学校の様子
訪問
避難訓練 第3回目
大清掃
卒業式練習
卒業式に向けた廊下の飾りつけ
1学年朝会
練り切りづくり
3月5日(水)
昨日の5時間目、3年生は家庭科の授業がありました。内容は
調理実習です。何を作ったかというと「練り切りづくり」を行い
ました。実際に先生が作品を作り生徒に見せていました。
そのあと、練り切りセットが配付され、実際に作り始めました。

5色の練り切りを混ぜたり切ったりと試行錯誤していました。
そしてできた作品がそしてできた作品が下の作品となります。


作品A 作品B


作品C 作品D


作品E 作品F
これ以外にも素敵な作品がたくさんありました。ここで紹介できないのが
残念です。
3年生の保護者の皆さんには、お子さんがきっと家に持っていくと思います
ので、ご賞味ください。
昨日の5時間目、3年生は家庭科の授業がありました。内容は
調理実習です。何を作ったかというと「練り切りづくり」を行い
ました。実際に先生が作品を作り生徒に見せていました。
そのあと、練り切りセットが配付され、実際に作り始めました。
5色の練り切りを混ぜたり切ったりと試行錯誤していました。
そしてできた作品がそしてできた作品が下の作品となります。
作品A 作品B
作品C 作品D
作品E 作品F
これ以外にも素敵な作品がたくさんありました。ここで紹介できないのが
残念です。
3年生の保護者の皆さんには、お子さんがきっと家に持っていくと思います
ので、ご賞味ください。
式歌の練習
立志式
3月3日(月)
先週の金曜日に2学年の立志式が行われました。
はじめに全員がステージ前に並びました。

保護者を目の前にし、生徒たちは緊張している様子でした。

学プロ委員長のあいさつがありました。この立志式にかける思いを語って
いました。保護者は温かく受け止めていました。

各ブースには、個人宣言を発表する生徒とその保護者が席に着きました。
生徒たちはクロムブックで作ったパワーポイントを使い、熱心に発表して
いました。
個人立志宣言が終わった後にまたステージ前に並び、学年立志宣言と記念
合唱を歌いました。記念合唱はとても心にしみる歌声でした。
先週の金曜日に2学年の立志式が行われました。
はじめに全員がステージ前に並びました。
保護者を目の前にし、生徒たちは緊張している様子でした。
学プロ委員長のあいさつがありました。この立志式にかける思いを語って
いました。保護者は温かく受け止めていました。
各ブースには、個人宣言を発表する生徒とその保護者が席に着きました。
生徒たちはクロムブックで作ったパワーポイントを使い、熱心に発表して
いました。
個人立志宣言が終わった後にまたステージ前に並び、学年立志宣言と記念
合唱を歌いました。記念合唱はとても心にしみる歌声でした。