八戸市立高館小学校
最新記事
宿泊学習⑮
宿泊学習⑭
宿泊学習⑬
宿泊学習⑫
月別アーカイブ
2025年7月(28)
2025年6月(17)
2025年5月(23)
2025年4月(21)
2025年3月(15)
2025年2月(15)
2025年1月(14)
2024年12月(12)
2024年11月(20)
2024年10月(20)
2024年9月(18)
2024年8月(2)
2024年7月(24)
2024年6月(24)
2024年5月(29)
2024年4月(21)
2024年3月(5)
2024年2月(10)
2024年1月(2)
2023年12月(6)
2023年11月(10)
2023年10月(6)
2023年9月(9)
2023年8月(4)
2023年7月(9)
2023年6月(27)
2023年5月(11)
2023年4月(4)
2023年3月(4)
2023年2月(5)
2023年1月(2)
2022年12月(6)
2022年11月(9)
2022年10月(10)
2022年9月(11)
2022年8月(5)
2022年7月(13)
2022年6月(5)
2022年5月(24)
2022年3月(3)
2022年2月(4)
2022年1月(1)
2021年12月(9)
2021年11月(18)
2021年10月(12)
2021年9月(1)
2021年7月(6)
2021年6月(4)
2021年5月(2)
2021年2月(5)
2020年12月(1)
2020年11月(10)
2020年10月(1)
2020年9月(3)
2020年8月(1)
2020年7月(4)
2020年6月(2)
2020年5月(4)
2020年4月(3)
2020年2月(11)
2019年12月(3)
2019年11月(6)
2019年10月(2)
2019年9月(3)
2019年8月(2)
2019年7月(17)
2019年6月(11)
2019年5月(14)
2019年4月(2)
2019年2月(1)
2019年1月(14)
2018年12月(14)
2018年11月(21)
2018年10月(6)
2018年9月(18)
2018年8月(9)
2018年7月(3)
2018年6月(15)
2018年5月(44)
2018年4月(17)
2018年2月(14)
2018年1月(15)
2017年12月(18)
2017年11月(26)
2017年10月(7)
2017年9月(17)
2017年8月(4)
2017年7月(5)
2017年6月(27)
2017年5月(51)
2017年4月(15)
2017年3月(3)
2017年2月(15)
2017年1月(13)
2016年12月(8)
2016年11月(14)
2016年10月(5)
2016年9月(2)
2016年8月(6)
2016年7月(17)
2016年6月(22)
2016年5月(38)
2016年4月(12)
2016年3月(2)
2016年2月(5)
2016年1月(6)
2015年12月(11)
2015年11月(11)
2015年10月(14)
2015年9月(20)
2015年8月(6)
2015年7月(3)
2015年6月(8)
2015年5月(14)
2015年3月(2)
2015年1月(6)
2014年12月(6)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(6)
2014年8月(4)
2014年5月(13)
2014年4月(23)
2014年3月(4)
2014年2月(13)
2014年1月(3)
2013年12月(10)
2013年11月(17)
2013年10月(28)
2013年9月(22)
2013年8月(6)
2013年7月(13)
2013年6月(5)
2013年5月(38)
2013年4月(18)
2013年3月(8)
2013年2月(6)
2013年1月(5)
2012年12月(9)
2012年11月(22)
2012年10月(32)
2012年9月(19)
2012年8月(6)
2012年7月(6)
2012年6月(6)
2012年2月(4)
2011年11月(3)
2011年10月(3)
2011年7月(2)
2011年3月(1)
2011年2月(2)
2010年12月(3)
2010年11月(5)
2010年10月(5)
2010年9月(4)
2010年6月(4)
2010年5月(4)
2010年4月(8)
2009年10月(1)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校評価(3)
地域(5)
高館の教育(248)
地域連携(1)
水泳学習(1)
学校行事(17)
地域密着型教育(24)
学校の様子(296)
携帯サイトはコチラ
参観日開催
7月5日、今年度初めての参観日が開催されました。子どもたちは、お家の方々がいらっしゃるということで、朝から参観日を楽しみにしていたようです。保護者の皆様には、お忙しい中ご参観くださり、子どもたちの頑張りを見てくださいまして本当にありがとうございました。
2022/07/10 12:20 |
この記事のURL
|
高館の教育
音楽鑑賞教室
6月30日、音楽鑑賞教室が開かれました。2年越しの開催です。ノリノリの音楽や心に染み渡る音楽・・・、音楽の素晴らしさを心の底から感じることができました。
2022/06/30 12:20 |
この記事のURL
|
高館の教育
駒踊鑑賞会
6月22日(水)、駒踊鑑賞会が開かれました。脈々と受け継がれてきたこの歴史と伝統のある踊りに全校が魅了されるとともに、これからも大事にしていきたいという思いを強くしました。駒踊保存会の皆様、そして、中高生の皆さん、ありがとうございました。
2022/06/24 08:30 |
この記事のURL
|
地域密着型教育
明治出前講座
6月13日、6年生はあのチョコレートで有名な明治さんの出前講座を受けました。普段、何気なく食べているチョコレートですが、今回の講座を受け、感謝して食べようという思いをもった子がたくさんいました。
2022/06/17 12:50 |
この記事のURL
|
高館の教育
縦割班組織会
6月14日に縦割班活動が行われました。組織会の後、「お互いの良さを伝え合って、みんな仲良しの学校にする」という目標に向かって、1~6年生がゲームを楽しみながら交流を深めました。
2022/06/14 14:40 |
この記事のURL
|
高館の教育
田植え体験
6月1日、5年生は田植え体験をしました。初めての体験に緊張もしていたようですが、楽しんで行うことができました。
2022/06/09 13:30 |
この記事のURL
|
高館の教育
修学旅行⑳
小岩井農場の有名なジェラートをいただきました。このあとはバスに乗って八戸に向かいます。
2022/05/27 16:20 |
この記事のURL
|
高館の教育
修学旅行⑲
外がかなりの雨のため、野外での活動はできませんでした。代わりにお買い物です。
2022/05/27 16:10 |
この記事のURL
|
高館の教育
修学旅行⑱
修学旅行最後の食事、小岩井農場でカレーライスです。
2022/05/27 16:10 |
この記事のURL
|
高館の教育
修学旅行⑰
平泉レストハウスでお買い物です。家族を思いながら選んでいます。
2022/05/27 13:00 |
この記事のURL
|
高館の教育
1701件中 471~480件目
<<前へ
46
|
47
|
48
|
49
|
50
次へ>>