命の安全教室&心の避難訓練
4月18日(金) 晴れのち曇り
6時間目です。
これが終われば、週末の休みが待っています。
生徒も先生も、少し気持ちが楽になりながら、
もうひと頑張り!と、軽く鞭を入れている頃です。
さて、今年度の春の安全教室は2部構成です。
仕掛け人は、生徒指導のS先生。
【第1部:命を守る交通安全教室】
明日から、解禁となる自転車利用に関して、
その危険性や、マナーとルールについて、
わかりやすく指導してくださいます。
.JPG)
.JPG)
勘違いされやすいのですが、
自転車は、歩行者よりではなく自動車よりです。
軽車両の扱いですから、要注意です。
便利なものだからこそ、正しく利用したいですね。
続いて、
【第2部:心の避難訓練】です。
.JPG)
各学年に、別々に課題が出されます。
「そのSOSに君は何を…?」というものですが、
学校生活の中で起こりがちな結構リアルな設定が、
各学年に課題として出されます。
つまり、別々のシチュエーションです。
.JPG)
.JPG)
まずは、学年ごとにグループでの話し合いです。
車座になって、意見を交わします。


続いて、学級会です。
各班で話し合われた解決策や意見を出し合います。
学級のリーダーが中心となって意見を集約し、
学級の意見としてね練り上げていきます。


そして、最後に全体会です。
各学級での話し合いの結果を報告し合います。
正義感と優しさにあふれる素敵な意見ばかりです。
今日の話し合いが、スタート地点となり、
安心して生活できる、明るく楽しい学校づくりを
全校生徒が一丸となって進めることができたら、
とっても素敵ですね。
期待値MAXです!
とてもいい話し合いでした。
6時間目です。
これが終われば、週末の休みが待っています。
生徒も先生も、少し気持ちが楽になりながら、
もうひと頑張り!と、軽く鞭を入れている頃です。
さて、今年度の春の安全教室は2部構成です。
仕掛け人は、生徒指導のS先生。
【第1部:命を守る交通安全教室】
明日から、解禁となる自転車利用に関して、
その危険性や、マナーとルールについて、
わかりやすく指導してくださいます。
勘違いされやすいのですが、
自転車は、歩行者よりではなく自動車よりです。
軽車両の扱いですから、要注意です。
便利なものだからこそ、正しく利用したいですね。
続いて、
【第2部:心の避難訓練】です。
各学年に、別々に課題が出されます。
「そのSOSに君は何を…?」というものですが、
学校生活の中で起こりがちな結構リアルな設定が、
各学年に課題として出されます。
つまり、別々のシチュエーションです。
まずは、学年ごとにグループでの話し合いです。
車座になって、意見を交わします。
続いて、学級会です。
各班で話し合われた解決策や意見を出し合います。
学級のリーダーが中心となって意見を集約し、
学級の意見としてね練り上げていきます。
そして、最後に全体会です。
各学級での話し合いの結果を報告し合います。
正義感と優しさにあふれる素敵な意見ばかりです。
今日の話し合いが、スタート地点となり、
安心して生活できる、明るく楽しい学校づくりを
全校生徒が一丸となって進めることができたら、
とっても素敵ですね。
期待値MAXです!
とてもいい話し合いでした。
2025/04/18 16:30 |
この記事のURL |