高館の教育
防災学習
4年生も仲間入り
環境教室
1月30日、4年生は環境教室を行いました。
内容は、現在、世界的に大きな問題の一つになっている「海洋ごみ」についてです。
子どもたちは、講師の先生から、海洋ごみの現状やそのごみが環境に与える影響について教えていただきました。
授業では、今後、海洋ごみを減らしていくためにはどうすればよいのかについても考えました。
現在の私たちの生活が、今後の、また、未来の子どもたちの生活にも影響してきます。
一人ひとりの力は小さいかもしれませんが、一人ひとりができることをすることで改善はなされていくのではないでしょうか。
子どもたちは大事なことを学びました。
内容は、現在、世界的に大きな問題の一つになっている「海洋ごみ」についてです。
子どもたちは、講師の先生から、海洋ごみの現状やそのごみが環境に与える影響について教えていただきました。
授業では、今後、海洋ごみを減らしていくためにはどうすればよいのかについても考えました。
現在の私たちの生活が、今後の、また、未来の子どもたちの生活にも影響してきます。
一人ひとりの力は小さいかもしれませんが、一人ひとりができることをすることで改善はなされていくのではないでしょうか。
子どもたちは大事なことを学びました。
学校を紹介しました
下長中学校 説明会
避難訓練
情報モラル教室
12月12日(火)4,5,6年生を対象に情報モラル教室を行いました。
講師の先生を招き、オンライン機器との上手な付き合い方について、学び、考える機会となりました。
今現在、オンライン機器(ゲーム、スマートフォン、タブレットなど)を持っている児童もいます。
オンライン機器には、便利で楽しく、考える力が養われるという良いところもありますが、
命や将来の可能性をおびやかす危険性もあります。
そんなオンライン機器と上手に付き合うために、今日からどうしていくかをひとりひとりが考え、決めました。
子どもたちには、今回決めたことを、家で家族にも伝えようと話しています。
冬休みをトラブルなく安心して過ごすためにも
ご家族でオンライン機器との上手な付き合い方について話し合う時間をとっていただければと思います。
講師の先生を招き、オンライン機器との上手な付き合い方について、学び、考える機会となりました。
今現在、オンライン機器(ゲーム、スマートフォン、タブレットなど)を持っている児童もいます。
オンライン機器には、便利で楽しく、考える力が養われるという良いところもありますが、
命や将来の可能性をおびやかす危険性もあります。
そんなオンライン機器と上手に付き合うために、今日からどうしていくかをひとりひとりが考え、決めました。
子どもたちには、今回決めたことを、家で家族にも伝えようと話しています。
冬休みをトラブルなく安心して過ごすためにも
ご家族でオンライン機器との上手な付き合い方について話し合う時間をとっていただければと思います。
ブックトーク
12月11日(月)5,6年生が図書室の司書の先生から本を紹介していただきました。
今回のテーマは「古典芸能」です。
6年生は能や狂言、歌舞伎、落語、人形浄瑠璃などに関連した本を紹介していただきました。
国語や社会で古典芸能について学んだばかりだったため、より学習が深まりました。
みんな、興味深そうに本に手を伸ばしています。
5年生は主に落語に関する本を紹介していただきました。
テレビなどで一度は目にしたことがあるであろう落語について書かれた本を
集中して読み、新たな発見や面白さを見い出していました。
今回のブックトークを通して、いつもは手に取らない分野の本の面白さにも、気づくことができたと思います。
冬休みに図書室から借りた本を読むことになっています。
今回、面白いと感じた本を借りてゆっくりと読んでほしいと思っています。
今回のテーマは「古典芸能」です。
6年生は能や狂言、歌舞伎、落語、人形浄瑠璃などに関連した本を紹介していただきました。
国語や社会で古典芸能について学んだばかりだったため、より学習が深まりました。
みんな、興味深そうに本に手を伸ばしています。
5年生は主に落語に関する本を紹介していただきました。
テレビなどで一度は目にしたことがあるであろう落語について書かれた本を
集中して読み、新たな発見や面白さを見い出していました。
今回のブックトークを通して、いつもは手に取らない分野の本の面白さにも、気づくことができたと思います。
冬休みに図書室から借りた本を読むことになっています。
今回、面白いと感じた本を借りてゆっくりと読んでほしいと思っています。