修学旅行2日目
毎日楽しそうに過ごしている6年生ですが、今日は、自主見学。
朝からテンションが上がりっぱなし。みんなわくわくしています。
天気は、改正です。


快晴です。五稜郭もまぶしくて上まで見られないくらいでした。




五稜郭には、謎の生物「ゴッシー」がいるらしい。
なんだか、轟木の6年生は偶然発見したらしい・・・・・・・・・。

トンボ玉作りに挑戦。みんなうまくできました。


なぜか、「飛び出せ青春」風です。

本日の夕飯は、中華でした。満足。

部屋での様子。

自主見で疲れたのか早く床につく子が多かったです。

二日目は、歩き疲れたのかほとんどの子が疲れ模様。かなと思いましたが、なんと
夕飯を済ませるとこの元気。いよいいよ明日は、最終日。まだ、いたい。
朝からテンションが上がりっぱなし。みんなわくわくしています。
天気は、改正です。
快晴です。五稜郭もまぶしくて上まで見られないくらいでした。
五稜郭には、謎の生物「ゴッシー」がいるらしい。
なんだか、轟木の6年生は偶然発見したらしい・・・・・・・・・。
トンボ玉作りに挑戦。みんなうまくできました。
なぜか、「飛び出せ青春」風です。
本日の夕飯は、中華でした。満足。
部屋での様子。
自主見で疲れたのか早く床につく子が多かったです。
二日目は、歩き疲れたのかほとんどの子が疲れ模様。かなと思いましたが、なんと
夕飯を済ませるとこの元気。いよいいよ明日は、最終日。まだ、いたい。
修学旅行1日目
今日から3日間にわたり修学旅行の様子を載せます。
1日目、天気は不安定でしたが活動するときは晴れて
くれて予定通りに終了しました。夜景もバッチリでした。
しかし、なんと言って驚いたのは保護者の皆さんの見
送りです。なんとホームまで見送ってもらいました。
「いってきまーす。」
.JPG)

出発式の様子です。ちょっと緊張気味ですが・・・・・

昼のお弁当です。

大沼公園は少し雨に当たりましたが、ゴールできました。




全員でつながって走った面白自転車。
一番はしゃいでいたのは、先生かな。

アイスづくり体験。味が濃厚でおいしかったです。



本日の晩ご飯です。残す子もなく完食です。素晴らしい食いっぷりでした。
おいしくて何杯もおかわりする子がいました。

気温6度。この日は十勝地方で季節はずれの雪が降りました。
寒い中待つこと1時間。
待ったかいがあって綺麗な夜景を見ることができました。
みんなでとった記念写真は、後日届くのでお楽しみに。
さて、明日は、自主見学です。
1日目、天気は不安定でしたが活動するときは晴れて
くれて予定通りに終了しました。夜景もバッチリでした。
しかし、なんと言って驚いたのは保護者の皆さんの見
送りです。なんとホームまで見送ってもらいました。
「いってきまーす。」
出発式の様子です。ちょっと緊張気味ですが・・・・・
昼のお弁当です。
大沼公園は少し雨に当たりましたが、ゴールできました。
全員でつながって走った面白自転車。
一番はしゃいでいたのは、先生かな。
アイスづくり体験。味が濃厚でおいしかったです。
本日の晩ご飯です。残す子もなく完食です。素晴らしい食いっぷりでした。
おいしくて何杯もおかわりする子がいました。
気温6度。この日は十勝地方で季節はずれの雪が降りました。
寒い中待つこと1時間。
待ったかいがあって綺麗な夜景を見ることができました。
みんなでとった記念写真は、後日届くのでお楽しみに。
さて、明日は、自主見学です。
2015/06/09 15:20 |
この記事のURL |
畑に苗を植えました。
今日は、天気にも恵まれ全校で畑に苗を植えを行いました。
ナスやサツマイモ、枝豆、ジャガイモと色々な野菜を収穫を楽しみに植えました。
また、毎年世話をしてくれる「りんさん」も来てくださり子どもたちに指導してくださいました。
秋が楽しみです。



ナスやサツマイモ、枝豆、ジャガイモと色々な野菜を収穫を楽しみに植えました。
また、毎年世話をしてくれる「りんさん」も来てくださり子どもたちに指導してくださいました。
秋が楽しみです。
2015/06/01 12:20 |
この記事のURL |
田植え
5月29日(金)に5・6年生で田植えを行いました。
当日は、保護者の皆さんに加え、地域の方々も手伝いに来てくれました。
植えた苗は、餅米です。収穫が楽しみです。
2015/06/01 11:40 |
この記事のURL |
明日は田植えです
明日は14:00から、5・6年生による田植えが行われます。田んぼにも水が入り
準備万端です。
5月28日今日は、全校歯科検診が行われました。結果が渡り受診しなければい
けないお子さんがいる場合は早めに受診をお願いします。
全校児童騒ぐことなく静かに受けていました。
2015/05/28 11:00 |
この記事のURL |
大成功でした。運動会
強風の中、大成功に運動会が終わりました。
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
予行では、赤組が勝利していたのですが、本番では、白組が優勝しました。
児童たちは、最後まで手を抜くことなくがんばり抜いてくれました。素晴らしいです。
また、保護者の皆様には朝早くからの準備、競技の手伝い本当にありがとうござい
ました。地域の方々・来賓の皆様の応援も大変ありがたかったです。
予行では、赤組が勝利していたのですが、本番では、白組が優勝しました。
児童たちは、最後まで手を抜くことなくがんばり抜いてくれました。素晴らしいです。
また、保護者の皆様には朝早くからの準備、競技の手伝い本当にありがとうござい
ました。地域の方々・来賓の皆様の応援も大変ありがたかったです。
2015/05/23 16:30 |
この記事のURL |
いよいよ明日は運動会です
今日は、運動会頑張ろう集会が行われました。


赤組・白組共に応援団長・騎馬戦大将・副団長が意気込
みを大きな声で正々堂々と語りました。
明日は、晴れの予報です。大いに盛り上がって終わるこ
とを期待します。
保護者の皆様には、朝の準備作業もありますのでご協力
よろしくお願いします。(6時20分集合です)
赤組・白組共に応援団長・騎馬戦大将・副団長が意気込
みを大きな声で正々堂々と語りました。
明日は、晴れの予報です。大いに盛り上がって終わるこ
とを期待します。
保護者の皆様には、朝の準備作業もありますのでご協力
よろしくお願いします。(6時20分集合です)
2015/05/22 10:20 |
この記事のURL |
運動会予行
今日は、赤組が勝ちました。果たして23日は、白組
がリベンジを果たして優勝か。または、予行の結果
通り赤組が優勝か、点差が僅差だっただけに本番が
楽しみです。さて、今日の練習ですが、本番のように
全校が一つにんなり運動会予行を盛り上げていまし
た。どの競技も楽しくて楽しくあっというまに終わって
しましました。23日の運動会本番が楽しみです。
2015/05/20 13:20 |
この記事のURL |
晴天の中での練習
今日は風もなく、空は青空で最高の練習日よりでした。
綱引き、閉会式の練習をしました。
5月11日から教育実習生の鈴木里見さんが来ています。
6月5日まで本校で教師になるための勉強をします。
轟木小学校の卒業生です。よろしくお願いします。
2015/05/18 13:10 |
この記事のURL |
グラウンド整備・奉仕作業ご苦労様でした(5月17日)
7時から始まったグラウンド整備・草取り・草刈りが9時30分
にすべて終了しました。保護者の皆さん、地域の方々・児童
そして教職員が一緒に作業をしました。
終わってグラウンド、花壇を見渡してみるとなんと綺麗なこと。
本日参加して頂いた方々に感謝です。
本当に地域に支えられている学校です。
5月23日(土)運動会当日は、天気も良いと予報がでました
どうぞ家族でいらしてください。
本日は、どうもありがとうございました。
2015/05/17 10:10 |
この記事のURL |