4月12日 マラソン出発式を行いました

昨日は雪が降り、本日の天候が心配されましたが
晴天の中、マラソン出発式が行われました。
これから、1年間「朝マラソン」「体育集会での土手
マラソン」がスタートします。
マラソン記録会でどんな成果を見せくれるでしょうか。



2016/04/12 13:20 | この記事のURL4月12日 マラソン出発式を行いました

4月8日 登校班の確認を行いました

今日の集会時に登校班の集合場所・時間の確認を
行いました。
もう今日から班長の6年生は、1年生の手をつなぎ
登校しています。
安全に事故にあわないことを願っています。




来週の予定

・朝の交通安全指導が始まります。保護者の皆様、よろしくお願いします。
・12日(火)部活動保護者説明会があります。18:00~
・先生方の研修のため3時間授業です。給食あります。
・1年生の給食がスタートします。
・16日は、学習参観日です。8:50~
 歓送迎会もあります。グランドサンピア八戸 19:00~
2016/04/08 10:40 | この記事のURL4月8日 登校班の確認を行いました

新任式・始業式・入学式を行いました

4月7日 28年度がスタートです。
今日は、新任式・始業式・入学式が行われました。
全校46名が揃い、気持ちのいいスタートがきれました。

新任式


3名の先生をお迎えしました。






始業式

担任発表の様子

入学式
今年度は、5名の新1年生を迎えておこないました。













2016/04/07 15:30 | この記事のURL新任式・始業式・入学式を行いました

4月6日 平成28年度の準備をしています。


今日は、新5・6年生が張り切って登校し、明日の入学式
始業式の準備をしています。
昨年、造った新しい花壇にもクロッカスや水仙の花が咲き
始めています。
春です。
いよいよ明日から新年度がスタートです。


新5・6年生とも皆いい顔で作業に取り組んでいました。
28年度のリーダーとしてとても頼もしく感じられました。






連絡
 新2~6年生の登校時間は、いつもの集団登校です。
 (内履きをわすれないように)
 入学式は、10:00からです。



2016/04/06 11:20 | この記事のURL4月6日 平成28年度の準備をしています。

平成28年3月31日 140周年へ向けて

今日、3月31日で27年度も終了です。
明日からは、28年度のスタートです。いよいよ節目の年
140周年の年となります。
3月29日~31日まで、3年~6年の児童が集まり、轟木
太鼓の練習をスタートさせています。



本校の保護者でもあります、瀬川さんの「熱い」指導のもと熱心に取り組んでい
ます。さすがに3日目になると、音が違う感じがします。
いい音になっているのです。
このあとも、「総合的な学習の時間」の授業として練習をしていきます。
どのように成長していくのかとても楽しみです。

連絡
 4月6日 新5・6年生出校日 8:50までです。
 (入学式の準備)
 4月7日 入学式・始業式があります。8:00まで。寝坊しないように。
2016/03/31 13:20 | この記事のURL平成28年3月31日 140周年へ向けて

平成27年度 卒業証書授与式

3月18日(金)本日感動の卒業証書授与式が終了しました。
12名の卒業生は、6年間の成長ぶりと思いを姿・言葉に表
現しました。別れの涙は、卒業生だけではなく、在校生も保
護者も来賓の皆様にも涙があり、卒業生の成長ぶりを祝福
しました。






退場前に、卒業生から担任の先生への感謝のサプライズがありました。



2016/03/18 12:30 | この記事のURL平成27年度 卒業証書授与式

保育園と一緒に小さな親切表彰式

認定こども園轟木保育園と長年一緒にプルタブを集めて寿楽荘に車いすを
寄贈したことが認められ本日本校体育館において、「小さな親切」運動 青森
支部」の方から表彰されました。





保育園と一緒に表彰されたことは、大変嬉しいことで、これからもこの活動を続け
いきいます。ご家庭でプルタブがありましたら是非本校に届けていただきたいとお
思います。


2016/03/15 17:30 | この記事のURL保育園と一緒に小さな親切表彰式

3・11

3月11日、東日本大震災の集会と黙祷を行いました。

集会では、なぜ、東日本大震災を風化させてはいけないのか。考えました。
その後、「花は咲く」を全員で聞いて、黙祷をしました。

卒業式へ向けて大掃除をおこないました。

5年生は、体育館を水拭きとワックスがけをしてくれました。
素晴らしいチームワークでした。


4年生は、廊下や階段をきれいにしてくれました。
さあ、いよいよ卒業式まで4日です。
お客さんを迎える準備ができました。
2016/03/14 15:30 | この記事のURL3・11

2月26日 校内なわとび記録会

26日になわとび記録会が行われました。
欠席者もなく、全員でチャレンジできました。






連絡
 今週の水曜日と木曜日の午後が曜日交換になっています。
 2日(水)の午後が木曜日の授業で六時間。3日(木)水曜日の授業で5時間で
かえります。


2016/02/29 15:30 | この記事のURL2月26日 校内なわとび記録会

2月24日 卒業生を送る会

5年生が中心になり準備を進めてきた卒業生を送る会。
開会式で5年生が、「6年生に心の感謝を届ける日」と
いう挨拶をしてスタートしました。
どの学年の出し物も心のこもったものばかりでした。

5年生の進行はとても立派でした。


入場時に、卒業生ひとりひとり、得意のポーズでカッコよく入場しました


1年生は、卒業生ひとりひとりに手作りのペンダントをプレゼントしました。


2・3年生は、誰も知らないだろう学校クイズをしました。


4年生は、手品に挑戦。トランプ手品や人間瞬間移動を見せてくれました。


5年生は、先生方も入っての全校ゲーム。楽しかったです。


6年生は、お礼に自分たちの6年間の思い出を劇で。
最後に轟木太鼓を披露してくれました。


卒業生退場の時には、紙吹雪が舞いました。


ありがとう 6年生。

連絡
2月26日は、縄跳び記録会。10:45~
参観日13:50~
があります。
是非、おいでください。




2016/02/24 14:40 | この記事のURL2月24日 卒業生を送る会
971件中 671~680件目    <<前へ  66 | 67 | 68 | 69 | 70  次へ>>