学校行事
1年生を迎える会
4月20日「1年生を迎える会」を行いました。新一年生はとても元気で、勉強大好き、運動大好きの子どもたちです。やさしいお兄さんお姉さんたちと楽しい時間を過ごしました。
.jpg)
.jpg)
「1年生入場」 お兄さんお姉さんたちと手をつないで「はいポーズ!」
.jpg)
.jpg)
「1年生の紹介」 好きな食べ物や遊びなどをインタビューしながら紹介をしました。
「学校紹介」 島守小学校の様々な行事をクイズ形式で紹介しました。
.jpg)
.jpg)
「先生紹介」 先生方の小さいころの夢、好きな食べ物、得意なことなどを紹介しました。
.jpg)
.jpg)
「プレゼント」 2年生が昨年度育てたひまわりの種が一人ひとりに手渡されました。
「全校ゲーム」 みんなでジェンカをしました。トップの子にはメダルが渡されました。
.jpg)
.jpg)
「お礼言葉」 一年生一人ひとりが、自分でかいた似顔絵を見せながらお話をしお礼を言いました。
「一年生退場」 手をつないで退場です。一年生の皆さんはみんな笑顔で退場しました。
.jpg)
.jpg)
「1年生入場」 お兄さんお姉さんたちと手をつないで「はいポーズ!」
.jpg)
.jpg)
「1年生の紹介」 好きな食べ物や遊びなどをインタビューしながら紹介をしました。
「学校紹介」 島守小学校の様々な行事をクイズ形式で紹介しました。
.jpg)
.jpg)
「先生紹介」 先生方の小さいころの夢、好きな食べ物、得意なことなどを紹介しました。
.jpg)
.jpg)
「プレゼント」 2年生が昨年度育てたひまわりの種が一人ひとりに手渡されました。
「全校ゲーム」 みんなでジェンカをしました。トップの子にはメダルが渡されました。
.jpg)
.jpg)
「お礼言葉」 一年生一人ひとりが、自分でかいた似顔絵を見せながらお話をしお礼を言いました。
「一年生退場」 手をつないで退場です。一年生の皆さんはみんな笑顔で退場しました。
交通安全教室
4月19日「交通安全教室」を行いました。1,2年生は道路の安全な歩き方、3年生以上は自転車の安全な乗り方について学びました。

.jpg)
交通指導隊の方と交通安全母の会の方々に引率していただき、安全な歩き方を学びました。
.jpg)
.jpg)
押しボタン信号の使い方や、交差点では目と耳でしっかり確認しながら道路を渡りました。
.jpg)
.jpg)
島守駐在所所長さんに自転車で路上を運転する上で大切なことを教えてもらいました。
その後、3年生以上は自転車に実際に乗って安全な乗り方を学びました。ヘルメットをかぶる、後方を確認するなど命を守るためにとても大切なことです。
.jpg)
.jpg)
校庭にかいたコースを利用して、直線、スワローム、障害物を避けるなどの練習をしました。

.jpg)
交通指導隊の方と交通安全母の会の方々に引率していただき、安全な歩き方を学びました。
.jpg)
.jpg)
押しボタン信号の使い方や、交差点では目と耳でしっかり確認しながら道路を渡りました。
.jpg)
.jpg)
島守駐在所所長さんに自転車で路上を運転する上で大切なことを教えてもらいました。
その後、3年生以上は自転車に実際に乗って安全な乗り方を学びました。ヘルメットをかぶる、後方を確認するなど命を守るためにとても大切なことです。
.jpg)
.jpg)
校庭にかいたコースを利用して、直線、スワローム、障害物を避けるなどの練習をしました。
JRC登録式
入学式
4月9日「入学式」を行いました。元気いっぱいの新入生9名が島守小学校に入学しました。
.jpg)
.jpg)
「新入生入場」 担任の先生を先頭に、元気いっぱい笑顔で入場しました。
.jpg)
.jpg)
「新入生紹介」 名前を呼ばれたら元気に返事をして、みんなの方を向きます。笑顔がかわいい!
「教科書授与」 校長先生から教科書をもらい「しっかり勉強します」と答えました。とても立派!
.jpg)
.jpg)
「代表児童あいさつ」 さすが代表児童!二人の息もぴったりに堂々とあいさつをしました。
「交通安全帽・防犯笛・記念品贈呈」 交通事故、不審者に気をつけて元気に登校してください。
.jpg)
.jpg)
「歓迎の言葉」 6年生が1年生に島守小のよさや約束事をわかりやすく楽しく伝えてくれました。
「新入生退場」 緊張の様子もなく、笑顔を振りまきながら元気に退場しました。
.jpg)
.jpg)
「新入生入場」 担任の先生を先頭に、元気いっぱい笑顔で入場しました。
.jpg)
.jpg)
「新入生紹介」 名前を呼ばれたら元気に返事をして、みんなの方を向きます。笑顔がかわいい!
「教科書授与」 校長先生から教科書をもらい「しっかり勉強します」と答えました。とても立派!
.jpg)
.jpg)
「代表児童あいさつ」 さすが代表児童!二人の息もぴったりに堂々とあいさつをしました。
「交通安全帽・防犯笛・記念品贈呈」 交通事故、不審者に気をつけて元気に登校してください。
.jpg)
.jpg)
「歓迎の言葉」 6年生が1年生に島守小のよさや約束事をわかりやすく楽しく伝えてくれました。
「新入生退場」 緊張の様子もなく、笑顔を振りまきながら元気に退場しました。