,きなこ餅やあんこ餅にして食べました。
画像
はじめのコネとツキは大人が担当しました。校長先生も餅つきをしました。
画像
米粒と米粒がくっついたら,仕上げは子どもの担当です。杵の重さを感じながらつきました。大人の力を借りながら
画像
できあがった餅をみんなで美味しく食べました。
2010/11/22 08:50 | この記事のURL

チャレンジ集会で下級生をもてなしました

 11月17日の3・4時間目、チャレンジ集会がありました。委員会毎にゲームを企画し、5,6年生が前半、後半に分かれて運営して、全校の子どもたちを楽しませるというものです。チャレンジ集会後の感想を読むと、自分たちが楽しむより、下学年の子どもたちが喜んで参加してくれたことを喜ぶ感想が多くありました。遅くまで準備をしたり、当日も一生懸命働いたりして、高学年としての指導力を発揮することができました。
画像
6年生の感想:1年生たちにやさしく接して楽しませることができてよかったです。
画像
6年生の感想:遊びに来てくれた人にわかりやすくルールを説明することができたし,やさしくしてあげられたのでよかったです。
画像
6年生の感想:たくさんの人が来て「ありがとう。」や「もう1回やりたいな。」と言ってくれたのがうれしかったです。
2010/11/18 17:30 | この記事のURL

5年生の親子レクはせんべい焼き

 11月11日,5年生は自然の家の先生を講師にお迎えして親子でせんべい焼きをしました。
画像
男子は,一斗缶で火起し,
画像
女子はせんべいの生地作りをしました。
画像
せいべいの焼き型を暖めます。せんべい玉を焼き型に入れて2~3分ぐらいで焼けました。
画像
「自分で作ったものはどれだけおいしいかです。これからもこのことを生かして生活していきたいです。」という感想を寄せた子どももいました。特に,親子で作ったのでおいしかったことでしょう。
2010/11/17 09:10 | この記事のURL

ロボット教室2

 11月15日(月)は,家庭科室ではんだ付けをしました。子どもたちは,電気を通すために基板と線をはんだでつないでいく作業を黙々とやっていました。初めての作業なので,最初は恐る恐るやっていましたが,しばらくするとこつをつかんで作業のスピードもアップしました。線のつなぎ方が複雑で,とても細かい作業でしたが,ていねいに仕上げることができ,指導講師の先生からもほめられていました。はんだごてが熱いので,やけどをするのではないかと心配していましたが,無事作業を終えることができました。お手伝いしてくださったお母さん方,本当にありがとうございました。
画像
今日は,ハンダ付けをして細かい部分が難しかったです。やけどしそうになったけど大学生の人が教えてくれて助かりました。
画像
最初は学生さんや先生たちがやっているのを見てすぐくうまいと思いました。僕も気をつけてやってみたら,とても上手にできてうれしかったです。
 18日(木)には,ブロックで作ったロボット本体と基板,パソコンで入力したチップを組み合わせて,実際に動くかどうか試す予定です。どんな動きをするか,今からとても楽しみにしています。

2010/11/16 09:10 | この記事のURL

ロボット教室パート1

11月12日八戸工業大学のみなさんの指導を受けながら,ロボットを作る授業をしました。11日にはロボットの事前学習がありました。カチカチ発電機を作ったり,目玉おやじのロボットを動かしたり,手回し発電機で動くヘリコプターを飛ばせたりして楽しみました。後半は,自分が作るロボットの本体をロゴで作りました。組み立て方がとても難しくて大分苦戦をしていましたが,ボランティアの学生さんや先生に教えていただいたり,昼休みに友達に教えてもらったりして,何とか完成させることができました。
画像
画像
子どもたちの感想から「初めて発電機を作ったり,電池を使ったいろいろな装置を動かしてみたりとてもいい体験になりました。」「レゴブロックでロボットの体を作るところが難しかったけど,楽しく組み立てることができたのでよかったです。」
2010/11/16 08:50 | この記事のURL

マラソン大会をしました。

10月29日(金)本校の努力目標「毎日運動する」の取組である業間マラソンの集大成であるマラソン大会を行いました。参加した子どもは全員が完走しました。なかには,感極まって涙を流す子もいました。最後まで全力で走り抜く姿は,すばらしいものでした。見ている保護者の皆さんが大きな声で声援をおくってくれたことも子どもたちの励みになりました。
画像
1年生:初めてのマラソン大会での走りです。
画像
2年生:ゴール間近の激走です。
画像
3年生,2位以下を引き離してグングンとばしました。
画像
4年生:一生懸命走りました。
画像
5年生女子:グングンとばして他を圧倒しました。
画像
5年生男子:最後まで粘りの走りをみせてくれました。
画像
画像
6年生:男女ともに最後までデットヒートを繰り広げました。
2010/10/30 08:30 | この記事のURL

子供会は稲の脱穀をしました

10月24日に実習田「ちるどれん」で天日干しをしていた稲の脱穀を行いました。今年の稲刈りは雨のため機械刈りで,子どもは参加しませんでした。今日は,秋晴れで作業も順調に進み,終わったあとはおにぎりを食べて収穫を喜びました。
画像
子どもたちも積極的に稲を運びました。
画像
低学年を中心に30人ぐらい参加しました。
画像
子供会育成会と地区の皆さんが協力してくれました。
2010/10/25 08:40 | この記事のURL

火災の避難訓練を行いました。

職員室から火事が発生したという想定で避難訓練を行いました。
画像
八戸消防署桔梗野分遣署員の方から,「よい避難の仕方でした。」という講評をいただきました。
画像
避難の仕方について「お・は・し・も」についても教えていただきました。
画像
水消火器を使って消火器の使い方を練習しました。
2010/10/20 12:00 | この記事のURL

練習の成果を発揮した学習発表会

 15日の雨が上がり,学習発表会当日の16日は暑くもなく寒くもなく演じる側・見る側にともに良い気候で行うことができました。子どもたちも練習の成果を十分に発揮してがんばりました。1年生の工夫を凝らしたオープニングの挨拶から始まりました。
画像
ねじり鉢巻かわいく元気にあいさつしました。
画像
5年生は,心を合わせ,声を合わせて「未知という名の船に乗り」を歌い上げました。
画像
1年生は「大きなかぶ」を元気よく演じました。
画像
2年生はスイミーと海の中の生き物たちを生き生きと演じました。
画像
伝統の駒踊は,3年生と4年生が踊りました。
画像
音楽部は,「アメージンググレース」と「ONE LOVE」を今年新調した制服のお披露目とともに演奏をがんばりました。
画像
エアギターの演奏姿がかっこよかった3年生です。音を楽しむことができた3年生の音楽でした。
画像
4年生は,「走れメロス兄弟」を演じました。メロス四兄弟が人を信じることを忘れた女王の閉ざされた心を友との信頼・友情をみせることでといてみせてくれました。
画像
6年生は,お互いの悪いところを言い合う日常から,神様の怒りが落ちる。心が入れ替わりお互いの生活を体験したことでお互いが頑張っていることに気づく。お互いの良いところを見つけていこうというCHANGEを主題として演じました。
画像
最後は,会場にいる皆さんとともに「ふるさと」を合唱しました。
2010/10/18 11:50 | この記事のURL

親子クリーン作戦

秋の環境奉仕作業を行いました。廊下のワックスがけと中庭の草取りを親子で行いました。今年は,お父さんパワーを発揮してもらい校庭の桜の枝を剪定してもらいました。
画像
高い枝をのこぎりで切りました。
画像
国旗掲揚塔の周りの枝を高所作業車に乗り切りました。
画像
長い太い枝をチェンソーで切り分け運びやすくしています。
2010/10/02 11:40 | この記事のURL
1551件中 1521~1530件目    <<前へ  151 | 152 | 153 | 154 | 155  次へ>>