学校の様子

立志式

3月3日(月)
 先週の金曜日に2学年の立志式が行われました。
はじめに全員がステージ前に並びました。

保護者を目の前にし、生徒たちは緊張している様子でした。

学プロ委員長のあいさつがありました。この立志式にかける思いを語って
いました。保護者は温かく受け止めていました。

各ブースには、個人宣言を発表する生徒とその保護者が席に着きました。
生徒たちはクロムブックで作ったパワーポイントを使い、熱心に発表して
いました。
個人立志宣言が終わった後にまたステージ前に並び、学年立志宣言と記念
合唱を歌いました。記念合唱はとても心にしみる歌声でした。














2025/03/03 10:30 | この記事のURL学校の様子

朗読

2月28日(金)
 今日校内を巡回していると、教室から元気な声が聞こえてきました。
何をしているのか覗いていると国語の朗読の練習をグループで行って
いました。何やら、今度各班の朗読を録音するとかしないとか。
その練習をグループごとに行っていました。

録音前の練習の様子です。

クロムブックを使って録音するということです。
楽しみですね。























2025/02/28 15:30 | この記事のURL学校の様子

立志式に向けて

2月27日(木)
 昨日はランドンオリンピックの金メダリストの小原日登美さんを
講師に招き、立志式前記念講演を行いました。
「最初で最後のオリンピック」という演題で約1時間お話をしてい
た大来ました。継続は力なり、緊張は集中力を高める、初めから勝
てないとは考えない。など様々な話をしていただきました。
 その言葉からたくさんの勇気をいただきました。
明日の立志式に向け、2年生は記念合唱の練習を行っていました。

指揮は緊張すると思いますが、しっかりと楽しんでいきましょう。

心を一つにし、明日の立志式を成功させてほしいと思います。



















2025/02/27 10:30 | この記事のURL学校の様子

1年5次考査

2月25日(火)
 先週の金曜日には、1年生で体調不良者が続出でした。
10人の欠席に5~7人の早退者があり5次考査をを今日
に延期しました。
 今日はというと体調不良者が4名に減り、無事に5次考
査をを行っています。今週は立志式に向けた記念講演会や
立志式があります。忙しい週になりそうですね。

時間割です。

真剣に取り組んでいます。

1時間目は国語でした。残りあと4教科。頑張っていきましょう。









2025/02/25 10:30 | この記事のURL学校の様子

5次考査

2月21日(金)
 今日は1・2年生の5次考査が行われる予定でしたが、1年生の
体調不良者が多く出たため、1年生の5次考査は、来週の火曜日に
延期という措置をとりました。
 よって今日は2年生のみの5次考査となりました。

3時間目は社会のテストです。一生懸命問題を解いています。

残りあと37分。頑張れーーー。

勉強の成果をしっかりと出しましょう。ファイトーーー!












2025/02/21 10:30 | この記事のURL学校の様子

立志式に向けて

2月20日(木)
 今日の5・6時間目に、2学年は来週の立志式に向けての準備を
行っていました。まず会場づくりから始めていました。

保護者用のいすが準備されていました。

ひな壇が作られています。どんなパフォーマンスが見られるのでしょうか。

ピアノも使うようです。どんな立志式になるか楽しみですね。













2025/02/20 15:30 | この記事のURL学校の様子

テスト週間

2月18日(火)

 昨日はえんぶりの日のため休業日でした。本校の生徒も数名が
えんぶりに参加しています。私も昨日えんぶりを見ましたが、
全国に誇れる素晴らしい伝統芸能だと思いました。20日まで続きます。
 さて、学校は今週の金曜日に5次考査があります。
生徒たちは、先週の金曜日からテスト週間になっています。
職員室の出入りも規制がかかっています。


2025/02/18 10:30 | この記事のURL学校の様子

音楽鑑賞

2月13日(木)
 校舎を巡回していると、音楽室から交響曲が聞こえてきました。
音楽室に入ってみるとちょうど鑑賞の授業を行っていました。

生徒たちは真剣に話を聞いていました。

まず初めに、交響曲の背景などについて学習していました。
そのあといよいよ交響曲を聞くことになっています。













2025/02/13 10:30 | この記事のURL学校の様子

ALT

2月10日(月)
 今日はマイクさんを紹介します。本校には週2回本校に勤務し、
1~3年生の授業にTTとして参加してくれています。とても明るく、
気さくなALTです。授業中も元気に生徒たちと会話をしています。

生徒に英語で質問し、生徒は英語で返事を返しています。

T1はもちろん日本人です。こちらも流ちょうに会話をしています。














2025/02/10 10:30 | この記事のURL学校の様子

漢字検定

2月7日(金)
 今日の放課後に、漢字検定が行われました。
漢字検定はどの級も1時間というテスト時間なので、一つの教室で
行いました。

残り時間は35分26秒です。

練習の成果を発揮しましょう。

生徒たちは、それぞれの級の問題集を買って勉強しているようでした。
合格を目指しましょましょう。







2025/02/07 10:30 | この記事のURL学校の様子
198件中 11~20件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>