学校行事
文化祭予告1
まるでウユニ塩湖
文化祭ステージの照明
9月29日(水) 文化祭ステージ発表には宮内さん照明機材が!
例年、本校の文化祭のステージは素晴らしい照明で演出効果も満点です。
そして、これには本校第6代PTA会長の宮内さんに一肌もふた肌も脱いでいただいています。
ステージ上方のダウンライト、ギャラリー上のスポットライトほか、宮内さんが仕事で使われている本格的な照明機材を学校体育館に持ち込んでいただいて、着々と設置、セッティングを進められくださっています。
昨年度につづき今年度も校外からの来校者を招いての文化祭はかないませんが、華やかな照明の下で存分に演技発表できるありがたさを胸に、準備活動にも取り組んでいきます。



.jpg)
.jpg)
10月6日(火)、文化祭準備週間に入りました。本日のKOYOタイムでは、閉祭セレモニーで全校で歌う合唱曲「前へ!」を体育館で練習しました。パートごとに円陣をつくって換気、間隔をとりながらの練習です。これから徐々に仕上げて、文化祭のフィナーレを飾る思い出となる合唱を目指します。
9月29日(火)今日は1学年の校外学習でした。
今日のKOYOタイムでは、体育祭に向けてのハンドクラップ練習が行われました。例年と違って応援合戦が練習や本番で密にならないようにするために今年はハンドクラップです。各学年ごとに練習して、今日は体育館で軍ごとに隊形をつくって合わせてみました。
