島守小学校

連携

読み聞かせ

2月2日(水)にコロナ禍ではありますが、天井のファンを動かし、

窓や戸を開けて常時換気に努めながら、南郷図書館による「読み聞かせ」を行いました。

最初はあえて題名を隠して「***っていいたくて」というネズミの子ロラが何かを言いたいのだけど、周りの人はそれぞれの理由で言うタイミングがなく、どんどんほっぺたが膨らみ…という話でした。

でも最後には父さん、母さんの前でこらえきらず「大好き!」と言うことができました。

次は「いもさいばん」という題名です。畑に植えて丹精込めて育てたいもは、果たして人間のもので、勝手に食べた動物が泥棒なのか?自然に勝手に線を引き、畑にして、自然の太陽と雨で成長したいもをとる人間が泥棒なのか?結論を出さずにあえてオープエンドにしたお話です。

事後の感想に手を挙げた子は「自分だったら半々にすればいい」と、自分なりに考え、判断していました。大変有意義なお話でした。
コロナ禍ではありますが、このようにきちんと感染症対策をして、なんとかできる活動はやって行きたいと思います。
南郷図書館のお二人ありがとうございました。
2022/02/02 12:00 | この記事のURL連携

防犯カメラ設置

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、年も押し迫った12月の末に、以前このブログでも紹介した子どもたちの安全な登下校の為に、県、市の各部局や警察、学校、保護者、地域の連携の下、防犯カメラが校門前と十文字に2台ずつ、計4台設置されました。

もちろん、24時間ずっと録画され、一定期間記録は残ることになります。(詳しくは教えられませんが結構な期間遡って見られます。)

これは、実際何かあったときの証拠や手がかりとなり得るものでもありますが、第1の目的は事故や犯罪の抑止にあります。

車の運転についても記録されますから、付近を通る車のドライバーさんの慎重な運転をお願いしたいものです。
もちろん子供達には、安全な歩行の仕方を今まで以上にしっかり指導したいと思います。
お家でも話題にしてみて下さい。
2021/12/23 16:00 | この記事のURL連携

読み聞かせ

11月25日(木)に南郷図書館による読み聞かせが本校多目的ホールでありました。いつもは2冊ですが今回は1冊。少し長いお話絵本『スイッチョねこ』でした。作者は、お話の方が有名な小説家大佛次郎、絵の方が安泰です。ひょんなことからスイッチョ(どこかの方言で虫のことだそうです。)を飲み込んでしまったねこ。お腹の中からは虫の音が鳴ります。虫を体から出すためにいろんなことをするねこ。最後はあくびをしたら、スイッチョが飛び出てめでたし…という話でした。子どもたちは、一体どうなるんだろうと真剣に聞き入っていました。さすが南郷図書館の司書さんの読み聞かせです。子どもたちを引き込む技術には素晴らしいものがありました。次回も楽しみです。ありがとうございました。


2021/12/09 15:00 | この記事のURL連携

横断歩道ができました!

 昨年度転入生が来て、高山地区から門前地区に朝の登校時に幹線道路の主要地方道名川階上線を横断しなくては登校できないため、市会議員さんや自治会連合会会長さん、先代の駐在さん、現在の駐在さん、南郷地区交通安全協会の皆さん、本校PTA会長さんはじめ地域学校連携協議会、もちろん本校職員も、そして地域の皆さんのおかげで、待望の横断歩道が今日できました。
 思えば、まず自分達でできることとして、横断のための旗や入れる箱を手作りで作って、地権者の方も快諾してくださり、設置。さらに地域みんなでお金を工面して「歩行者注意」の看板を3つ設置。その上で、皆さんそれぞれの立場で働きかけてくれたおかげです。ありがとうございました。
 現在は登校時に1名だけ利用することになりますが、来年度4月からは新1年生が1名加わります。小中あわせて今後9年間利用し、ずっと安全に登校して欲しいと思います。


2021/11/17 14:20 | この記事のURL連携
27件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>