2022年1月の記事
今日のかもしか
スケート教室③
1日入学・保護者説明会
避難訓練
1月17日(月)に避難訓練を行いました。幸い寒いながらも晴天で計画通り外に避難しました。

設定は、「家庭科室からの火災」です。家庭科室は本校校舎の中央やや西寄りにありますから避難口は東側の端になります。2分足らずで全員避難完了しました。おしゃべりもなく、大変立派でした。

校長先生のお話は室内で聞くことになりました。移動中、足下に注意しながら防火扉をくぐります。

この日は阪神・淡路大震災があった日です。地震後の火災で大きな被害があったという話を校長先生がして下さいました。
教訓を引継ぎ、いずれ起きるであろう災害に備えることは、命を守る上でとても大切なことだと思います。

設定は、「家庭科室からの火災」です。家庭科室は本校校舎の中央やや西寄りにありますから避難口は東側の端になります。2分足らずで全員避難完了しました。おしゃべりもなく、大変立派でした。

校長先生のお話は室内で聞くことになりました。移動中、足下に注意しながら防火扉をくぐります。

この日は阪神・淡路大震災があった日です。地震後の火災で大きな被害があったという話を校長先生がして下さいました。
教訓を引継ぎ、いずれ起きるであろう災害に備えることは、命を守る上でとても大切なことだと思います。

自然豊かな島守。今日も「かもしか」が校舎東の雪が消えた斜面に現れました。何やら草木を食べている様子です。姿が見えないときでも雪が降ったあとに足跡がついていることが多いので、人がいないときにやってきてはいるのでしょう。すっかり本校のマスコット的な存在になっています。






