島守小学校
島守小学校

ブログ名
島守小学校
ブログ紹介
島守小学校のブログです。

どうぞご覧ください。

自分の命は、自分で守る!

9月2日(火)
避難訓練を行いました。
 
中休み時間、地震が発生、
その後、火災が発生し避難するという流れでした。
 
休み時間でしたので、
子どもたちはそれぞれの場所にいましたが、
放送をよく聞き、その場所にあった命を守る行動をとって、
避難することができました。
あいにくの雨でしたので、非常口を確認後、
ホールに移動しました。
 
消防署南郷分遣所の方にも見ていただき、講評をいただきました。
静かに放送を聞く、机の脚をしっかりつかむなど、
その場にあった行動ができていたとほめていただきました。
 
災害はいつ来るかわかりません。
家族で避難場所、非常用持ち出しバッグなどのお話をしてみるのもよいですね。





2025/09/02 11:30 | この記事のURL学校行事

2学期 スタート!

8月29日(金)
2学期の始業式を行いました。

新しく2名の先生を迎えて、
島守小学校はスタートしました。





2025/09/02 11:00 | この記事のURL学校行事

七夕 全校給食!

7月7日(月)
ホールで全校給食を行いました。
当日は、七夕でしたので外舘さんから頂いた竹に、
願い事を書いた短冊をつるしました。
最後に七夕の歌を歌いました。

いつもは同じ学級の友達と食べていますが、
他の学級の友達と給食を食べることで仲も深まります。
同じ食事を分け合って食べる行為は、相手を信頼していなければできないことです。
七夕は季節の節目を感じる行事です。
島守小学校では、人と関り、季節を感じて成長しています。

 


2025/07/16 08:10 | この記事のURL学校生活

日々の様子…











生活科や国語の勉強でアサガオ等を観察していました。
ステップを踏んで学習していきます。

先日、植えた花壇にみ水をあげています。
花に水をあげることで、子どもたちの心にも潤いとやさしさが広がっていきます。

5・6年生が修学旅行への出発を報告しています。
1~4年生に留守の間をお願いしています。
1~4年生も、3日間をしっかり守ろうと気を引き締めていました。

修学旅行隊から届く写真を、見つめる1~4年生は、
「楽しそう!」
と声をあげていました。

2025/06/27 08:40 | この記事のURL学校生活
1011件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>