地域行事
公民館まつり
9月30日(月)
先週の土曜日に、江陽公民館で「江陽公民館祭り」が行われました。
駐車場では、出店が出て、かき氷、焼き鳥、フランクフルトなどが売
られていました。また、反対側ではニュースポーツ紹介ということで、
パターゴルフや輪投げ、風船アートが行われていました。
紹介します。
パターでボールを打ち、得点が書かれた穴に入るとポイントをゲット。
合計点数が高い人が勝ちとなります。
シンプルに輪投げをして、得点の合計が高い人が勝ちというゲームです。
公民館の中に入り、2階に行くと作品が展示していました。中学校からは
絵画が出展されました。
総合文化部から書道も出展されました。
江陽小学校からは絵画が出展されました。
生徒の頑張りがわかる良い機会でした。
数年ぶりの公民館まつりということでしたが、大盛況でした。
中学生ボランティアも大活躍でした。お疲れさまでした。
来年も期待しています。
先週の土曜日に、江陽公民館で「江陽公民館祭り」が行われました。
駐車場では、出店が出て、かき氷、焼き鳥、フランクフルトなどが売
られていました。また、反対側ではニュースポーツ紹介ということで、
パターゴルフや輪投げ、風船アートが行われていました。
紹介します。
パターでボールを打ち、得点が書かれた穴に入るとポイントをゲット。
合計点数が高い人が勝ちとなります。
シンプルに輪投げをして、得点の合計が高い人が勝ちというゲームです。
公民館の中に入り、2階に行くと作品が展示していました。中学校からは
絵画が出展されました。
総合文化部から書道も出展されました。
江陽小学校からは絵画が出展されました。
生徒の頑張りがわかる良い機会でした。
数年ぶりの公民館まつりということでしたが、大盛況でした。
中学生ボランティアも大活躍でした。お疲れさまでした。
来年も期待しています。
交通安全の呼びかけ
7月25日(木)
昨日の朝、3年の女子と交通安全協会江陽支部の方々と街頭指導の方が
集まり、ラピア前の交差点で、安全運転の呼びかけとティッシュ配りを行
いました。3つのグループに分かれ、交差点に配置し、信号で止まった車
のドライバーの方に、安全運転を呼び掛け、そのあとに、ポケットティッ
シュを配っていました。
初めに交通安全協会江陽支部の会長から説明を受けていました。
くれぐれも事故にあわないように気を付けるように話していました。
赤信号で止まっている間に呼びかけとティッシュ配りを行いました。
窓を開けてくれて対応していただき、本当にありがとうございました。
最後に小中野交番の駐在さんからお言葉をいただきました。朝早くからで
したが、とても充実した活動を行うことができました。
有賀等ございまし準備をしてくださった交通安全協会江陽支部の方々、
街頭指導の方々、駐在所の方々、本当にありがとうございました。
昨日の朝、3年の女子と交通安全協会江陽支部の方々と街頭指導の方が
集まり、ラピア前の交差点で、安全運転の呼びかけとティッシュ配りを行
いました。3つのグループに分かれ、交差点に配置し、信号で止まった車
のドライバーの方に、安全運転を呼び掛け、そのあとに、ポケットティッ
シュを配っていました。
初めに交通安全協会江陽支部の会長から説明を受けていました。
くれぐれも事故にあわないように気を付けるように話していました。
赤信号で止まっている間に呼びかけとティッシュ配りを行いました。
窓を開けてくれて対応していただき、本当にありがとうございました。
最後に小中野交番の駐在さんからお言葉をいただきました。朝早くからで
したが、とても充実した活動を行うことができました。
有賀等ございまし準備をしてくださった交通安全協会江陽支部の方々、
街頭指導の方々、駐在所の方々、本当にありがとうございました。
南部弁の日当日
12月11日(月)
12月9日(土)日に、デーリー東北本社5階のホールで
「南部弁の日」が行われました。初めに、弘前大学の教授から
方言のことについて話がありました。今方言は絶滅言語だとい
うことを話していました。だからこそ方言を大切にしていくこ
とが必要だと強調していました。本当にそうだと思います。
これからも、南部弁、島守弁、八戸弁、下北弁、津軽弁など
様々な方言を大切にしてほしいと思います。
その中で、八戸商業高校の研究発表があったり、江陽中学校
の生徒の昔話があったり、弁士の方の話がったりととても楽し
い時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
そのときの様子です。
それでは、本校の生徒の発表の様子を紹介します。
2年生の発表です。
昨年に続き2度目の発表となります。
今年初めての発表です。今日がデビューです。
少し緊張している様子がうかがえますが、がんばって南部弁を話しています。
12月9日(土)日に、デーリー東北本社5階のホールで
「南部弁の日」が行われました。初めに、弘前大学の教授から
方言のことについて話がありました。今方言は絶滅言語だとい
うことを話していました。だからこそ方言を大切にしていくこ
とが必要だと強調していました。本当にそうだと思います。
これからも、南部弁、島守弁、八戸弁、下北弁、津軽弁など
様々な方言を大切にしてほしいと思います。
その中で、八戸商業高校の研究発表があったり、江陽中学校
の生徒の昔話があったり、弁士の方の話がったりととても楽し
い時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
そのときの様子です。
それでは、本校の生徒の発表の様子を紹介します。
2年生の発表です。
昨年に続き2度目の発表となります。
今年初めての発表です。今日がデビューです。
少し緊張している様子がうかがえますが、がんばって南部弁を話しています。
江陽おとぎの広場
八戸工業の体育祭
5件中 1~5件目