正面玄関の工事・・・階段部分を新しく!
参観日・・・気合いとやる気でインフル対応!
本日,延期された参観日を実施しました。残念ながら,1年生と2年生の1学級は中止となってしまいました。全校の新型インフルエンザの罹患率は,45%です。1年70%,2年67%,4年・6年48%,5年25%・・・・。そのような状況の中,3年生は17%でした。「参観日に名人発見で勉強したことをうちの人に見せたい!」とどの子も話していました。インフルエンザにかかってはいられない!という気合いを感じます。今日の授業では,やる気満々でした。
他の学年も2学期の最後をしめる参観日の授業をしっかり行うことができました。たくさんの保護者の参観をいただき,ありがとうございました。
学級によっては,84%の罹患率です。罹患率の低い学年は,要注意です。
他の学年も2学期の最後をしめる参観日の授業をしっかり行うことができました。たくさんの保護者の参観をいただき,ありがとうございました。
学級によっては,84%の罹患率です。罹患率の低い学年は,要注意です。
フラワーアレンジメントに季節感を!
教室の掲示・・・学習の足跡が見えるように
宇宙のたね・・・成長に大きな差が!
エネルギー教育実践トライアル校の発表
本校は,経済産業省資源エネルギー庁委託事業:日本生産性本部エネルギー環境教育情報センターより,平成21年度エネルギー教育実践トライアル校の認定を受けています。
理科・社会・家庭科・総合的な学習等において,ばらばらに扱われている「エネルギー」に焦点をあて,関連付けて指導できないか,関連づけるとすればどのような授業を進めていくべきなのかを児童の体験や毎日の授業を通して明らかにしてきました。
今回は,「第3回:新井田川・馬淵川と海の子どもサミット」(会場:八戸総合福祉会館)において,本校の取り組みを発表しました。団地のコンクリートに目を向けるのではなく,旭ヶ丘の回りにまだある自然に目を向けてほしい,小学校のうちは夢を持たせる指導をしてほしい等の助言や意見をいただきました。
理科・社会・家庭科・総合的な学習等において,ばらばらに扱われている「エネルギー」に焦点をあて,関連付けて指導できないか,関連づけるとすればどのような授業を進めていくべきなのかを児童の体験や毎日の授業を通して明らかにしてきました。
今回は,「第3回:新井田川・馬淵川と海の子どもサミット」(会場:八戸総合福祉会館)において,本校の取り組みを発表しました。団地のコンクリートに目を向けるのではなく,旭ヶ丘の回りにまだある自然に目を向けてほしい,小学校のうちは夢を持たせる指導をしてほしい等の助言や意見をいただきました。
学級閉鎖のお知らせ・・・1年2組
プールの修繕・・・来年気持ちよく使用できます!
学級閉鎖のお知らせ・・・1年1組
鉄棒・・・ICT活用を支えるのは逆さ感覚!
体育館に鉄棒を設置して1ケ月。体育の授業や休み時間に鉄棒に挑戦している児童の姿が多くなっています。
5年のある学級では,ICTを活用した授業を進めていました。体育でも話し合いや板書,学習カードへの記録等の書く活動が大切です。
もっと大切なのは,1年生から「逆さ感覚」を身に付けて,高学年になることです。低学年で身に付いていないのに,DVDやプロジェクターの投影を見ても何もなりません!
写真の1年生,「コウモリおり」をマットを敷いて練習したり,マットのない状態で練習したりしています。このような積み重ねが基礎・基本です。基礎・基本が足場です。足場がしっかりした子どもたちになるようめあてをもって鉄棒に挑戦させていきます。
5年のある学級では,ICTを活用した授業を進めていました。体育でも話し合いや板書,学習カードへの記録等の書く活動が大切です。
もっと大切なのは,1年生から「逆さ感覚」を身に付けて,高学年になることです。低学年で身に付いていないのに,DVDやプロジェクターの投影を見ても何もなりません!
写真の1年生,「コウモリおり」をマットを敷いて練習したり,マットのない状態で練習したりしています。このような積み重ねが基礎・基本です。基礎・基本が足場です。足場がしっかりした子どもたちになるようめあてをもって鉄棒に挑戦させていきます。