島守小学校

2021年7月の記事

地引き網体験

今日、7月25日(日)はPTA学年合同親子レク兼子供会育成会レクリエーション「地引き網体験学習」が白浜海岸でありました。
この日のために、たくさんの方々が何度も話し合いや準備を重ね、この日を迎えました。悪天候であれば学校でレクリエーションをする裏番組を用意はしていましたが、やはり白浜海岸で夏の思い出をつくりたいところでした。その祈りが通じたのか、暑すぎないていどに良い天気という絶好のコンディションで当日を迎えることができました。

まずは地引き網。大人も子供もあわせて約100人が力を合わせて網を引きます。

たくさんのカニを始め、ヒラメや大きなふぐなどが入っていました。

とれたお魚は子ども達が選んでみんなで分けました。

お昼はカニ汁とおにぎりでした。カニのダシが出てとてもおいしい汁でした。

親子で食べるのも友達と食べるのも楽しそうです。

午後はスイカ割りとスイカの種飛ばしです。

意外にスイカ割りなんてやる機会はそうそうあるもんではありません。

みんな喜々としてやっていました。

本当に最高のコンディションで最高の1日でした。
今年の夏休みの良い思い出になりました。
この日のための準備や終わった後の片付けまで、子ども達のためにと、がんばってくださった保護者の方々に感謝したいと思います。ありがとうございました。
2021/07/25 15:30 | この記事のURLPTA

1学期終業式

今日7月21日(水)は1学期の終業式でした。

代表児童が立派にがんばったことなどをお話ししてくれました。

校長先生からはいつもの「あ・い・う・え・お」です。だいぶ子ども達に浸透してきました。

生徒指導の先生や保健室の先生からも生活リズムのことなど、お話がありました。

33日間の、昨年に比べ長い休みになります。いまだにコロナウイルスの感染が止まらず、お出かけは限られますが、楽しい思い出を作って欲しいと願っています。そのために大切なのはやはり「命」。命を大切にしつつ楽しんで欲しいと思います。
2021/07/21 11:30 | この記事のURL学校行事

令和3年度第2回参観日学校保健委員会親子会議

7月9日(金)に本校の今年度2回目の参観日がありました。
例年通り7月は親子で講演を聞き、生活改善等を話し合う学校保健委員会親子会議です。

まずは児童会の活動健康委員会から今回のテーマ設定理由を発表しました。

また、都合により来られなかったお家には、一人一台端末を使ってオンライン中継もしました。
今回のテーマは「親子で学ぼう!意外と知らないネットトラブル~インターネットと上手に付き合うために~」で、
講師に八戸市IT・テレマーケティング未来創造協議会(ヤフー株式会社所属)ネットセーフティ・インストラクターの田名部真由美さんと小野寺由香さんにお越しいただき、主にネットトラブルについての内容をクイズなんかも交えながら小学生にも分かりやすくお話ししていただきました。

一昨年もメディア利用についての講演でしたが、このときは主に健康被害についてのお話でした。

講演が終わると、親子で「我が家のルール」を話し合いました。

インターネットを通しての事件は毎日のように報道されていますので、本校の子ども達が今後、特にもうすぐ始まる夏休みに巻き込まれないよう周りの大人がよく見てあげたいものです。
田名部、小野寺両氏ともお忙しい中島守に来ていただき、ありがとうございました。

2021/07/11 15:50 | この記事のURL学校行事

読み聞かせ

7月8日(木)はみんなが楽しみにしていた南郷図書館の職員による読み聞かせです。
2冊の本を読んでくれました。
1冊目は「ウラパン・オコサ」。
これは、体を使いながら絵本を読んでいくというもので、Active Readeingというべきなのか。
体を使いながら読んでいきます。内容は至って簡単で、「1」が「ウラパン」、「2」が「オコサ」。
動物が1頭出てきたらポースを取りながら「ウラパン」といいます。2頭だったら別なポーズをとりながら「オコサ」を言います。
3頭では「オコサ、ウラパン」、5頭では「オコサ、オコサ、ウラパン」で、2の倍数が優先します。これをページによっては一瞬では数えられないような数だったりします。みんな楽しくできました。

次は「花さき山」です。切り絵が美しい絵本です。思いやりのあるやさしいことをすれば花が咲くという山のお話でした。

お話も最後の方になると、「八郎」が命をかけて高波を防ぎ村を守った場面になります。
すると、たかのす活動(総合的な学習)で「島守の伝説」について調べている3・4年生が反応します。
「八郎」の伝説は島守にもあるからです。学習の発展の糸口が見えてきたようでした。
色々なきっかけを与えてくれる本にはたくさん親しんで欲しいと思います。
南郷図書館の職員のお二人、お忙しい中、本校に来てくださり本当にありがとうございました。
2021/07/09 09:00 | この記事のURL連携
8件中 1~4件目 1 | 2  次へ>>