江陽中ブログ

学校行事

終了式

3月26日(水)
 今日は、終了式が行われました。令和6年度も今日で終了です。
長いようで短かった令和6年度も終了となります。
この修了式は特別な修了式です。
なぜかというと、わが校の校長先生が役職退職を迎えるからです。
これが最後の終了式となります。校長先生のの思いが伝わってきますね。

終了式が始まりました。校長先生の熱いまなざしがありました。

1年生の代表に終了証が手渡されました。

2年生の代表に終了証が手渡されました。

いよいよ校長式辞です。

今年度の思いを生徒に伝えています。
江陽中学校での勤務本当にお手彼さまでした。














2025/03/26 10:30 | この記事のURL学校行事

卒業式 巣立ちのとき

3月14日「金」
 式の続きです。

 はじめに卒業証書が授与されました。
校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。
第一期生から続く卒業生番号をしっかりと受け取りました。

3年間の思いを、万感の思いをもって、卒業証書を受け取りました。

校長式辞では、今年1年間を振り返った話やこれから卒業生に考えて
ほしいこと,期待することを話していました。
 
 道は自分で作る     道は自分で開く



43名の卒業生が巣立ちました。

ご卒業本当におめでとうございます。






2025/03/14 10:30 | この記事のURL学校行事

卒業式当日

3月13日「木」
 今日は、第59回八戸市立江陽中学校卒業式授与式が行われました。
卒業生入場の合図も後、卒業生が入場し式が始まりました。

まず学年主任が入場してきました。

次に4組担任の入場です。

副担任の入場です。

 式は厳かに進められました。        つづく。















2025/03/13 15:30 | この記事のURL学校行事

3学期始業式

1月14日(火)
 今日から3学期が始まりました。始業式には、体調が悪い生徒以外は
全員元気な顔を見せていました。始業式での校長式辞では、『自律から
自立へ』という話をしていました。1・2年生の頑張りどころや3年生
の頑張りどころを具体的に話してくれました。

茨木もと子さんの詩を紹介してくださいました。

パワーポイントを使って、わかりやすく話してくれました。

生徒たちは集中してその話を聞いていました。

始業式が終わった後、表彰伝達が行われました。美術の入賞の表彰でした。
おめでとうございます。






2025/01/14 10:30 | この記事のURL学校行事

終業式

 今日の1時間目に2学期終業式が行われました。
終業式の前に、前回の表彰後に賞状をもらった生徒たちの表彰を行い
ました。先日行われたアンサンブルコンテストの表彰とレスリング大会
での入賞の表彰を行いました。この結果をしっかりと受け止め、次の
大会に向けてさらに頑張ってほしいとおも増す。

次回は今回以上の成績を勝ち取れるように頑張っていきましょう。

終業式では、校長先生から式辞がありました。2学期の振り返りと
冬休みを有意義に過ごすためのアドバイスがありました。

目標をしっかりと立てること、その目標を達成するためには、「戦略」が
必要だという話をしていました。

そこで、戦国時代に活躍した武将などを紹介し、わかりやすくお話し
いただきました。
21日間の短い冬休みを有意義の過ごして、1月14日に元気に会いましょう。
















2024/12/23 12:30 | この記事のURL学校行事

修学旅行3日目

修学旅行最終日
上野で見学後
集合してみんなで昼ご飯を食べて
八戸に向かいます
ただいま新幹線
もうすぐ八戸です


2024/10/05 16:40 | この記事のURL学校行事

修学旅行2日目 東京ディズニーシーアトラクション1

さすがディズニー
土のアトラクションも長蛇の列です
楽しみだな~


2024/10/05 16:40 | この記事のURL学校行事

修学旅行2日目 東京ディズニーシーアトラクション2

念願のタワーオブテラー
一番の笑顔は・・・


2024/10/05 16:30 | この記事のURL学校行事

修学旅行2日目 東京ディズニーシー

まちにまったディズニーシー
天気は晴天
さあ遊びまくるぞ~


2024/10/04 18:10 | この記事のURL学校行事

修学旅行2日目 国会議事堂

我が国の政治の最高機関
今回は今話題の衆議院


2024/10/03 18:00 | この記事のURL学校行事
85件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>