八戸市立明治中学校

公開授業

11月21日(月)
 今日は相互公開授業がありました。2年生の数学でした。
内角の和の公式を求めるという内容でした。生徒たちは、
その課題に真剣に向き合っていました。

三角形の内角の和は180度、四角形の内角の和は360度、五角形では?

規則性を使って考えています。


2022/11/21 16:30 | この記事のURL学校の様子

平成29年度 2学年

5/2(火) 2年生は、盛岡市内での校外学習です。
 

















もりおか歴史文化館にて、盛岡と八戸の関係やお祭りなどの文化について学びました。
 

















自主研修の様子です。「鬼の手形」のあたりかな?
 

















班ごとに計画を立て、昼食も盛岡三大麺などを食べてきたようです。
おいしくいただけたかな?
2017/05/04 12:30 | この記事のURL2学年 校外学習

平成29年度 1学年校外学習

5/2(火) 1年生は、種差海岸方面への校外学習を行いました。
 















蕪島から種差少年自然の家まで、9㎞以上を踏破しました。
 















疲れていても、昼食のカレーは自分たちで作らなくてはなりません。
 















いろいろと達成感を味わえる1日になったことでしょうね。
 
















2017/05/04 12:20 | この記事のURL1学年 校外学習

平成29年度 集団下校訓練

5/1(月) 午前授業のこの日は、集団下校訓練を行う形での帰宅となりました。

全校生徒が体育館に集まり、町内会を土台としたグループに分かれました。
 















グループごとに教員が引率して下校し、帰宅したら学校に電話をする形で行いました。
































最後の電話連絡を忘れた生徒も数名いたそうです。だからこそ、訓練は必要ですね。


























2017/05/04 12:10 | この記事のURL学校生活 防災教育
820件中 49~52件目    <<前へ  11 | 12 | 13 | 14 | 15  次へ>>